弛まぬ空

酷く個人的かつ内面的な日記

思ったよりも辛くないが甘くもないー学振と障害年金と学費と自殺

2019-09-30 23:08:16 | 思考
国立大なので明日から授業開始である。

秋に入り・・と思いきや、気温が全然下がらずまだ夏っぽい。
それで、精神的な調子のほうも例年に比べてマシである。

朝起きるまでが本当につらい。起きてからもデパス必須で辛い。大学院行くのも辛い。
言ってからも辛いというかすぐに疲れてしまう・・・が、そこで我慢できれば眠るまで酷くはならない。
少なくとも自殺念慮はない。

のだが、今日、悪いニュースが入ってきた。学振DC1で二人、DC2で二人、自分の研究室の先輩が審査に落ちたのである。
うちの研究室には休学中のD4も全然研究室に顔を出さないD4もいる。
はっきり言おう。先行きが不安を超えて絶望しかない。

いや、先行きが暗いのも覚悟していたはずだ。でも、自分は学振取らないと、と思っていたのも事実で、それが研究室単位で厳しいとなると・・・
まあ、自分は来年申請なのでこれからの努力次第なのもあるのだが、やっぱり厳しいのだろう。

自分にとっての保険は障害年金。それも今年の秋に更新を申請している。
精神は病状が変わりやすいから、大学院通学中なら、切られてもおかしくない。
ただ、今の状態ではバイトと研究生活は両立できない。
一応、父からの相続分もまだあってD2ぐらいまでの学費分はあるが、障害年金が更新されない時、それを家賃と生活費に回すとなるとD1から奨学金である。


博士卒の先輩も言っていたが、学者としてやっていく能力があるかは最初から分かることではない。
むしろ、博士末期になって気づくことが多いらしい。
そのころには文系は手遅れ感がある。
まあ、自分の場合、もうそもそも選択肢が実家住まいで障碍者採用か、研究者くらいしか道がないので、それはいいのだが、やはりどこまでこの道を引っ張るかという問題は金銭的にも存在する。

研究してて面白いと思うこともあれば、使命感もある。
だが、それで、激貧に陥った時に、自殺にまで追い込まれたときに、本当に納得できるのだろうか。

諸々をどこで線引きしていいかがわからない。しかし、納得いかない段階で研究の道を退いても敗北感しかないだろう。
その時に、
向いてませんでした。
で、先に見えるものは何か。本当の本当にそれから障碍者採用にまでこぎつけるモチベーションがあるのか。

この道で大成できなかったら自殺。
それも何回も書いた。だが、それが本当なのかもわからない。

その時に生きる気になっていれば生きる。それでいいのだろうが、少し不安定な要素が多すぎる現状なのであった。

タバコの罪と僅かばかりの功

2019-09-11 17:59:09 | 思考
完全にニコチン依存性である。そしてそれも何とかなればと思っている。


ただ、近年の日本の禁煙ファシズムはどうかと思う。海外のような分煙化(屋内ダメ屋外なら割と自由)が進めばいいが、それも叶わぬことだろう。

まあ、それにしても、タバコが害悪が多いのは承知している。
ニコチン切れると集中力なくなるし同伴者に迷惑かけるし、歯は黄色くなるし、部屋も黄ばむ。
勿論、健康上の問題もあるが、それはそれで覚悟しているので、嫌なのは諸々の弊害。

ただ、唯一、功があるとしたら、感覚が鋭敏な自分にとっては感覚を鈍磨させていること。
そして、やっぱり、気持ちの整理が下手だから、喫煙はそういう機会になること。

別の気持ちの整理の仕方を探すというのが禁煙セラピー的なものだが、化学物質が直接血流に乗るのはやっぱり刺激的な部分で他にないのである。

電子タバコも安全性が証明されていないうえ、結局、依存するということにはなるが、低温型のある種類のものは、副煙もすぐ消えるし匂いもヤニも発生しない。
何度もそれに切り替えようとして失敗してきたが、今度こそはそれに切り替えたい。

それは前の日記で書いたような不便を減らせる。
やるしかないか。

(言い訳ですが、精神状態もあって、禁煙外来も5回ほど失敗してます。タバコというか薬物全般への依存性や耐性は個人差があります。自分はたまたまそれらが強かったという不運。ここまで依存性が高いなら初めから吸っていない。というか、何で真綿で首を絞めるような政策しか出来ないのか。そりゃ既得権益とかはあるが、いっそのこと、タバコを違法にして欲しい。)
医療用大麻が時間と場所を限って合法化されないかなあ。。

1日の流れと調子ー日常というものー秋雨とタバコ

2019-09-11 17:44:30 | メンタル
昨日、部屋の電灯のスイッチが行方不明になって電気つけたまま寝たら途中で何回も起きてしまい、今日起きたのは11時くらい。

それでも大学院に行こうとしたら雷雨で断念。
結果ダラダラしてこの時間である。

うーむ、もう少し自宅でも研究出来るようにならないと。
あと、自転車通学なので雨降ったら行く気力がなくなるのも何とかしないと。

大学院的に夏休みに入って気づいたのは、いくら朝の調子が悪くても頓服等で誤魔化して午前中には大学院に行くことが1日の流れとしては重要だということ。
勿論、大学院にいる途中で気分が悪化して帰る日もあるけど、大学院に行って少しでも研究に取り組めば、自宅でもその流れに乗っていける。
逆にそれが出来ないと、1日を無駄にすることが多い。

本格的な夏場は去ったから、午前中じゃなくてももう暑くなくなるので午後の早い時間帯に行ければ波に乗れる。

これからの懸念はやっぱり秋と秋雨だろう。
雨具着て大学院に行っても、結局、食堂や喫煙所に行くのに、傘が必要で気分が乗らない。

となると、やっぱり、喫煙の問題がずっと大きくのしかかっている。

1日の本数を減らすか、バレない所で無煙型の電子タバコにすれば(本当はダメ)、その問題は減らせるだろう。
大体、こんな紙巻きのタバコに依存していたら、他にも不便過ぎる。

やっぱり、無煙型のタバコ(かぎタバコ含む)にシフト出来るように頑張りたい。

秋に向かっているせいか、それとも薬で逆に悪化か

2019-09-08 17:33:10 | メンタル
9月になってから抑うつ症状が酷い。
集中講義には何とか出たが、予習や復習はほとんど出来ず。
そして集中講義が終わってから全然研究にてがつかない。

毎年毎年この秋に向かっていく季節には地獄を見るのだが、それでも、悪化が早すぎはしないだろうか。残暑というレベルではなくて、真夏のような暑さだし。

8月下旬からレキサプロをイフェクサーに変えたが、イフェクサーが逆に悪さをしているのだろうか。二年前にイフェクサーを飲んだ時には意欲は上がっていたはずだが・・

しかし、その頃とは他に用いている薬が違うし、状況も違う。

という訳で判断が難しい。二年前はイフェクサーのせいか肝機能が悪化してたし。

抗うつ剤抜きでは怖いが、抗うつ剤がほとんど効かないのも事実。
そして、レキサプロを変えることを提案したのは自分。
今の医師はこちらから言わない限り、現状維持の方向だし、明日の診察で何と言おうか。

研究は滞っているし、書かなきゃいけないものも貯まっている。
なのでただ秋が過ぎ去るのを待つ訳にもいかない。

まずいなあ、このまま悪化の一途を辿って点滴や入院だけは避けたい。

何をどうすればいいのか。