弛まぬ空

酷く個人的かつ内面的な日記

しんどいならしんどいなりに。

2021-11-30 13:17:40 | 闘病(精神疾患)
例年、9月から10月はうつが悪化するが、今年は10月を超えても酷い。
季節が変わりそうで変わらず、寒暖差が激しいことが一つの要因だろうがそれだけであろうか。

大阪時代の一年目はそこまで調子を崩さなかったので、投薬事情も踏まえて、整理しておきたい。
整理することでどう体調と精神的な調子を上げていったらいいか分かるかもしれない。

[投薬]
だいぶ変わった。
大阪時代・・レクサプロ(20mg)、アナフラニール(100mg)、レキサルティ(2mg)、セロクエル(400mg)が基本。
今・・レキサルティ(2mg)、セロクエル(100mg)、トリンテリックス(20mg)が基本。

用量としては明らかに大阪時代の方が多い。医師はレクサプロもアナフラニールも今は出したがらないので、今は別の抗うつ剤をということでトリンテリックスだが効いてないだろう。
(10月に戻して、20mgまで増やしたが過剰睡眠になった。)
他に抗うつ剤の候補もなく、薬で状態を上げることは難しい。頭固い医師は説得できない。

強いて薬のことを言うなら、睡眠を強化するためにセロクエルを少し上げるか、リーマス追加くらいか。
熟睡できない感じはするので、セロクエルに頼るしかない。問題はセロクエルによる食欲増加で、寝る前にやたらにお腹がすいて、何か食べてしまうとまた太ってしまうこと。

[睡眠]
以上のとおり。大阪時代はロヒプノールを飲む必要があまりなかったけど、東京に戻ってから飲む回数が増えた。
それでも熟睡できている感じはしないので,薬で対処するならセロクエルを増やすしかない。
それに加えて、大阪で一人暮らしをしてた時は毎日湯船につかっていたが,実家だと家族が毎日お風呂に入らないので,リラックスできてないのかもしれない。
あとは、寝る時間が遅くなった。大阪時代は23時までには寝ていたが、近頃0時を超える。ちゃんとゴールデンタイムに寝た方がいい。

[運動]
大阪時代は自転車通学。今はバス・電車など。
運動不足を懸念して、ジムに通っていたが、金銭的に厳しいのやめる予定だ。過剰に運動すると疲れて研究どころではなくなるからだ。
しかし、今の環境で大阪時代のような、適度で定期的な運動をすることが難しい。
毎日、微量の有酸素運動が出来ればいいが、交通機関的に厳しい。
やはり、ジムはやめない方がいいのだろうか。。。何とか毎日、有酸素運動をする方法を考えなければならない。

[コミュニケーション]
量としてはそんなに変わってないかもしれないが、相手の多さという意味だと、大阪時代より限られている。
それは研究室の規模にも由来するが、毎日同じ相手というのが厳しいのかもしれない。
しかし、これはどうしようもないな。

{続くかもしれない)


コメントを投稿