今朝の新聞に「平和楼27日で閉店」の記事が掲載されていました。
お昼に福重「趙之家」で「ニラもやし湯麵」をいただきましたが、満席でした。
<SDGsとは?>
SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)は、「誰一人取り残さない(leave no one behind)」持続可能な社会の実現を目指す世界共通の目標です。
最近目に付く SDGs
なぜSが小文字なのか?
<SDGsの読み方>
エス・ディー・ジーズと読みます。
福岡市政だより「11/1号」に掲載
人口 1,620,554人(前月比204人減)
男=763,934人 女=856,620人
世帯数 837,680世帯(前月比149世帯減)
*人口と世帯数は令和3年10月1日現在推計
初めて人口、世帯数減の推計を見ました
夏場所で準優勝 横綱に昇進しました。
大相撲名古屋場所千秋楽は18日、ドルフィンズアリーナで行われ、東大関・照ノ富士(29)=本名・ガントルガ・ガンエルデネ、モンゴル出身、伊勢ケ浜部屋=の横綱昇進が決まった。結びの一番で白鵬との全勝対決に敗れて14勝1敗となったが、日本相撲協会の八角理事長(元横綱・北勝海)は照ノ富士の横綱昇進について、横綱審議委員会(横審)に諮問することを明らかにした。審判部も昇進を審議する臨時理事会の開催を八角理事長に要請し、受諾された。2017年初場所後の稀勢の里以来の横綱誕生で令和では初めて。平成生まれの力士では初の横綱昇進となる。
モンゴル出身の横綱は朝青龍、白鵬、日馬富士、鶴竜に続いて5人目。関脇以下への転落を経験した大関が横綱に昇進するのは、1979年秋場所で新横綱になった三重ノ海以来。
「ビッグコミック」7月10日号の表紙
今朝の新聞に第一生命恒例の「サラリーマン川柳」が掲載されていました。
◇サラリーマン川柳ベスト10
1 会社へは 来るなと上司 行けと妻
2 十万円 見る事もなく 妻のもの
3 リモートで 便利な言葉 “聞こえません!”
4 嫁の呼吸 五感で感じろ! 全集中!!!
5 じいちゃんに J.Y.Parkの 場所聞かれ
6 我が部署は 次世代おらず 5爺(ファイブジイ)
7 お父さん マスクも会話も よくずれる
8 YOASOBIが 大好きと言い 父あせる
9 お若いと 言われマスクを 外せない
10 抱き上げた 孫が一言 密ですよ
ー以上ー。
4月1日より、店頭の値札や棚札、チラシ、カタログ、広告などにおける価格表記の、税込価格の表示「総額表示」が義務化されます。これにより、「1,000円+税」という価格表記が禁止となり、「1,100円」という税込での表示が義務付けられます。
例えば、携帯電話では「2,980円+税」の新料金プランが発表されているが、4月には「3,278円」という表示が必須となります。
新聞のコラム欄
新型コロナで明け暮れた2020年。「新しい日常」で暮らしや働き方が大きく変わった一年を住友生命「創作四字熟語」でふり返ってみると
誰もがマスクを着ける【全面口覆(全面降伏)】が当たり前に。コロナ禍の【収束渇望(就職活動)】し、妖怪アメビエに【妖姿願霊(容姿端麗)】と疫病退散を願ったが、第2、第3波と感染拡大が止まらない
私たちの命を守るために【医師奮診(獅子奮迅)】を続けている医療関係者の【医心献身(以心伝心)】に改めて敬意と感謝。ワクチンの開発に世界中の研究機関や製薬会社が【薬家争鳴(百家争鳴)】としのぎを削る。国内での接種開始はいつになろう
「ステイホーム」が推奨され、学校は一斉休校で【児宅待機(自宅待機)】。出勤を分散した【散勤交代(参勤交代)】の会社も。飲食店は席と席との間を空けて【一席二長(一石二鳥)】に
政界は安倍晋三前首相が憲政史上、最も長く首相に在職して【記録更晋(記録更新)】。菅義偉氏が後を受け【菅新相誕(臥薪嘗胆)】。「GoToトラベル」で【出発振興(出発進行)】と、景気回復を狙ったが、感染拡大で全面休止へ
最後は明るい話題で。藤井聡太さんが史上最年少で「棋聖」「王位」の二冠を獲得した【王棋聖聡(王位継承)】。アニメ「鬼滅の刃」が大ヒットして各メディアに【頻出鬼滅(神出鬼没)】。よいお年を
まもなくNHKテレビで「永平寺の鐘」が鳴り出します。