さっさ日記

2011年4月からプラントエンジ会社勤務。ただいまベネズエラに出張中

いろいろ

2005年09月27日 | Meister作業関係(そのほか)
 今日は色々した。
 
 午前中は、自転車雑誌のペダリング技術についての記事や、ペダリングについての論文を読んだりした。また、ネットで軽いヘルメットを調べた。とりあえず、Giro・OGK・Selevのそろぞれの会社の最軽量製品をメモっといた。どの会社もほとんど重さは変わらない。ということで、価格的な面から最終的にはSelevかOGKになりそう。
 
午後からは倉庫に顔を出した。

 FRPは大倉庫で炉を作っており、主任は「1年生が入ったおかげで作業が随分すすんだ!」と喜んでた。

 講義室ではフェアリング班がいたので、来年の機体のフェアリングについていろいろ議論した。フェアリング主任の案では、ノーズ部分がすごく丸くなっていたので、「こりゃかっこ悪いだろ~」と、コクピ主任と一緒にダメ出し。さらに、僕の個人的な意見を述べさせてもらった。フェアリング主任および1年生も納得しているようだったので一安心。

 ペラ設計はペラの表面がザラついているのを、シートを貼ることで改善できないか実験していた。確かに表面は滑らかになっていた。重量も塗料をスプレーした時と大して変わらない感じなので、これは期待が持てるだろう。あとは、曲面での追従性やはがれやすさなどについて、もう少し検証してみる必要がありそうだ。

 また、講義室では1年前に引退したはずの4年生が、何故か作業をしていた。テレビ番組で人力飛行機を飛ばそうという企画があり、そのお手伝いをすることになったそう。どんな機体ができるのか楽しみだ!

 あと、パイロットのつらさを実感してもらうために、何人かにエアロバイクを体験してもらった。パヲや設計はレベル12でも結構こげていて関心したが、その他のメンツは早々にギブアップしてくれたので、いい薬になったと思う。みなさ~ん、いい機体つくってね~♪
 

江ノ島サイクリング

2005年09月26日 | トレーニング関係
 今日は台風一過で晴天かと思いきや意外にも曇。しかも、昨日の疲れも残っていたので(どちかというと、こっちの方が大きい・・・)、富士山行きはやめて、その半分の距離にあたる江ノ島へ行ってきた。
 体が重い・・・。平地ではスピードがでるものの、のぼりで馬力が出なかった。しかし、走行距離も100kmほどと短かったので、かなりハイペースで飛ばした。
 ツール・ド・フランスの第一ステージTTでは、上位者の平均時速は50km/hを超える。・・・ということで、信号が少なく平坦な七里ヶ浜で挑戦してみた!

 結果・・・
30秒だけ味わえた。つーか、このスピードで19kmも走り続けるなんて無理ぽ。

 江ノ島から富士山は見えず残念だったが、今回も危ない場面はなく、安全なサイクリングができた。
 帰ってくると、FRP・翼・ペラ班の1年生が作業に来ていた。これからだんだん忙しくなるけど、1年間よろしくね♪

相模湖キャンプ 3日目

2005年09月25日 | Meisterイベント関係
 この日は、午前中に再びボート遊びをし、昼過ぎにキャンプ場をあとにした。台風の影響で風が強く、多摩川サイクリングロードでは横に振られて怖かったが、雨も上がり快適なライディングだった。
 この日、自分達がボート遊びしてる間に、ほとんどのチャリ人は先に出発していたが、先発隊が大垂水峠の登りを嫌って迂回路を選んだことと、また、自分が爆走したことで、結果的には自分の方が1時間以上早く大学に着き、車隊や電車隊よりも早かった。
 車が到着すると、テントや寝袋をS2の屋上で乾かしたり、食器洗い。風が強かったので、僕はホッシーと乾かし物の番をしていたが、暇だったのでS3の屋上に夜景を見に行ってしまった。
 屋上からの景色はすばらしかった。関東平野の隅々まで見渡せるのではないかと思うほど。山には山の、都会には都会の美しさがあるのだと実感した。

 片付けも無事終わり、倉庫でチャリのディレイラー調整をしてから、この日は帰宅した。

相模湖キャンプ 2日目

2005年09月24日 | Meisterイベント関係
 朝起きて外に出ると雨が降っていた。そして、荷物を入れたテントなどが倒れていた。自分達の寝ていたテントも、床が水浸し。寝袋がぬれて寝れなくなった数名は、既に外にいた。幸い、自分は真ん中で寝ていたからか、寝袋がぬれることもなかったので、自然に目が覚めるまで気づかなかった。
 とりあえず、倒れたテントを建て直し、朝食を作り始めた。その間、僕はビニール袋をガムテでつなげた防水シートを床にしいた。考えてみれば、雨予報がでているにもかかわらず、床に何も敷かずに寝るなんて無謀なことをしたもんだ・・・。
 朝食を食べ終わると、今夜2チームでカレーのおいしさ競争をするにあたって、班分けをするために「だるまさんが転んだ」をした。
 その後は、ボートを借りて競争したり水掛け合ったりしてハッチャケてた。後から聞いて分かったが、自分はかなり暴走してたらしい・・・。いろんな意味で。
 
 一通り遊んだらみんなで温泉♪久しぶりに風呂に浸かった。いつもはシャワーですけん。気持ちえかったわ~。また、FRP主任の「だっちゅ~の」は見ものだった。

 みんなきれいになったら、いよいよカレー作り開始。自分の班は「具沢山にんにくカレー」、もう一つの班は「チョコカレー&餃子」
  
 あきらかに、自分達の班の勝ち。チームTMSをはじめ、男だけでよく頑張った~。しかし、みかんが買った大量のニンニクは、残された人々にとって大きな負担になったことは否めない・・・。

