さっさ日記

2011年4月からプラントエンジ会社勤務。ただいまベネズエラに出張中

これだーー

2007年06月28日 | 将来
上智大に通う,小学校の友人が
「これからのリーダーとリーダー育成構想」
をテーマにした講演会やるから,参加して見ない?

と声をかけてくれました.
その名もドリーム寺子屋.
http://1terakoya.jp/concept/concept01.html

その志に感動した僕は,研究室のゼミをさぼって,はるばる四ツ谷まで行って参りました(風邪をひいてしまったということに・・・笑).

参加した感想

いやー,ゼミ休んでよかった!

お話しをされたのは,鈴木惣士郎さん
http://www.soshiro.com/
という方なんですが.
講演が始まるや否や,今までの少し緊張した空気はどこへやら,50人くらいの講義室は笑顔で包まれてしまいました.
とても,すべての内容を書くことはできないのですが,
この人の考えは,こんな感じでした.

---------------------------------------------------------
これからのリーダーは,人に指示をする人ではありません.
人の能力・持ち味を最大限発揮させる環境を作れる人なんです

論理的な思考も確かに大切だけど,もっと大切なのは心と心のふれあいでは?


高度経済成長は終わり,みんなが裕福になった現在,一人ひとりが仕事に求めているのは,
「お金を稼ぐ」ことではなく,「やりがい」ではないでしょうか.

一人ひとりの「やりがい」を引き出せる人.
それがリーダーです.

そうしたリーダーを沢山育てて,みんなを幸せにしていくこと.
一つの幸せがさらに他の幸せをはぐくんでいく,幸せの相乗効果が生まれる世の中をつくること.
日本中の人々がいきいきと輝いている,
金ではなく,人がピカピカ輝いてまぶしい「黄金の国ジパング」をつくること.
これが僕の夢です.

---------------------------------------------------
会場全体はエネルギーにみなぎっていました.
ちなみに,この講習会を企画したのは,誘ってくれた友人なんですが,彼自身,とてもエネルギーにみなぎっていて輝いていました.
やっぱどんな時も,夢を実現する原動力はエネルギー(情熱)ですよね.
もうなんというか,
「なんだってやればできるんじゃない?」
というような,無限の可能性を感じた3時間でした.
エネルギーにあふれる人たち,と一緒に時間を共有できた僕は,幸せだったと思います.


今回は,お話し中心の講演会でしたが,7月から週1回・4ヶ月のカリキュラムを組んだ講習会があります.
会費は月5000円で,十分行く価値のあるものだと思います.
参加して見たいなーと思う方は是非.
僕は参加することに決めました.

皿を洗ってください.

2007年06月27日 | その他もろもろ
現在,妹と2人暮らし.
一人暮らしに比べて,部屋も広いし快適です.
でもよいことばかりではありませんでした.

今一番の不満は,妹が皿を洗わないことです.

風呂は洗います.
毎日入りたい→洗わないと入りたくない→自分で洗う

皿洗いは違います.
皿がたまる→棚で新しい食器を探す
→①if食器がある→OK
 ②if食器がない→足りない分はシンクの上の方にあるやつを洗って使うor皿のいらないトースト→OK

てな感じの行動パターン.
放っておくと,いつまでたってもシンクには食器があふれた状態が続きます.
ちなみに僕は外食が多いので,あんまり食器は排出しません.
最初は,特に意識することもなく僕が洗ってたんですが,だんだん不公平感を覚えてきました.
そのうち,「洗ったほうが負けだ」的雰囲気になって,洗わない合戦になってくるのですが,最後にはやっぱり自分が洗ってしまいます.

はあ...
そんな気持ちから,一曲の歌ができました.

