紅葉と一緒(?)で、色付き始めたら
どんどん赤くなってきました

ドラゴン・フルーツ赤肉果

白肉果も、写真のように全面赤味が強くなってきています

小さな実も、小さなままで赤くなってきました

前回写真を掲載したときは
全く赤味の無かった、三個の実が付いている鉢でも
写真のような、オレンジ色が付いてきました
今回二個の赤肉果は、お友達に差し上げるつもりでいます
私が食べないので、味は保障の限りではありません(笑)
問題は、いつ頃が食べごろなのか????ですけどね
どんどん赤くなってきました

ドラゴン・フルーツ赤肉果

白肉果も、写真のように全面赤味が強くなってきています

小さな実も、小さなままで赤くなってきました

前回写真を掲載したときは
全く赤味の無かった、三個の実が付いている鉢でも
写真のような、オレンジ色が付いてきました
今回二個の赤肉果は、お友達に差し上げるつもりでいます
私が食べないので、味は保障の限りではありません(笑)
問題は、いつ頃が食べごろなのか????ですけどね
良かったですね~♪
紅葉に負けていられないと思って 色づいてくれましたね
健気ですね!(^^)!
やっぱり 白果肉の方はスリムで 赤果肉はポッチャリおデブちゃんで可愛いですねヽ(^o^)丿
まだ実ができてるんですか~~?
驚き~~
沖縄も 今日から寒くなりましたよ
色づいて‥‥
紅葉にも負けない鮮やかさ!!
差上げるのですか~
奮発して、どこかで買って味見してみたいと思っています。
青いままだったらどうしようか?
と、心配していました(笑)
色や形まで、しっかり見ていただいていて嬉しいですね
元は沖縄産なんですが、よく頑張ってくれてます(笑)
今年二度目の実なんですが、沖縄では何回実るんでしょうね?
沖縄も寒くなってきましたか?
冬ですものね(笑)
こちら、昼前には雪交じりの雨でしたよ(ブルブルッ!)
赤肉果の方が甘さが強いようです(家のドラゴンは)
左側のブックマークに「frusic」さんのブログがあります
奥飛騨で、温泉熱を利用してドラゴンを作っていますが
種類も沢山あって、送ってもいただけますから
奮発するようでしたらお勧めですよ(笑)