
おはようございます。7月21日、三連休もはや最終日の朝です。だいたい梅雨も明けて、夏本番ですね。みなさまは、どのような3連休を過ごされましたか?いまさらですが、暑中お見舞い申し上げます。これからまた一段と猛暑であったり、楽しくも忙しい夏休みであったりとさまざまかと思います。
どうぞ元気で楽しい夏をお過ごしください。
さて、海外旅行など遠出のできない我が家で、連休ならではの、しかも涼しげなものを作ろうと、今朝は少しだけ頑張ってみました。以前、テレビの料理番組で紹介されていた、夏野菜と海老の氷酢です。
番組では大根おろしをつかっていましたが、枝豆、小エビ、そして今朝は少し変えて、冬瓜を利用しました。
よく冷やして、大好きな茗荷を添えて、ガラスの器とともに、最後に氷酢を添えると、それなりに涼感あふれる、夏らしいおかずになりました。
我が家は米食が好きなので、これに熱い麦茶とたきたてごはんをいただきましたが、おそうめんでも美味しいかもしれませんね。
暑さはたしかに要注意ですが、少しずつ工夫しながら、夏ともうまくつきあっていきたいと思います。
また、氷酢のことについてコメントをいただいたので、番組のURLもご紹介しますね。
NHKきょうの料理~海老と枝豆の氷酢
20日の更新をとばしていますが・・今日も元気に朝ごはん!
どうぞ元気で楽しい夏をお過ごしください。
さて、海外旅行など遠出のできない我が家で、連休ならではの、しかも涼しげなものを作ろうと、今朝は少しだけ頑張ってみました。以前、テレビの料理番組で紹介されていた、夏野菜と海老の氷酢です。
番組では大根おろしをつかっていましたが、枝豆、小エビ、そして今朝は少し変えて、冬瓜を利用しました。
よく冷やして、大好きな茗荷を添えて、ガラスの器とともに、最後に氷酢を添えると、それなりに涼感あふれる、夏らしいおかずになりました。
我が家は米食が好きなので、これに熱い麦茶とたきたてごはんをいただきましたが、おそうめんでも美味しいかもしれませんね。
暑さはたしかに要注意ですが、少しずつ工夫しながら、夏ともうまくつきあっていきたいと思います。
また、氷酢のことについてコメントをいただいたので、番組のURLもご紹介しますね。
NHKきょうの料理~海老と枝豆の氷酢
20日の更新をとばしていますが・・今日も元気に朝ごはん!
レシピをきちんと書けないので
リンクをはりました
調味料がかき氷・・かしら?
ほのかな酸味も
猛暑越えのお供に
是非是非!
これを最初に考えた方って
素晴らしいですね~
レシピまで載せてくれて、感謝です♪
カキ氷の食事版・・・???
(#^.^#) エヘッ
たしか番組では
こおりず・・
と言っていたような
三杯酢をだしで割り
凍らせたソルベ状態を
お匙で削ったもの
今度その番組のリンク
貼っておきますね~
涼しげで夏バテも吹き飛びそうよ!
すごくさわやか!
涼しげ!
これなら、どんな暑い日でも食べられそう~~
・・で、「こおりす」って言うの?
「ひょうず」??
なって言ったって「紅茶」のこと「べにちゃ」と呼んでします私なので~~