
おはようございます。7月18日・・海の日の朝食を遡って書いています。7月の三連休も最終日ですね。皆さまいかがお過ごしでしたか?今年の我が家は夏が繁忙期、今月になってからようやく初めての連休で、あっという間に時間が過ぎていきました。海にでも行ければよかったですね。
この日の主菜は、ちかの南蛮漬けでした。久しぶりに登場したちか、たまには献立を変えたくて、休日だったこともあり南蛮漬にしました。他に使った食材は玉ねぎ、人参、小ネギ。
副菜は、レタス、きゅうり、トマトです。

食後の果物には、なんと夕張メロンと桃です♪

メロンは家族から暑中見舞いで送られました。夕張メロンをまるごと一個いただくのは初めてです。一昨日届いたばかりでしたが、早くも昨日は甘く艶やかな香りが部屋中に広がっていたので、それから冷蔵庫へ。

Yさん、本当にありがとうございます。美味しく有り難くいただきました。夕張メロンは食べごろが短いと聞きましたが、ちょうど三連休の初日に届きました。とてもジューシーで甘く、味が濃く香りもすばらしく、本当に美味しい状態でいただくことができました。いつまでも心配かけないよう、頑張っていこうと思います。
おやつには、メロンソーダまで作っていただきました。

100%メロン果汁と炭酸水だけでつくっています。
ところで果物のあとは、海の日にちなんだ食材のことをひとつだけ。
魚など海の幸には毎日の食卓でもお世話になっています。しかしその海からは、残念ながら最近のわずか数年で魚が急激に減ってしまいました。
マグロや鰻など、皆さまもご存知と思います。
日本は季節毎地域毎に様々な海の幸に恵まれていますが、現在のペースで食べ続けていては、次世代の食卓から魚介類が消えることを去年知りました。そこで国際的な漁獲制限ルールと革新的な養殖技術ができるまでは、やむを得ず自宅消費用は店頭で見切り処分品のみを買うことにしました。今日のちかもそうです。貴重な資源の廃棄ロスを減らしたいと思います。
我が家は元来お魚好き、誠に残念ですが次の世代も毎日の食卓を楽しめたらいいですね。
海の日に盛りだくさんのことを思いながら・・今日も元気に朝ごはん!
この日の主菜は、ちかの南蛮漬けでした。久しぶりに登場したちか、たまには献立を変えたくて、休日だったこともあり南蛮漬にしました。他に使った食材は玉ねぎ、人参、小ネギ。
副菜は、レタス、きゅうり、トマトです。

食後の果物には、なんと夕張メロンと桃です♪

メロンは家族から暑中見舞いで送られました。夕張メロンをまるごと一個いただくのは初めてです。一昨日届いたばかりでしたが、早くも昨日は甘く艶やかな香りが部屋中に広がっていたので、それから冷蔵庫へ。

Yさん、本当にありがとうございます。美味しく有り難くいただきました。夕張メロンは食べごろが短いと聞きましたが、ちょうど三連休の初日に届きました。とてもジューシーで甘く、味が濃く香りもすばらしく、本当に美味しい状態でいただくことができました。いつまでも心配かけないよう、頑張っていこうと思います。
おやつには、メロンソーダまで作っていただきました。

100%メロン果汁と炭酸水だけでつくっています。
ところで果物のあとは、海の日にちなんだ食材のことをひとつだけ。
魚など海の幸には毎日の食卓でもお世話になっています。しかしその海からは、残念ながら最近のわずか数年で魚が急激に減ってしまいました。
マグロや鰻など、皆さまもご存知と思います。
日本は季節毎地域毎に様々な海の幸に恵まれていますが、現在のペースで食べ続けていては、次世代の食卓から魚介類が消えることを去年知りました。そこで国際的な漁獲制限ルールと革新的な養殖技術ができるまでは、やむを得ず自宅消費用は店頭で見切り処分品のみを買うことにしました。今日のちかもそうです。貴重な資源の廃棄ロスを減らしたいと思います。
我が家は元来お魚好き、誠に残念ですが次の世代も毎日の食卓を楽しめたらいいですね。
海の日に盛りだくさんのことを思いながら・・今日も元気に朝ごはん!
ちか?
う~ん!その名前は聞いたことがありません。
関西では出回っていない魚のようです。
それとも呼び名が違うのか?
小さい魚でわかさぎくらにの大きさに見えますが?
興味ありです。
ちか、確かに珍しいです。
我が家でも、鮭やししゃもほどは見かけません。
年に何回くらいでしょうか。
そちらでは全く見られないのですか。
味は確かに牡のししゃもに似ていますが
ひとまわり大きく
見た目も少し違いがあります。
言葉で上手く説明できませんが見つけたらお試しくださいね。