goo blog サービス終了のお知らせ 

さっさ日記

2011年4月からプラントエンジ会社勤務。ただいまベネズエラに出張中

リハビリ科受診 パート3

2006年10月11日 | リハビリin東京
午前中、2コマ授業を受けました。
学科の先生から、
”もうだいぶ歩けるようになったんだな。お前いい経験したな。”

との言葉をいただき、留学生の友達からも、

”事故をしたのはよくないけど、こういう経験してよかったと思うよ。
だって、僕はそういう活動してないから。ある意味うらやましい。”

みな、考え方がポジティブですねw
でもある意味、僕が順調に回復しているという証かもしれません。

午後はリハビリのため病院へ。

前回は立つ時の体重のかけ方を、
左足:右足=1:2
になるように練習したのですが、今回は
左足:右足=1:1
にすることになりました。
両足に一つずつ体重計を用意して、この感覚を頭に入れます。



しかし、なかなか左右均等に力をかけることができません。
理学療法士の方からは、
「左足に力をかけるというよりは、骨盤の移動で左右にかかる力を調節する」ようアドバイスされました。
どうやら、普通に立っていると、腰が少し右側に寄ってしまう癖がついていたようです。

10分くらい練習してなんとかうまく体重をかけられるようになりましたが、負荷の増加に伴い、足首の痛みが大きくなったのも事実。
これは、リハビリをするに当たって、仕方のないことですし、確実に前に進んでいる証でもあります。

医師からは"痛みは残る"と言われているので、恐らくこの先、いくらリハビリしても、痛みがなくならない時が来るのでしょう(自分の中では完治する気でいますw)が、まあその時はその時ですね。


今後の見込みですが、順調に行けば、来週にはさらに体重をかける練習ができそうです!

今日はサッカーの日本代表の試合がありますね。これから、ホッシーの家にみんなで集まって、サッカー見ながら鍋しまーすっ!楽しみだー。