火龍果の森

孔雀仙人掌、月下美人、火龍果、シャコバ、イースター等、主に森林性サボテンの栽培記録(検索機能で気になる仙人掌をどうぞ)

降灰がありました

2014-09-30 00:00:01 | その他
27日から続く「御嶽山噴火」による降灰が
29日朝に車を見たら、うっすらとありました
春の「黄砂」ほどにはなっていませんでした

この噴火(蒸気爆発のようですが)、どうやら多くの方々に
人的被害が出ているようです

連日、自衛隊、消防、警察の方々による救助、搬送が行われていますが
相変わらず噴煙が立ち上り、噴石も飛び散っています
また、硫化水素などの毒ガスも発生しており
足元は、多いところでは50cmもの降灰
そんな中での作業を続けておられます

重機も持ち込めない中で、隊員皆様のご苦労は
労力の問題だけでなく、いつ大きな噴火があるかわからない中
ご自分たちの身体、生命すらかかった作業に従事されています

携わっておられる方々に頭が下がる思いと
二次災害にあわれないよう、無事を祈るばかりです





棘サボを接木

2014-09-29 00:00:01 | 頂き物
お友達の「ゆきわんさん」から頂いた棘サボを
キリンウチワに接いでみました


一つ目は「雪晃」の写真

このサボテンは小さかったので
キリンウチワの枝に接ぎました


二つ目は「黄雪晃」の写真

このサボテンの接ぎ面は、キリンウチワの茎節の太さと合っていたので
幹の途中を切って、そこに接ぎました

二つとも、ほっかぶりのようなものをしています
サボテンの接ぎ木をするとき
接ぎ苗を固定するために、サボテンの棘を使いますが
私のところには、長い棘を持ったサボテンが無いので
絆創膏で固定しました

上二つの苗は、頂いた中で共に一番小さなものです
直植えしたものより早く育つはずですが
先ずは、付かなくては話になりません
育ち始めるのを楽しみにしています



「月下の森」の蕾たち

2014-09-28 00:00:01 | 月下美人系
「月下の森」の鉢に、いくつかの蕾が付いている

最初の写真は、「満月美人」の蕾

一番小さな蕾


二番目に小さな蕾


そして壁側に、隠れるように大きくなっていた蕾

次は、「姫月下美人」の蕾の写真

ピンボケで、見難くなってしまいました
まだ、カメラに慣れていないから・・・・
ということで、お許しください

三鉢めは、「月下美人」の蕾です

十月になってからの開花、と思っていましたが
写真のように、こんなに首を持ち上げています
今月の内に咲いてしまいそうです

本文とは関係有りませんが
9月27日昼頃
長野県と、岐阜県にまたがっている
「御嶽山」が噴火しました

近年、蒸気爆発はあったのですが
多分私の知る限り、「噴火」は無かったような気がします
けが人や、取り残されている方々も多くおり
報道を気にしていますが、中々情報も多くなく
実情を把握しきれていません

山頂には雲がかかっているため、視界不良で詳しくは分からないようですが
降灰は、岐阜、長野、山梨三県にまたがるようです
火口から四キロメートルの範囲への、大きな噴石への注意が必要で
小さな噴石は、もっと広範囲に飛び散る可能性があるようです

また意識不明者や、重傷者も多数でているもようですが
信仰の山として、紅葉の時期とも相まって登山者も多く
この先、被害が拡大しないことを祈るばかりです

彼岸花を撮ってみました

2014-09-27 00:00:01 | その他
「軒下農場」にある、「彼岸花」を撮ってみました
数年前に、知り合いのところから一株だけ頂いてきて
「軒下農場」に植えてありました


ここ二年ほど、一輪づつ開花していました
花の奥に見えるのは、「ドラゴン・フルーツ」の鉢です


今年は、二輪が咲きました
大きく写っている花は、もう終わりかけですね
右隅に写っている花は、途中で折れてしまっています
こちらは咲いたばかりですが、小さめの花になっています

ここには「モグラ」の道があるので
「彼岸花」で通せんぼできないかと、植えてありますよ
増えてきたら、農場の端二箇所にも植えたいところです

ミニドラゴンの実

2014-09-26 00:00:01 | 月下美人系
ミニドラゴンが、不開花に終わったのが7月13日
それが思いもよらず、結実していたのだが
サイズが、2x2cmとなり色付いてきたのが8月中ごろ


9月も終わり頃の今、全面色が濃くなってきた


サイズ:2x2.3cmくらい

触ってみると、柔らかな感じ
先週までは、蜜を出しているような粘つく感じがあったが
今は、サラッっとしたま感じの表面になっている

何時頃が食べごろ?

