goo blog サービス終了のお知らせ 

こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

アクアイグニス仙台で「淡雪」発見

2023-02-12 14:45:04 | 第7章・空色の種を探す旅

 

アメリカン・ブルーです。

 

今日は、ルナのトリミング~
9時45分の予約でジュミズワールドさんへ
今日の受付はトリミングサロンの先生のひとり息子さん
とても感じが良くてイケメンさんです。
絶賛修行中、将来の有望株です。

「昨日は雪凄かったですね~ 大丈夫でしたか?」
そんなことを聞いてくれたので、
「私は盛岡の育ちなので仙台の雪には全く抵抗ないのよ~」
そんな会話をしましたが、
スタッフはさんは5人
男性は彼一人なので・・・前夜から朝も・・・
「いやぁ~ 雪かき、本当に大変でした」とのこと。
お客様のために駐車場の雪かきをしていたらしく、
それはそれはお疲れさまでしたね~


 

ルナをお願いしてから・・・

そこから近い?
藤塚のアクアイグニス仙台に行きました。
敷地内は雪がしっかり残っていて・・・
海岸に近いので、風が冷たく融けなかったのかと、
家の前の公園との差を感じました。

目的は、いつものこと
コンフィチュール アッシュで
(その話はまた後日)

 

 

コンフィチュール アッシュの開店時間を30分間違って、
15分ほど早く着いてしまったので、
既に開店していた「マルシェ リアン」へ寄りました。
こちらは新鮮な野菜、果物、魚介類や加工品が並んでいます。

 

 

今、旬のいちごがたくさん並んでいますね。

クリスマスに買った「あまおう」が今ひとつで、
残念だった気持ちを未だに引きずって・・・
やっぱり、時期尚早だったのかなぁ~と振り返りながら、
ん??
何やら、前に買った「ホワイトいちご」とも違う、
なんて微妙な中間色で可愛い~

その名も「淡雪」

 

 

「淡雪~♪」
前にそんな歌あったよな~
夫がそう言うので、
それを言うなら「粉雪~♪」
と、突っ込みながら、
レミオロメンの懐かしい歌が頭の中をぐるぐる

 

 

もちろん、食べ比べと新銘柄が大好き~♪
これは買わないと!!

苺は断然先端が美味しいので、大きな苺は私は半分に切って、
美味しさを均等にしてから口に入れたいです。

白いちごは甘くない・・・そんなイメージもあったのですが、
淡雪は酸味がおだやか
甘さは柔らかく品がよい
むしろ食べ終わった後に口の中に広がる苺味がとても良い。

 積もっても,はかなく消えていく春の雪
「淡雪」
そんなイメージにぴったりな今食べたい
そんなネーミングです。

 

 

そして、こういう所に来たら、
必ず、探し物をします(笑)

あった~~(´∀`*)ウフフ

探さないと見つかりません。
あると信じて探します(笑)
皮つき干しいも
「皮つき」って初めて見ました。
買いました。
美味しさについてはまた「イモ活旅日記」で報告します。

 

 

 

帰ろうとすると、

ルナのようなちょっと太目のハクセキレイちゃん?
人懐っこくトコトコついてきます。

 

 


先日も、まさかの我が家のベランダにも遊びに来て、
ベランダの端から端までトコトコ歩いて行きました。
可愛い鳥ですね。

 

さて、そろそろ、ルナのお迎えの時間になります。
スッキリして帰ってくることでしょう。

 

  

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする