今日は朝から、病院に行っていたので授業は休みました。
午前中は、2週間ぶりに整形外科へ。
受診する前にレントゲンを撮りました。
彦根や広島の病院では、レントゲン撮影時は、痛くて足を置けなかったり、色々と苦労しましたが、術後2ヶ月半が経過し、今ではほとんど痛みはなくなっています(ボルト部分が当たると痛いけど…)。
外科を受診したとき、ボルトを外したいと思い聞いてみたところ、
・レントゲンだとどれくらい骨が引っ付いて、固まってるのかわからないから、術後1年経ってからになる
・その際、入院は必要で大体1週間くらい。こちらで抜くことも可能。
ということでした。正直、早くボルト抜きたいです・・・。
午後からはリハビリへ。
今日は立っている状態で、左足:右足=7:3くらいになるように、体重をかけてみました。もう少しで、左足だけで全体重を支えられるようになりそうです。
両手に手すりをもって、歩行練習もしてみましたが、やっぱり歩き方が変みたいです。痛さをかばっているというのもありますが、どちらかと言うと、左足のふくらはぎの筋肉が落ちていることが原因のようです。
ふくらはぎの大きさ
左:29cm、右:35cm
あと、久々にエルゴもこぎました。
130wで30分。
つい熱が入ってしまいました。
体力的にはヨユウでしたが、隣の人は本を読みながらこいでいるのに、僕は汗びしょびしょw
結局、1時間半くらい理学療法室でリハビリ運動。
いい汗かきました。
順調にいけば来週には、杖なしで歩行練習してみる予定です。
これからのリハビリ:
左ふくらはぎの筋トレをして、大きさを右に近づける
午前中は、2週間ぶりに整形外科へ。
受診する前にレントゲンを撮りました。
彦根や広島の病院では、レントゲン撮影時は、痛くて足を置けなかったり、色々と苦労しましたが、術後2ヶ月半が経過し、今ではほとんど痛みはなくなっています(ボルト部分が当たると痛いけど…)。
外科を受診したとき、ボルトを外したいと思い聞いてみたところ、
・レントゲンだとどれくらい骨が引っ付いて、固まってるのかわからないから、術後1年経ってからになる
・その際、入院は必要で大体1週間くらい。こちらで抜くことも可能。
ということでした。正直、早くボルト抜きたいです・・・。
午後からはリハビリへ。
今日は立っている状態で、左足:右足=7:3くらいになるように、体重をかけてみました。もう少しで、左足だけで全体重を支えられるようになりそうです。
両手に手すりをもって、歩行練習もしてみましたが、やっぱり歩き方が変みたいです。痛さをかばっているというのもありますが、どちらかと言うと、左足のふくらはぎの筋肉が落ちていることが原因のようです。
ふくらはぎの大きさ
左:29cm、右:35cm
あと、久々にエルゴもこぎました。
130wで30分。
つい熱が入ってしまいました。
体力的にはヨユウでしたが、隣の人は本を読みながらこいでいるのに、僕は汗びしょびしょw
結局、1時間半くらい理学療法室でリハビリ運動。
いい汗かきました。
順調にいけば来週には、杖なしで歩行練習してみる予定です。
これからのリハビリ:
左ふくらはぎの筋トレをして、大きさを右に近づける