ヘコまされた被害者&その家族を盛り上げる委員会弁護士の日記

法律相談の予約は、電話06-6364-6033,eメールならaoifast@gmail.comです。出張相談も受けます。

審査補助員・指定弁護士のための全国経験交流集会in徳島市

2019年01月30日 06時35分37秒 | 相続
 今日は,この全国経験交流集会に参加します。

 審査補助員・指定弁護士経験者からの活動報告を通じて,審査補助員・指定弁護士となる弁護士の活動を支援する方策を検討するほか,各地で行われている検察審査会制度の活性化に関する取組報告やパネルディスカッションを行い,今後,検察審査会制度を活性化していくために,どのような活動が必要かを検討します。現在,審査補助員・指定弁護士を務める会員,候補者名簿に登録されている会員はもちろん,検察審査会制度及びその運用に関心を持つ会員の皆様にとっても貴重な機会となりますので,是非御参加ください。
             記

【日時】2019年1月30日(水)午後2時~午後5時(開会午後1時30分)
【場所】徳島弁護士会館5階(徳島県徳島市新蔵町1-31)
【内容】
(1)審査補助員経験者からの報告
   定岡治郎(兵庫県弁護⼠会)
   土井裕明(滋賀弁護⼠会)
(2)日弁連検察審査会ワーキンググループの活動と議論状況について
   神 洋明(⽇弁連検察審査会ワーキンググループ委員・第⼀東京弁護士会)
(3)パネルディスカッション「検察審査会制度及び審査補助員活動の活性化に向けて(仮題)」
◆パネリスト◆
   弁護士(日弁連検察審査会ワーキンググループ委員)
   研究者 報道関係者
◆コーディネーター◆
   上地大三郎(⽇弁連検察審査会ワーキンググループ委員・徳島弁護士会)
主催:日本弁護士連合会


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ある被告人の健康状態 | トップ | 泉房穂さんの応援 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

相続」カテゴリの最新記事