最近1年生のパイロット志望者2人が、頻繁にエアロバイクをこいでます。2人とも作業に支障がない程度に、切磋琢磨してほしいです。部室のパイロットノートに、2人のトレーニング状況について書き込みがあるので、1年生は是非見て下さい。
1年生の何人かは、このブログを見ていると思うので、パイロット選考について少し書かせてもらいます。
パイロットの決定方法については1年ミーティングを開くなりして、今のうちから考えといた方がいいと思います。選考方法、選考日については、必要なら2年生に聞くなりして、今年中に煮詰めておくべきかと。そうした方がパイロットを目指す2人にとっても、自分が何をすべきかはっきり見通しがたってよいと思います。ダラダラと先延ばしするのは、選ぶ側にとっても選ばれる側にとっても良くないです。
あと、体力についての1つのパラメーターとして、東京体育館などで測定可能な全身持久力測定が考えられます。もし、これを選考材料の1つとして使うのであれば、出てくる数値の意味について、全員がちゃんと理解しておいてください。
1年生の時点ではトレーニング時間の確保も難しいでしょうし、その時の体力が必ずしも本人の実力を表しているとは限らないことも考慮に入れておいて欲しいです。また、パイロットは皆で作り上げた機体を任せられる立場なので、人間性も重要になってくると思います。
1年生の何人かは、このブログを見ていると思うので、パイロット選考について少し書かせてもらいます。
パイロットの決定方法については1年ミーティングを開くなりして、今のうちから考えといた方がいいと思います。選考方法、選考日については、必要なら2年生に聞くなりして、今年中に煮詰めておくべきかと。そうした方がパイロットを目指す2人にとっても、自分が何をすべきかはっきり見通しがたってよいと思います。ダラダラと先延ばしするのは、選ぶ側にとっても選ばれる側にとっても良くないです。
あと、体力についての1つのパラメーターとして、東京体育館などで測定可能な全身持久力測定が考えられます。もし、これを選考材料の1つとして使うのであれば、出てくる数値の意味について、全員がちゃんと理解しておいてください。
1年生の時点ではトレーニング時間の確保も難しいでしょうし、その時の体力が必ずしも本人の実力を表しているとは限らないことも考慮に入れておいて欲しいです。また、パイロットは皆で作り上げた機体を任せられる立場なので、人間性も重要になってくると思います。