
おはようございます。7月1日の朝食を書いています。昼間はとても暑かったですね。
さて、この日の主菜は、ベーコンエッグでした。
副菜は、もやし、ほうれん草、ミニトマトです。サラダというか、切ってそのまま出すような雰囲気です。
食後の果物はグレープフルーツを添えています。暑いときに柑橘系のものをいただくと、香りも味もさっぱり爽やかに目がさめるような気がします。
暑いので、お味噌汁はお休みをしています。
さて、この朝食ブログも、お陰様で6度目の7月を迎えました。我が家の日常の食卓では、限られた条件のなかでも、なるべく近場で旬の魚や野菜などを使いながら、五味五色五法の献立を維持できるようにしたいと思います。普通に買い物ができ、普通の食事をバランスよくいただけることに感謝しながら、何ができるかを想いながら、これからも長い上り坂を乗り越えていきたいです。
そしてもうひとつの大きな動機は、三國シェフの講演会。高級なレストランでの豪華なフルコース・ディナーももちろん素敵ですね
でももっと大事なのは、毎日3回継続される日常の食卓。単価が安くても旬のものなどをバランス良く、そして例えば家族のいる方なら、和気あいあいと食卓を囲むことが大切だそうです。
一年の計は元旦にあり、一月の計は一日にあり、一日の計は朝にあり・・朝ごはんとともに一日をスタートしたいと思います。
にほんブログ村とレシピブログの朝食ランキングに参加しています。毎月一日に限らず、あなたの気の向いた時に、ブックマークのテキストもクリックしていただけると嬉しいです♪
いつも我が家の食卓にお立ち寄りいただきありがとう
7月は暑さも本番に向かっていきますね。
一日でも早く、一人でも多くの方が
毎日元気に朝ごはん!を取り戻しますように・・
立ち上がるためにも、まずは・・今日も元気に朝ごはん!
さて、この日の主菜は、ベーコンエッグでした。
副菜は、もやし、ほうれん草、ミニトマトです。サラダというか、切ってそのまま出すような雰囲気です。
食後の果物はグレープフルーツを添えています。暑いときに柑橘系のものをいただくと、香りも味もさっぱり爽やかに目がさめるような気がします。
暑いので、お味噌汁はお休みをしています。
さて、この朝食ブログも、お陰様で6度目の7月を迎えました。我が家の日常の食卓では、限られた条件のなかでも、なるべく近場で旬の魚や野菜などを使いながら、五味五色五法の献立を維持できるようにしたいと思います。普通に買い物ができ、普通の食事をバランスよくいただけることに感謝しながら、何ができるかを想いながら、これからも長い上り坂を乗り越えていきたいです。
そしてもうひとつの大きな動機は、三國シェフの講演会。高級なレストランでの豪華なフルコース・ディナーももちろん素敵ですね

でももっと大事なのは、毎日3回継続される日常の食卓。単価が安くても旬のものなどをバランス良く、そして例えば家族のいる方なら、和気あいあいと食卓を囲むことが大切だそうです。
一年の計は元旦にあり、一月の計は一日にあり、一日の計は朝にあり・・朝ごはんとともに一日をスタートしたいと思います。

いつも我が家の食卓にお立ち寄りいただきありがとう

7月は暑さも本番に向かっていきますね。
一日でも早く、一人でも多くの方が
毎日元気に朝ごはん!を取り戻しますように・・
立ち上がるためにも、まずは・・今日も元気に朝ごはん!