弛まぬ空

酷く個人的かつ内面的な日記

デイケアーサボりと目的意識

2017-02-28 11:35:47 | 思考
12月に一度中断した、都心の病院付属のデイケアに通い始めたが、気分が悪くまた行けなかった。
朝起きるのが辛いというのもあるが、根本には目的意識がはっきりしないからだろう。

敷地の面積が狭く、部屋の一室での心理教育が主で、他人と接する機会という意味では役立つが、他のデイケアみたいに運動や作業のプログラムがない。しかも、午後は個人プログラムだ。

自立支援なのでお金がかからないと思いきや、交通費負担が往復で千円もある。

しかも、普通のデイケアとリワークデイケアに分かれているものの、ほとんどプログラムは一緒みたいで、デイケアの方にも復職の人も来る。

実際、回復の役にはあまり立たない(生活リズムの構築というのはあるかもしれないが、行かなくてもペナルティーがないので、強制力がない。)と思ったので、市部にあるデイケアの説明会にも行ったが、それはショートプログラムはなく、昼食が提供される。それならばまだいいのだが、通過型のデイケアであることを謳っていて、最初の2ヶ月は週三回、次からの2ヶ月は週5だと言われた。そして、その後の2カ月でプログラムの見直しをしながら就労準備。

これは重い。
というよりは、大学院受験の可能性含めて目指すところが決まっていないため、勉強時間は減るだろうし、その間のアルバイトも辛い。

そんなこんなで秋まで行っていたデイケアに戻ったが、上記の通り、緩い上に役立っている気がしない。
他院にかかっていても受け入れてくれるところも勿論あるのだが、そういう所は大概滞在型のデイケアでもっと重度だったり、高齢者向けのものでレクリエーション中心。
それこそ意味ないだろう。

3月は気分変動が激しいので下手に動かないが、4月からどうしたらいいのだろうか。


コメントを投稿