あなたを見つめて。。 monochrome life

モノクロ自家現像の写真を左のカテゴリー一覧からご覧ください。
当ブログ掲載の写真及び記事の無断転載・複写は禁じます。

スポッテイング用ルーペ EOS-1D Mark II sigma macro70mm

2009年03月25日 01時31分36秒 | Digital
フラットニングも終わると、いよいよ誰もが嫌がるスポッティング(ネガ上に空気中のホコリがくっつくと白い点や糸くずになって現れます、それを極細筆で染料インキを薄めたものを点描しながら銀黒化した写真と同化するように仕上げる作業です)の作業に入る。
本当はネガに埃も傷もつけずにプリントするのがベストなのだろうけど、掃除嫌いの主の暗室ではなかなか微細な埃まで処理できない。
(ちなみに僕はスポッテイングはそれほど嫌いでなくて現在はもう発売されていないマーシャル社のスポッテイングインキ3本セットもLPLのスポッティングカラーも持っている)
ネガをスキャナで読み込んでデジタル処理すればこんな埃や不要な電線なども簡単に修復ツールであっという間に跡形もなく消せるのにね、やはりslow lifeの極限の趣味のようです(笑)
プリントをしなくなって10年は過ぎたが、その頃はルーペ片手にしていたのを先日ヨドバシですぐれ物ルーペを見つけたので買いました。
可愛いスタンドで金属足が左右に開いて置くことができるのは当然だがクリップ式にもなっていていろんな使い方ができそうです。
デザイン的にもなかなか優れていてベッド棚に置いたり柵にクリップしたりして寝ながら本を読むのにも良さそう。
倍率は2倍の大きなレンズに小さな6倍ほどのレンズが組み込まれていてフレキシブルなアームを動かせば好きな位置に固定できる。
台に単4電池が3本セットしてあってLEDライトが下に向かって照射される仕組みになっている。
これなら両手も自由に使えてあまり高くない倍率なので目も疲れない。
Kenko社製で¥2,980でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「モノクロに来る人々」モノクロ普及委員第4回会写真展

2009年03月19日 00時47分57秒 | Weblog
DM案が決まったようですが、僕はまだ展示プリントをしてませ~ん(汗)
ネガ選び、暗室の整理、引伸機のメンテナンス、四切での試し焼き、半切でのテストプリント、フラットニング、別製マスク注文(6×6に合ったスクエアマスク)まできまして明後日の休日に先に選んでいた半切4枚片づけてしまうつもりです。
10帖ほどの小さなギャラリーで14名も展示できるのかしらん?
先日はじめて参加した例会がこのギャラリーでありまして4月18日(土)19時よりこの部屋をダークカーテンで覆って3台の引伸機を据えて無料参加の暗室体験をするそうです。(新参者としてはやはり手伝いに行ったほうがよいのかなぁ)
水洗は20Mほど離れたトイレまでパットで運ぶそう。
まだ、映画やドラマでしか暗室というものを体験したことのない人はいちど覗いてみてはいかがでしょうか?
赤いライトの中、現像液に浸った、まっ白な印画紙からゆっくり浮かびあがってくる画像を見るのはとてもslowな楽しい時間になると思います。
僕はA日程の4月14日(火)~4月19日(日)に展示します。
ゆうさん…増田裕一です(わあ~本名わかっちまった!)最終日の夕方には覗きに行くつもりです。
タイトルは「海かぜ川かぜ」より4枚選びました。
撮影機材:Rolleiflex Xenotar 80mmF2.8 TMY-2 XTOL1:2
プリント機材:FUJI S690professional Schneider80mm D72 Kentomea semimat

このDMは先の例会でさんざん意見が分かれていましたが(僕はなにせこの日が初めての参加で意見は言えませんでしたが)どうやらうまく両者の意見を取入れて良いものに仕上がったようです。
赤い部屋がdarkroomと気づく人が何人いるだろうか?ということと、これからdarkroomに入ろうとしているのか出ていこうとしているのかが解りにくいという意見でした。
カメラを架けているので良い写真が撮れたから急いで暗室に駆込んでいると僕は理解しました。
元イラストはどこにでも見かける非常出口パネルだそうです(笑)

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「モノクロに来る人々」モノクロ普及委員第4回会写真展

2009年03月19日 00時46分48秒 | Weblog
モノクロ普及委員会(MFI)
モノクロ写真を愛する人々の集まりモノクロ普及委員会(MFI)のブログです。

今日は祝日で10時から焼きはじめました。
時間が経つに連れて昔の感を取り戻してきて一枚目のネガから水洗含めて1時間で半切4枚だったのが2枚目から半分のペースと焼き直し無しで調子があがってきました。
自分は選眼力がないので下の三枚の堤防のネガはいちばん下をプリントするつもりでしたが、選眼力抜群のsa55tさんの(ご託宣で(笑))鉄ハシゴのほうをプリントしました。うぅんやっぱりこの人凄い…。
ブログでは空をだいぶ焼きこだりいろんな個所に手を入れていますが、プリントではもうすこし控えめにしてネガのオリジナルにまかせました。
いま、休憩でブロッティング・ペーパーで水切りをしてこれからフラットニングに入ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネガ選び ローライフレックス Xenotar 80mmF2.8 400TMY-2

