昨日の夜からうちに来ていた高ちゃんと、朝一で病院へ。リハビリ科を受診。受付に行くと、
「あっ、この前メールいただいた方ですね!」
と声をかけられちょっと嬉しかったです。
それで、メールを返してくれた先生に診てもらったのですが、レントゲンを見るなり、
医師:「こりゃ、痛み残るね。」
自分:「壊れた関節の部分ですか?」
医師:「そうだね。まあ、これからリハビリしていきましょう。ちょっと足を診せてもらおうか。」
先生は僕の足を実際に動かしてみて、関節の可動域などを器具を使って調べている様子でした。
診察が終わると、フィットネスクラブのような様相を呈した、理学療法室へ。
まずは担当の理学療法士さんが、レントゲンを見た後、ちょっとびびった様子で隣の部屋に走っていったので、どうしたのかな?と思ったら、しばらくして返って来て、
「ちょっと、これだけの骨折は見たことなかったから、ベテランの先輩に聞いてきたよ」
今まで、整形外科でもリハビリ科でも、ひどいとも軽いとも言われなかったので、もしかしたらそこまで大したことないのかな?と思っていたのですが、やはりそんなに軽い骨折ではないみたいです。
さてさて、一通り足をさわったり動かしたりして現状把握。それから具体的なリハビリの方法について、指導を受けました。
①2つの体重計の上に足をのせ、左足:右足=1:2の割合で体重をかける練習。
かなり関節に痛みが出て、1分やっただけでもけっこうきつかったです。
②両手に手すり棒を握った状態で、つま先立ち。
③マットの上で体操座り(三角座り)をして、左足下に引いたタオルをたぐり寄せる練習
④マットに座り、タオルを左足にひっかけ、タオルの両端を手で持ってひっぱる。
以上四種類。
また金曜日に通うことになりました。
受診が終わると、高ちゃんと一緒にリハビリがてら渋谷へ。
装具をつけた状態だったこともあり、坂が多くて大変でした。
前から行こう行こうと言っていた登山用品店にも行き、

僕はテントを、高ちゃんは登山靴を主に見てまわりました。
一人用テントはだいたい3万円程度で、フライのついていないタイプもあり、お店の人に色々質問してみると、「フライがないやつは、テントの内側に結露ができやすい」とか、「フライがあるやつは、水分を吸うから翌日からは重量が増しやすい」とか色々説明をうけ、ふむふむ。
まあ、今買ったとしてもとても山に登れる状態ではないし、購入するのはまた後にすることにしました。今はお金もないし。。。
そんなこんなで、充実した一日でした。
「あっ、この前メールいただいた方ですね!」
と声をかけられちょっと嬉しかったです。
それで、メールを返してくれた先生に診てもらったのですが、レントゲンを見るなり、
医師:「こりゃ、痛み残るね。」
自分:「壊れた関節の部分ですか?」
医師:「そうだね。まあ、これからリハビリしていきましょう。ちょっと足を診せてもらおうか。」
先生は僕の足を実際に動かしてみて、関節の可動域などを器具を使って調べている様子でした。
診察が終わると、フィットネスクラブのような様相を呈した、理学療法室へ。
まずは担当の理学療法士さんが、レントゲンを見た後、ちょっとびびった様子で隣の部屋に走っていったので、どうしたのかな?と思ったら、しばらくして返って来て、
「ちょっと、これだけの骨折は見たことなかったから、ベテランの先輩に聞いてきたよ」
今まで、整形外科でもリハビリ科でも、ひどいとも軽いとも言われなかったので、もしかしたらそこまで大したことないのかな?と思っていたのですが、やはりそんなに軽い骨折ではないみたいです。
さてさて、一通り足をさわったり動かしたりして現状把握。それから具体的なリハビリの方法について、指導を受けました。
①2つの体重計の上に足をのせ、左足:右足=1:2の割合で体重をかける練習。
かなり関節に痛みが出て、1分やっただけでもけっこうきつかったです。
②両手に手すり棒を握った状態で、つま先立ち。
③マットの上で体操座り(三角座り)をして、左足下に引いたタオルをたぐり寄せる練習
④マットに座り、タオルを左足にひっかけ、タオルの両端を手で持ってひっぱる。
以上四種類。
また金曜日に通うことになりました。
受診が終わると、高ちゃんと一緒にリハビリがてら渋谷へ。
装具をつけた状態だったこともあり、坂が多くて大変でした。
前から行こう行こうと言っていた登山用品店にも行き、

僕はテントを、高ちゃんは登山靴を主に見てまわりました。
一人用テントはだいたい3万円程度で、フライのついていないタイプもあり、お店の人に色々質問してみると、「フライがないやつは、テントの内側に結露ができやすい」とか、「フライがあるやつは、水分を吸うから翌日からは重量が増しやすい」とか色々説明をうけ、ふむふむ。
まあ、今買ったとしてもとても山に登れる状態ではないし、購入するのはまた後にすることにしました。今はお金もないし。。。
そんなこんなで、充実した一日でした。