アメリカン・ブルーです。
今日は、また気温が一気に下がって、
冷たい雨が降る一日になりました。
昨日、トリミングに行って、
スッキリ春バージョンにバリカンしてきたルナ・・・
さすがに毛皮が薄くなって寒そうです。
自分の毛布で巣作りして自己防衛しています(笑)
1月15日に投稿していた
「仙台まちいこ」使ってみた~(*´▽`*)
今日はその続編です。
令和4年10月20日(木曜日)~令和5年2月28日(火曜日)の期間で、
仙台市の「めぐってトクする♪デジタルスタンプラリー」
デジタル商品券の発行額が予算額(21億円)に到達した場合は、
商品券の発行を終了します・・・
そう明記されていましたが、
予想通り、前倒しで2月5日で終了しました。
我が家では、やや出遅れましたが、
令和4年12月から始めて、約2か月。。。
私は14個のスタンプを集めたものの、
同一商店街で4個でコンプリートするのですが、
8個しか上手く合わず、
それでも、全市共通券 2000円
エリア応援券 2000円
合計 4000円分の商品券を獲得
夫は、こう言うことにはマメな人なので、
8000円分をゲットしたようです。
二人合わせて12000円ですから、
色々文句(笑)を言いながら、楽しめたかもしれません。
買い物の後に「仙台まちいこ」のアプリを開いて、
「ためる」を押してお店のQRコードを読み込んで行くのですが、
「ためる」のはエリア狭すぎで、
少し行くと、隣のエリアになって、
同一店舗でしかなかなか貯めることが出来ません。
それでも、期間の真ん中あたりから、
多くの方々がレジでその作業をするようになって、
予算額に早めに到達したことは、
応援できたと言うことでしょうか?
ところが、次の問題です。
全市共通券はどこでも使えるのでOK
一方、エリア応援券は限られた店舗なので、
なかなかエリア内で探すのが大変です。
使用期間は2月28日まで・・・
せっかく頂いたので、今月中に使い切りることが大事。
今日は、その貴重なエリア応援券を使おうと、
太白区長町にある
自家製生パスタと自家製おつまみのお店
Vigore(ヴィゴーレ) へ行ってきました。
このお店は2回目
前回行ったのが2021年11月7日
およそ、1年4ヶ月ぶりだったようです。
相変わらず、人気のイタリアンレストランで、
11時30分OPEN5分前に着いたのですが、
既に5組待っていて、6番目に名前を記載・・・
ランチタイムの予約は取っていないようです。
間もなくオープンして、順番に入店。
6番目でしたが、かえって良いお席でラッキーでした。
フォークレストがダックスなのが嬉しい~♪
かなりスマートですね 笑笑
今日は、バグミ(ハンバーグ&ミートソース)
このお店の人気メニューかと思います。
ミートソースの上に大きなハンバーグがずっしりとした重さで鎮座
食べ応えのあるランチになりました。
夫がテイクアウトでローストビーフも注文
本日のお会計
3780円-まちいこ応援券3000円=780円
夫の支払いでOK
夫は今日ですべて使い切ったそうです
すご~くお得な気分~♪と喜んでいました。
色々使い勝手が悪かったり、
動かなかったり、苦戦もありましたが、
終わってみれば・・・ありがとうございます。
私は先日、全市共通券を使い切り、
やはりエリア応援券がまだ残っています。
来週あたり、もう一軒探して行ってきます。
ルナは、「今日も美味しい物食べに出かけるの?」
そう言って見送っていましたが、
帰ってから、どっさりおやつキャベツをあげました。
身体がスベスベで触ると気持ちが良いんです。
その感覚にしばらく癒されます。