goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も元気に朝ごはん!

誰もが忙しい朝だから、一汁一菜のごはんでも充分!作り置きや使い回しOKの楽な気持ちで、毎朝の食卓をエンジョイしましょ♪

ポトフ2

2013-12-02 | 朝食
 おはようございます。12月2日の朝食をうっかり飛ばしてしまい、遡って書いています。

 この日の主役は、引き続きポトフでした。主菜はベーコンと茹で玉子。副菜は、人参などさまざまな根菜とブロッコリーを入れています。ポトフ系のお料理は、寒い時期に重宝します。
 食後の果物はお休みしています。



 時短レシピでガッツリと・・今日も元気に朝ごはん!

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ポトフの朝 | トップ | トリコロールの女乃油白菜 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さすらい)
2013-12-07 14:51:06
こんにちは。
こちらで「ポトフ」の記事を見てから、ずっと作りたいと思ってました。
この季節は体が温まるので最適な料理かと思います。
そしてわたくしもついにその日がきました。
今夜のおかずは「ポトフ」の予定にしておりますよ。
野菜をたっぷり使った一品を作りたいと思います。
ありがとうございます。
返信する
Unknown (ryuji_s1)
2013-12-07 15:10:14
amabilisさん
ポトフ いいですね
なぜかホットしますね
スープ類は朝に最高です
返信する
ポトフの3段階活用法 (amabilis)
2013-12-07 18:28:12
さすらいさん、こんばんは。
いつもコメントいただきありがとうございます。

ポトフをわざわざ、
それはありがとうございます。
確かに手間は少しかかりますが
ひとたび作っておけば
栄養バランスもバッチリ
温かくて美味しい
質実剛健な家庭のごちそうだと思います。
特に寒いいまの季節
本当にホッとします。

ついでに、ポトフ系のお料理
我が家では3段階の活用法があります。
まず原形は、この日のようなプレーンなポトフ
第2段はトマトの水煮缶を加えてトマトソース煮込み
そして最後第3段はカレー粉を加えた野菜カレーです!

これで厳しい残業が続く繁忙期でも
毎日楽勝で、食卓を維持できます。

寒さは身体にこたえますが
料理の作り置きには味方となりますね。
返信する
ポトフシリーズ (amabilis)
2013-12-07 18:36:08
ryuji_s1さん、こんばんは☆
いつも美味しいレシピとブログへのコメントをありがとうございます。

なんとなく今年は
夏も冬もポトフ系のお料理が多いような気がします。
違いは冷菜と温菜の違いだけで。

本当はryujiさんのように
素敵なパスタとかソテーなどを
もっと作っていただきたいのですが
まるで秋をとばして猛暑から一気に冬になったようで
朝はとにかく機能第一で
ポトフ系を多くしています。

何はともあれ、
お肉とお野菜の両方を
バランスよく温かくいただけ
ありがたく嬉しいです。
返信する

朝食」カテゴリの最新記事