今年一年間、当ブログにお越しいただきありがとうございました
時には脱線しながらも、
孔雀サボテンを中心に、ドラゴン・フルーツ(火龍果)、イースター・カクタス、シャコバ・サボテン
の花を掲載し続けてまいりました
こうして今年も続けてこられたのは、
見に来ていただける皆様に、励まされているとの思いと、
栽培へのご指導、ご協力があってのことと感謝申し上げます
一年の締めくくりの更新ですので
今年初めて開花した、孔雀サボテンの写真を載せてみたいと思います

孔雀サボテン・オリジナル「Iー1」
1月21日、初開花
花径:16cm

孔雀サボテン・オリジナル「Iー3」
1月29日、初開花
花径:13cm

孔雀サボテン・オリジナル「Iー5」
1月30日、初開花
花径:13cm

孔雀サボテン・オリジナル「Iー2」
2月2日、初開花
花径:14cm

孔雀サボテン・オリジナル「Iー4」
2月24日、初開花
花径:15cm

孔雀サボテン・オリジナル「Iー6」
3月3日、初開花
花径:15cm

孔雀サボテン・オリジナル「Iー7」
6月16日、初開花
花径:11cm(筒状花)

孔雀サボテン・オリジナル「Iー8」
6月20日、初開花
花径:17cm

孔雀サボテン・オリジナル「Iー9」
6月22日、初開花
花径:17cm

「桜姫」キメラ(ピンクと赤)
7月2日、初開花
花径:(ナメクジ被害のため、計測できずーー桜姫と同サイズ?)

ウィッテア属「パナメンシス」
8月12日、初開花
花径:1cm(筒状花)

孔雀サボテン・オリジナル「Iー10」
9月5日、初開花
花径:14cm
上の写真「I番台」は、交配オリジナル種の鉢での開花です
新しく10種の孔雀サボテンが開花しました
(写真、1:00に差し替えました)
又今年は、「桜姫」からのキメラ株、枝変わり株の鉢に
様々なキメラや、枝変わり種が咲きました
上の写真で紹介したほかに
白い花で、センターに赤いラインが入った花
白い花弁と、赤いラインの入ったキメラ花
白い花弁だけになった枝変わり
ラインの入った白い花弁で、芯の部分が赤くなったもの
本当に色々な変化を見ることが出来た一年です
来年も、色とりどりの孔雀サボテンの花をお届けしたいと思います
皆様、良いお年をお迎えください
来年もよろしくお願いいたします
「火龍果の森」angkor56jp
時には脱線しながらも、
孔雀サボテンを中心に、ドラゴン・フルーツ(火龍果)、イースター・カクタス、シャコバ・サボテン
の花を掲載し続けてまいりました
こうして今年も続けてこられたのは、
見に来ていただける皆様に、励まされているとの思いと、
栽培へのご指導、ご協力があってのことと感謝申し上げます
一年の締めくくりの更新ですので
今年初めて開花した、孔雀サボテンの写真を載せてみたいと思います

孔雀サボテン・オリジナル「Iー1」
1月21日、初開花
花径:16cm

孔雀サボテン・オリジナル「Iー3」
1月29日、初開花
花径:13cm

孔雀サボテン・オリジナル「Iー5」
1月30日、初開花
花径:13cm

孔雀サボテン・オリジナル「Iー2」
2月2日、初開花
花径:14cm

孔雀サボテン・オリジナル「Iー4」
2月24日、初開花
花径:15cm

孔雀サボテン・オリジナル「Iー6」
3月3日、初開花
花径:15cm

孔雀サボテン・オリジナル「Iー7」
6月16日、初開花
花径:11cm(筒状花)

孔雀サボテン・オリジナル「Iー8」
6月20日、初開花
花径:17cm

孔雀サボテン・オリジナル「Iー9」
6月22日、初開花
花径:17cm

「桜姫」キメラ(ピンクと赤)
7月2日、初開花
花径:(ナメクジ被害のため、計測できずーー桜姫と同サイズ?)

ウィッテア属「パナメンシス」
8月12日、初開花
花径:1cm(筒状花)

孔雀サボテン・オリジナル「Iー10」
9月5日、初開花
花径:14cm
上の写真「I番台」は、交配オリジナル種の鉢での開花です
新しく10種の孔雀サボテンが開花しました
(写真、1:00に差し替えました)
又今年は、「桜姫」からのキメラ株、枝変わり株の鉢に
様々なキメラや、枝変わり種が咲きました
上の写真で紹介したほかに
白い花で、センターに赤いラインが入った花
白い花弁と、赤いラインの入ったキメラ花
白い花弁だけになった枝変わり
ラインの入った白い花弁で、芯の部分が赤くなったもの
本当に色々な変化を見ることが出来た一年です
来年も、色とりどりの孔雀サボテンの花をお届けしたいと思います
皆様、良いお年をお迎えください
来年もよろしくお願いいたします
「火龍果の森」angkor56jp
今年も今日が最後となってしまいましたね
美しいお花たちが勢揃いしてとっても華やかです
来年も美しいお花たちのアップを楽しみにしています(^^♪
来年も宜しくお願いいたします
良いお年をお迎えくださいね^^。
来年も、ガンバって花たちに咲いてもらいますからね(笑)
いつも、暖かなコメントありがとうございます♪
私は読み逃げばかりで、すみませんね m(_ _)m
こちらこそ、来年も宜しくお願いします
良い年をお迎え下さい♪
この場所で花を見て癒されて訪問されて励まされてわたしはこの1年を乗り越えられました。
心より感謝をこめてangkorさんありがとう。
良いお年をお迎えください。
そして来年もどうぞよろしくお願いいたします。
生きていれば時間は経つし、歩んでゆかなくてはなりません
鉢に植えられた植物は、水を遣り、手を掛け続ければ育ち花を咲かせてくれます
来年もよろしくお願いします
どうぞ良い年をお迎え下さい♪