あんみつとシナモン

ハイキング・山散歩・観光旅行・
美味しい店・美術鑑賞・等々
おすすめしたい事だけを
載せています。

熱海の岩戸山に行こう!

2019年07月21日 | ハイキング

熱海のてっぺん!と言われてる
十国峠から岩戸山までは
ほとんど平坦な笹と草原の
楽ちんハイキングコースでした。


熱海駅
 ↓
(バス)
 ↓
十国峠登り口駅
 ↓
(ケーブルカー)
 ↓
十国峠
 ・
 ・
岩戸山
 ・
 ・
ゆとりろ熱海前
 ↓
(バス)
 ↓
熱海駅 






十国峠登り口でバスを降ります。
ケーブルカーに乗り換えて約3分。





明るく開けた十国峠の展望台

周囲はカヤトの山々。





今日は遠くまで見渡せるほどの
晴天ではありません。



上の写真と同じ位置の案内板です。
お~、抜けるような青空なら
南アルプスが見えるのですか!





十国峠熱海では一番高いのだから
ここからはゆったりと海に向かい
降りましょう。





あの下に見える広場まで行き、
さらにその下の広場から
左方向に行きます。

左手に見える小山は
岩戸山と日金山か?





芝生の広場まで来たら
左手方向の森に入る。

苔むしたお地蔵さんのような
石柱が両側に立つています。





日金山東光寺本堂
中世から地蔵信仰の
メッカとして栄えた寺。





のんびり歩ける
静かな山道。





背の高い笹や、
雑木林の平坦な道。





最後に少し急登するが
いきなり岩戸山の山頂(734m)に
飛び出しました。

狭い山頂にはベンチとテーブル。
ちょうど空いてます。
お弁当タイム。

眼下に熱海の街、相模灘。





下山は熱海方面に降りていきます。





舗装道路に出て20分位
下っていくと
ゆとりろ熱海前のバス停。
ここから熱海駅に戻りました。




岩戸山は樹林と草原の山。
十国峠から歩けば
快適な散歩コースです。

迷わずに歩くと歩行時間は
2時間30分位。
今回どうゆうわけか
ルートをはずれて
約20分のタイムロスがありました。
始めての山ではないから
ここだ!と思い込んで曲がり、
結局 間違い。
元の道にもどり《事なきを得る》でした。
超簡単で街のそばの山だから
いいようなもんですが
これが深山幽谷ならこわい







最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2019-07-23 12:20:44
いいですね~
お弁当タイムの写真、見たかったなぁ~
返信する
Unknown (《ち》さんへ)
2019-07-23 21:22:58
久しぶりにいただいた、《ち》さんからのコメント。
ありがとうございます。
山頂で食べるとどんな食事も美味しいですよね。
又、コメントお待ちしてます。
返信する

コメントを投稿