一個しかないので、熟すまでの見極めもできない
10月になるまでは、このままにしておこう

種を蒔けば、同じ植物になるそうだが
一度は、種から育ててみたいと思っている

沢山の種が採れたら、ご希望の方にお分けもしたいが
収穫して、種の状況を見てから募集します

「パナメンシス」の実?

2014-09-25 00:00:01 | 孔雀サボテン
9月13日に自家受粉した「パナメンシス」
どうやら結実してくれたようです


写真は、結実したらしい「パナメンシス」


身長:15mm

自家受粉によって、結実するらしいとは聞いていました
それでも、初めての結実です
種を蒔いても、同じ植物になるらしいですが
そこは、原種の原種たる所以

後は、種が出来ているかどうかですね
他にも、孔雀サボテン・オリジナルの鉢にも
あと、三種類に授粉してありますが
そちらの方も、大いに気になっています

<おしらせ>

昨日更新の、孔雀サボテン・オリジナル「Iー8」で紹介した
菊咲きの、白い花ですが
やっぱり「宵待孔雀」と判明しました

「Iー8」は、ピンクの花です
鉢を調べたところ、全く違う茎節が二種類植わっていました
植え替えの時に、混植してしまったようです

孔雀サボテン「Iー8」の開花と授粉

2014-09-24 00:00:01 | オリジナル
孔雀サボテン・オリジナル「Iー8」
と、名札はなっているが・・・・・






夜、撮影していて「ふっ!」っと思ったのだが
上に載せた写真の花は、月下美人系というか
原種の「宵待孔雀」の花にそっくりなのだ
花径も14cmで、ピッタリ符合する

そういえば、ずっと前に「宵待孔雀」の苗を買った記憶はある
だが今、「月下の森」にその鉢らしきものは無い

孔雀サボテンなら、2~3日開花を続けるだろうから
朝になって、どんな状態になるか見てみた


この写真は、交配しようと雄しべを朝切り取ったところ
花弁が萎れ始めている


取りあえず、9月19日採取の「パナメンシス」を授粉

この鉢ばかりが気になっていて見落としていたが
「月下の森」では、もう一輪が開花していた

「姫月下美人」の鉢に、今年一輪目が開花
花径:9cm

孔雀サボテン・オリジナル「Eー10」へ授粉

2014-09-23 00:00:01 | オリジナル
孔雀サボテン・オリジナル「Eー10」の鉢に二輪目が開花


写真左下が、二輪目の花


写真は、前日に開花した一輪目の花


二輪目の花は、開花した朝
授粉するために、雄しべを切除した


授粉前の、雌しべの拡大写真


授粉後の、雌しべの拡大写真
若干だが、花粉の付いているのが見える

授粉した花粉は
今年9月19日に採取した、パナメンシスの花粉



孔雀サボテン・オリジナル「Eー10」開花

2014-09-22 00:00:01 | オリジナル
孔雀サボテン・オリジナル「Eー10」の鉢に一輪開花


花径:16cm
花色:写真の色より黄色味が強い


蕾のうちは、赤銅色をしているが
開花すると、芯に向かって色が薄くなり
花弁は、黄色から芯に向かって白っぽくなる

花弁の縁に、黄色が覆輪のように出るのと
花形が似ているところから
片親は、孔雀サボテン「黄」と呼んでいる花のようだ
そしてもう一方の親は
周年咲きをするところから、孔雀サボテン「コンザティ」と思われる

開花して待っててくれたのは・・・

2014-09-21 00:00:01 | オリジナル
夜香木は咲き続けて、その芳香を振りまいていました
そして、孔雀サボテン・オリジナル「Eー6」の鉢では
帰宅翌日に


二輪が開花してくれました


一輪は、開花を終え
最初の写真、一番下に写っている萎れた花は
授粉してある花

そして、残念なことに
授粉した月下美人は、総て落ち
同じく授粉してあったドラゴンもこの通り

黄色く変色して、今年のドラゴンを食することは夢と散りました