アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

タランテラ合わせ練習…音量バランス?

2023年05月13日 | ピアノ
今日は、本番の相方であるclalaさんとラフマ「タランテラ」初合わせ。

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←そろそろ本腰入れて音並べていかないとヤバい

今日と、もう一回合わせがあって、次は本番の日です。大丈夫かな??

まぁ私とclalaさんなら、合わせ自体問題ないんで(たぶん)、各々が弾けていればとりあえず音は無事並ぶと思うんだけど。

最終的にどんなテンポを目指すかというのは問題だねぇ…

「まず一回やってみよ♪」
のとき、なんだかノリで速めに弾いてしまって、弾けたところはいい雰囲気だったけどあちこち弾けな過ぎた(o_o)
すんません、見栄はりました。

この曲は、最初に2ndがテンポを決めちゃうので、全面的に私の責任というか私が好きなように出ればいいんですけど、
なんか1ページ目は速めでも弾けるんで、ついつい欲張ってイイ感じで弾き始めちゃってドボンになるパターン。気をつけないと。

それから、一番怪しかったあたりをゆっくりで合わせ直したり、rit ~ a tempoでどのくらい遅くするかとか、細かいところを相談しながら…

一番、問題になったのは、音量バランス、というか抑えるところと出すところ。特に、私は2ndなので、ベース音をしっかりがっつり出さないといけないところが多くて、

私の左手 VS 私の右手+clalaさんの両手

でしっかり「私の左手」が聞こえないといけないというのが…

ヤバいね。難しいね

まぁ、パーンと響く音で弾けないといけない、ということの他に
そもそも、落ちそうになって片手だけ弾くときについ右手だけ弾いてしまうという癖が(ダメじゃん)

響かないどころか弾いてないよ!!

まずは音並べないとね、でも今日「どうすべきか」は検討したからあとは「ひとりでれんしゅう」(結局コレ)

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 チェロ初心者 ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本語のこともよくわかって... | トップ | スッと演奏に入っている »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ピアノ」カテゴリの最新記事