曲:週に一回 ,メロディー:千の風になって

たまにはー     (わたしのー)
使ったあーとのー  (おはかのまーえで)
皿洗ってください   ・・・
それが私のねがい
よくばってなんかいませんー
せめて週1度,週に一度でいいからー
お皿洗ってくれーたらー
涙があるれますー

TOEIC

2007年06月25日 | 大学関係
5月に受けたTOEICの結果がきました.
今年の1,3,5月に受験した結果は

560→510→585

とりあえず,院試に提出する分には大丈夫だと思います...
今回は前回に比べて,リスニングが55点・リーディングが20点上がりました.
その理由として考えられるのは,ぎりぎりまで会場にたどり着けず,ひたすら自転車をこいだことで,血液の循環がよくなったことでしょう.
おかげで,集中力が増したんだと思います.
それでも相変わらず読解速度が遅くて,20問以上解けてない現実があります...
原因
①単語力がない・・・いちいちその単語の意味を思い出すのに時間がかかる.
②長文理解度不足・・・長い文章だと主語と述語がどこなのか探すのに時間がかかる.
③眠気・・・試験後半あたりから,眠くなってどーでもよくなってくる.

研究室で読む論文は英語ですし,この夏には東工大国際室の企画でタイに行けることにもなりましたし,これからどんどん英語力を磨かざるを得なくなるのでよかったです.
幸運なことに,いま隣の研究室にいるフレンドリーな留学生と友達になったので,雑談しながら英語を教えてもらってます.
前期までで帰ってしまうので,今のうちに沢山教えてもらわないと!

リサイクル工場見学

2007年06月12日 | 持続可能な社会
JFSカレッジの課外イベントで,リサイクル工場見学がありました.
訪れたのは,川崎にあるJFE環境の工場.
初めに概要を説明していただき,その後,実際に工場の作業風景を見学.
その際,用意されたヘルメット・上着・軍手をしました.
あと,機械の音がすごいので,一人ずつハンディーレシーバーを貸していただき,イヤホンで説明を聞くという形式で,ちょっとびっくり.

見学したのは大きくわけて,プラスティック容器・ペットボトル・家電のリサイクル工場.
1時間以上かけて案内していただいたのですが,プラスティックの処理場はやはり臭いがきつかったです.
これから夏場を迎えると,ここで働く人は大変だなあ...
なんて思いました.
工場の中には,授業で習った理論を使った様々な装置があり,授業もまんざら無駄じゃなかったんだなーと,少し救われたような気分でしたw
リサイクルをするにあたって,一番の鍵になるのが異物の除去のようです.
破砕用の刃なんかは磨耗が激しく,金属が入りこむと一発で破損してしまうそうです.
工場の方も
「一人ひとりが分別を心がけてほしい」
ということを声を大にしていました.

今回,リサイクル工場を見学して感じたこと.

リサイクルは手間がかかる.リサイクルを推進することはいいことかもしれないが,もっとよい仕組みづくりができるのではないか?
これからは技術よりも人の心が問われる時代かなー?

じゃあ,自分は何ができるんだろ?

バッティングセンター

2007年06月07日 | 大学関係
学科の友達と新丸子のバッティングセンターへ.
最近よく行きます.
ジャストミートすると気分がスカッとします.

最近,登戸にも発見しました.
しかし,どちらも200円で18球...
ちと高くないかい?

東京湾クルージング

2007年06月03日 | その他もろもろ
東京湾をクルージングしてきました.
護衛艦で.
乗艦させてもらったのは,護衛艦「いかづち」
全長151m,最高速度約55km/hです.



10時前に晴海ふ頭を出発.
機関はガスタービンなので,エンジンが始動する時は,キューンというジェットエンジンのような音がします.

出発してすぐ,レインボーブリッジをくぐり,,,



さらに羽田空港の沖へ.



着陸機が左に旋回しながら,何機も頭上を飛んでいきます.
写真じゃ小さくしか写ってないですが,実際にはかなり迫力あります!
デジカメ持ってなかったのを後悔.(研究室においたままだった)
艦内は,艦橋や機関室,ヘリの格納庫などが見学でき,後方甲板ではラッパや手旗信号の実演が行われ,大盛況でした.

1時間半ほどの航海はあっという間でした.
実際,この日は風邪を引いていたのですが,乗ってる間はそんなことも忘れてました.
また,機会があれば乗って見たいです.