goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたを見つめて。。 monochrome life

モノクロ自家現像の写真を左のカテゴリー一覧からご覧ください。
当ブログ掲載の写真及び記事の無断転載・複写は禁じます。

風の凪いだ静かな歩道。 S-Planar120mm ACROS100 TMdev1:5(kobe)

2009年01月19日 00時36分11秒 | 風の凪いだ静かな歩道
地図のうえに存在する空間、目でしか見ることのできない美しさ。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 風の凪いだ静かな歩道。 Pla... | トップ | 尾道こころ道・冬編 Hassel ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アイハル)
2009-01-19 18:11:38
何ですか、この一連の作品群のトーンの素晴らしさは!
参りました、とても太刀打ちなど敵いません。
TMYもACROSも自家薬籠中という感じですね。
申し遅れましたが、目に触れた光景を素晴らしいモノクロームの絵に変えてしまうゆうさんの感性には毎回のように驚かされっぱなしですよ。
追伸:今日、大阪駅の某カメラ店でPEN-FT F1.2レンズ付きを見てしまいました。
もちろん、見るだけにとどめましたよ(笑
返信する
アイハルさん (ゆう)
2009-01-26 01:07:53
ありがとうございます♪
いえいえTMY-2は撮影時にどんな露光であってもTMAX-DevとXTOLでだいたい思う通りに再現できますがACROSは良いときと硬くなりすぎるときがときどき混じりますので、もうすこし希釈率や時間のデーターを取っているどころです。
PEN-FTも良いカメラなのですがなかなか持ちだす順番が回らずに可愛そうなカメラです。
(構えただけで縦位置なので今日はPEN-Fの日と脳内で決めてかからないと、まったくつまらない写真が撮れてしまう気がします)
返信する

コメントを投稿

風の凪いだ静かな歩道」カテゴリの最新記事