2009年03月14日 22時17分58秒 | Rolleiflex 2.8F・3.5F・ SL66E
みなさんはネガを選ぶのに悩むのでしょうか?
僕の場合は気に入った被写体に出会ったら立ち位置かアングルを変えて2~3カット撮ります。
ブログの場合は組写真のような起承転結など気にせず絵柄がかぶらないようだとか、
明暗に変化をつけるくらいでとっても気楽だったのですが今回のようなちっちゃなグループ展ですらネガ選びに悩んでしまいます。
これがいつかいつか遠い遠い(笑)個展ともなれば充分に想像がつきます。
結局4枚出すうちの一枚に上から三枚目を選びました。
(カテゴリの "海かぜ川かぜ" に入っています。)
たった4枚しか出せないのでどんな手を使ってもインパクトある画像で目を引きつけてみようと(笑)
ところでブログではPhotoshopで道端に白く目障りなボトルをスタンプツールで消しましたがプリントでは焼き込んで周囲と同化させるくらいしかできません。
明日の日曜は写真を撮りに出ず朝から夜まで暗室に籠って気晴らしに最終回映画でも見て一日を過ごそうかなぁ。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネガ選び ローライフレックス Xenotar 80mmF2.8 400TMY-2

2009年03月14日 22時15分51秒 | Rolleiflex 2.8F・3.5F・ SL66E
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネガ選び ローライフレックス Xenotar 80mmF2.8 400TMY-2

2009年03月14日 22時15分11秒 | Rolleiflex 2.8F・3.5F・ SL66E
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モノクロプリント再開 EOS-1D Mark ll 24-105mmL ISO200

2009年03月09日 16時42分01秒 | Digital
先週の土曜の夜にモノクロ写真の例会に初めて参加させてもらった。
うぅぅ…みな若い(汗)20代・30代が男女半々くらいで20名ほどです。
自己紹介でモノクロ写真歴30年(途中バイクや園芸に浮気したので5年くらいブランクでプリント現像は10年ブランクがあるがフィルム現像だけは25年つづいてます)というのが恥ずかしかった(笑)
ついて行けるのかなぁ…おじさん。
またグループ展のDMが出来たら正式名と日程を載せたいと思います。
とりあえず4月の初旬から中旬にかけてグループ展があるのでそれに参加させてもらうことになりました。
ちいさなギャラリーで10名ほどなので一人のスペースは1M×2Mの範囲になるらしい。
小半切印画紙にスクエアで焼く予定でA3用のアルミフレームを日曜にヨドバシへ4個買いに行った。
フレームを縦に2個2組並べて4枚出すつもりです。
昨年に期限切れで格安で買ったイギリスのケントメア社バライタ紙50枚でテストプリントして本番用に小半切を20枚買ってきた。
イーゼルは錆びてぼろぼろになっていたので台座を工夫して磁石で押さえようかと。
半切パットも2個が自然破損してました。
引伸機はアルミ腐食が出ていたが全紙も伸ばせるフジの初期690プロなのでネガキャリアから本体にいたるまでアルミダイキャストで作られたそれはほんとうに頑丈で、まだまだ使えそうです。
あと、2日ほど引伸機の清掃とタイマーとの連携をセッティングして今週末からプリントを始めます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モノクロプリント再開 EOS-1D Mark ll 24-105mmL ISO200

2009年03月09日 16時41分34秒 | Digital
EOS-1Vが壊れました。
今年の初めから電池を3回替えても翌週には放電してしまう。
1回目はきっとスイッチを切り忘れたのかと思い2回目には電気店に最後に残っていた1個だったから自然放電していたと。
3回目は油性ペンで電池に日付を書き込んでカメラOFFのまま毎晩、睨んでたけどやはり1週間で電池容量が0になってしまう。
先々月はPEN-FTの修理で2枚無くなったし、基盤ごと取り替えなんかだといくらになるのやら(泣)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モノクロプリント再開 EOS-1D Mark ll 24-105mmL ISO200

2009年03月09日 16時22分16秒 | Digital
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄青い光のなかで。  EOS-1V EF50mmF1.4 400NC

2009年03月03日 23時02分02秒 | Film Camera
この街で唯一好きだった大黒橋(夜間飛行 (半径1M))が昨年、知らない間に高い鋼鈑で覆われて改修されていた。

それ以来ときおり寄ってみるのだけれど、この夜はきつい雨が降りつづいて石の欄干が街頭のナトリウム灯に照らされて金色に光っていた。

ふと、さきほど掘江の雑貨店で買った錆びた鉄で作られた指先ほどのチープな山羊を石の欄干に置いてみた。

金色の麦畑を群れからはぐれて、さ迷う山羊のように僕には見えた。

仕事で毎日使っている時代遅れのPower MacG3のデスクトップの上に飾ろうと買ったが、あの夜に濡れたままカメラバッグに仕舞ってとうに忘れていた。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄青い光のなかで。  EOS-1V EF50mmF1.4 400NC

2009年03月03日 23時00分57秒 | Film Camera
近ごろは彼氏が髪を染めてピンクを着て彼女がナチュラルヘアで黒を着る。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄青い光のなかで。  EOS-1V EF50mmF1.4 400NC

2009年03月03日 23時00分17秒 | Film Camera
大黒橋から道をそれるとラブホテル街に迷い込みます。
最近は空室のサインをよく目にします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄青い光のなかで。  EOS-1V EF50mmF1.4 400NC

2009年03月03日 22時59分27秒 | Film Camera
大雨のなかご苦労さま。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄青い光のなかで。  EOS-1V EF50mmF1.4 400NC

2009年03月03日 22時58分39秒 | Film Camera
過去に何度も写してどうにか納得できたただのカフェバー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする