goo blog サービス終了のお知らせ 

さっさ日記

2011年4月からプラントエンジ会社勤務。ただいまベネズエラに出張中

ねみぃ

2008年01月26日 | Meister作業関係(そのほか)
おとといから研究室に2泊目です。。。
今日は帰って布団で寝ます。終電だけど・・・

最近コロ椅子4つ並べたベッドでも快適に寝れるようになりつつあります。
人間の適応力には関心関心(笑)

プラスティックを加熱したときの強度について、時間変化を測定する実験をしたのですが、2時間おきにヒーターから取り出すので、2時間寝て、起きて、2時間寝て、起きて、、、を3回・・・計6時間睡眠。

強度は、3点曲げ試験で測定。
あまり調べられていないプラスティックなので、測定値をエクセルに入れてグラフを作った時に、どういう形になるのか、結構楽しみだったりします。

---------------------------------------------------------------

3点曲げ試験とは、、、簡単に言うとこういうものです。

川にかかった丸太の一本橋を想像してください。
丸太は両端のみで支えられています。
その橋の真ん中に、体重の軽い人から順番に一人ずつ立ってもらいます。
するとどうでしょう。
人が重くなるにつれて、だんだん丸太が下にたわみます。
そして、耐えきれなくなると…
折れます。
曲げ試験では、
体重が何キロの人が立ったとき、丸太が折れるかを測定します。
この丸太は、両端2点と真ん中1点の計3点に力が加わるので3点曲げ試験と呼ばれます。(実際は、丸太の代わりに縦6センチ、横2.5センチ、厚さ2ミリの板を使い、専用の装置で上から機械で力を加えて測定してます。)

驚愕の事実

2008年01月14日 | 大学関係
ずっとこう思ってました。


・卒研発表2月28日
・卒論提出3月10日



でも今日、驚愕の事実が、、、



・卒論提出2月15日
・卒研発表2月22日



最初の日程は、化学工学科の日程。
驚愕の事実は開発システム工学科の日程。

自分は開発システム工学科化工コースですが、研究室は化学工学科です。
化工コースってのは化学工学専門コースで、逆に化学工学科の学生が開発システムの研究室にも行くことができるので、てっきり日程が同じかと思ってたら、、、、


全然早いじゃん!



あ”--、28日発表の予定で実験計画立ててたのに・・・

これじゃどう考えても間に合わんし。

今日は祝日だからって、北欧モダン展にのん気に行ってる場合じゃなかった…

ムーミンカップ

2008年01月08日 | 大学関係
ムーミンのコーヒーカップ。

普段、研究室で飲むコーヒーや紅茶も、このカップで飲むと、ムーミンがおいしさをお裾分けしてくれる。



ところで、皆さんご存知の通り、ムーミンは北欧フィンランドのお話です。

実はこのフィンランド、
一人当たりのコーヒー摂取量が世界一なんだそう。

ちょっと意外じゃない??

そして、フィンランドに行ってみたくなってきた今日この頃。



明日は、ドクターの論文発表日。
今日は、先輩のプレゼン練習を聴いてた。
自分も来月発表だわ。
論文としてまるんだろーか。

とりあえず今月から実験データを大量生産予定。

どーにかなりますように(笑)

あけおめことよろ

2008年01月04日 | その他もろもろ
明けましておめでとうございます。
今年もよろしく!

自分は28日~3日まで広島に帰省。

29日:小学校のクラスメート+先生の10名で忘年会
→先生にメッセージカード書いてもらったら、”自分の10年後”という欄には皆
「温かい家庭をもちたい」
と書いてました。
いやー、みんなそういうことを考える年頃になったのかー。すっかり大人だ!
今年は大学卒業ということもあってか実家に帰っても、親戚の家に行っても、何かにつけ「はよ相手見つけえよ!」と言われる。
「10年後は海外勤務がしたい」と書いていた自分は、まだまだ自己中なのかなあ・・・。

30日:高校ワンゲル班OB会
92年卒以降40人ほどが参加して、OB会が行われました。
中国横断(島根県浜田市から広島市の修道高校まで、24時間以内に徒歩で歩く行事)などの伝統行事での思い出話は、OBどうしの親交を深めるのにとてもいい話題でした。
久しぶりに自分たちの代も集まれたし、先生とも話ができたし、OBとも仲良くなったし、3次会ではお好み焼きをおごっていただいたし、タクシーもおごってもらえたし、、、とても居心地のよい修道高校ワンゲル班OB会でした。
将来は、「おうおう、俺のおごりだあ!」って言ってるのかな。

31日:雪降る大みそか
犬のケンタと一緒に散歩で近くの山(標高300mくらい)に登ってたら、雪がどんどん強くなってきた。。。
家に帰ったら全身雪だらけ。。。
ケンタはその間嬉しそうにしゃぎまわってました。

1日:祖母の家へ
福山の祖母の家に行ってきました。
まだお年玉をもらってしまいました。
社会人になるまで頂けるそうです。
そして、「はよいい相手見つけえよ!」と念を押されました。

2日:家族写真
写真館で家族写真を撮ってもらいました。
来年は、妹も成人式。
自分はいま留学したいなあと考えてるのですが、そうすると来年は家族が一緒に集まれないかもしれないということもあって、今年撮ることにしました。
いい記念になりそうです。

3日:帰省
高ちゃんと帰省。自由席には沢山の人が並んでました。
1時間以上ホームに並び続け、3本待ってようやく座れた。
帰ったら23時。明日は研究室とバイトだあ。

こうして新たな一年がスタートするのであった。