相模湖キャンプ 1日目

2005年09月23日 | Meisterイベント関係
 Meisterの2年生で、相模湖にキャンプへ行った。
相模湖までは約60kmで、数名はチャリで行くことになった。僕はロードレーサーで行こうかとも思ったが、天気予報によると雨が続くようなので、ママチャリで行くことにした。
 11時前に6人で東工大出発。が、しかし、二子玉川あたりでペラ主任のレオナルドが行方不明に。探しても見つからなかったので、そのまま放って行ったら何故か発見・・・。
 高尾をすぎて、大垂水峠への登りで自宅から出た2人に合流。その後無事にキャンプ場に到着。
 みんなでテントを立て、その後、バーベキューをしてわいわいガヤガヤ。
食べ終わると、湖のほとりで真面目トークが数時間つづいた。

トークが終わると、その日は眠りについた。
 


FRP会

2005年09月21日 | Meisterイベント関係
 今日は3年生と2年生でFRP会をだった。夕方に自由が丘に集合し、焼肉たらふく食った。久しぶりにすごいメンツが集まり、すごい会話が展開された。相変わらず3年生は皆虚無だったので、話のネタは終始FRP主任とピピロンにふられて大いに盛り上がった。まわりのお客さんや、店員の方々ごめんなさ~い(^_^;)
 最後には、メニューに書かれたデザートをすべて1つずつ注文。みんなでまわし食いした。詳細は省略するが、楽しいFRP会だった。
 学校にもどると、1年生に混じって2年や3年生の何人かも、明日の模型飛行機大会にむけて一生懸命飛行機をつくっていた。明日が楽しみだな。
 また、コクピ班は注文していたギアが届き、早速取り付け作業をしていた。明日には回転試験することになりそう。
 

模型飛行機テストフライト

2005年09月20日 | Meisterイベント関係
 1年生たちは、模型飛行機大会にむけてテストフライトを繰り返している。この日、僕が見たのは2チーム。どちらの班も翼の剛性が高く、なかなかうまく飛んでいた。あまりに飛びすぎるので、たこ糸をつけて、人や車や建物に当たりそうになったら、落とせるようにした班もあった。昨年は、どこの班もあまり飛行機らしく飛ばなかったので、少しうらやましくさえ感じたな~。
 ところでテストフライト中、面白い光景に出会った。
飛行機を飛ばすのは大学内の芝生の広場なのだが、そこでは小さな子供達もよく遊んでいる。当然、飛行機を飛ばしていれば子供達も関心をもって近づいてくる。
ある時・・・

1年生:じゃあ飛ばしま~す!
 
 ジ~~(モーターの音)
 シュッ(飛ばす音)
 バサッ
 
子供達:ダっせ~~~
子供A:ダメじゃん!
子供B:ぜんぜん飛んでないじゃん!
・・・・・・・

いや、びっくりした。「すごいね~」とでも言ってくれるのではと思いきや、ボロクソ言われてしまったのだ。
いや、確かにさっきのはそれほど飛ばなかったよ。でもさあ、そんなにダメだししなくたっていいじゃん・・・。

つくるの大変なんだぞぉ~~!


自炊

2005年09月17日 | その他もろもろ
 最近、家で自炊するようになった。「今日はカレーにしよっかな~」とか思いながら、近くのスーパーにふらふら~と買いものに行った。最初は、カレーの食材をカゴに入れながら歩いていたが、鮮魚コーナーに通りかかった時、急に魚が食べたくなったので、夕飯は魚料理にすることに決めた。
 もともと、祖父母の家が魚の卸業をしてたこともあって、小さい時から肉より魚の方が好きだ。魚は種類も豊富だし、肉に比べて味が繊細なところがいいと思う。この時期はサンマがおいしいが、一昨日食べたばかりなので今日はやめることにした。イサキやタイはおいしいけど値段が高い。僕はたいてい4匹1パックで100円ほどの小アジを買うのだが、今日もその小アジを1パック購入。さらにイナダ(ブリのちっこいやつ)も安かったので、つい買ってしまった。
 家に帰ると、まずアジの内臓を取り2匹は塩焼き用に、もう2匹は刺身にした。余った背骨や頭は、大根と煮込んでブリ大根ならぬ、アジ大根をつくった。
 そして、次はイナダ。まだ脂もそんなにのっていないと思い、塩焼きにすることにした。ただ、小さいといっても30cmくらいあるし、鮮度がよさそうだったので、片面は刺身にした。
 さて、夕食だ。まず刺身。
「うまい!」
イナダの塩焼き
「うまい!」
しかし、刺身はちょっと量をつくりすぎた。次回はもっと少なめにしないと・・・。
 腹いっぱいになってしまったので、アジの塩焼きは明日食べることにした。
それにしても、久しぶりにこんなにたくさん魚を食った。満足満足。

まあ当分はこんなに沢山つくる気はしないだろーな。

フットサル

2005年09月16日 | その他もろもろ
 今日は、久しぶりに家の中の大掃除をおこなった。ホコリがすごく、鼻水がズルズルとたれてきた。しかし、その分片付きすっきりした。
 夕方からは、フットサルのサークルにお邪魔して、夜9時まで体育館でフットサルした。本当に久しぶりだったが、やっぱり球技はおもしろい。楽しみながらも、けっこうな運動にもなるし一石二鳥ですな。今日はぐっすり寝れそう。ただ、長いことボールを触ってなかっただけあって、ちょっと下手になった気がする。やっぱ悔しいな~。

パイロットから見た作業状況

2005年09月15日 | Meister作業関係(そのほか)
翼班 
・みかんは翼前縁の発泡スチロール化で、今日はリブも発泡にした翼の試作を行った。切り出し技術はまだまだ未熟で、なかなかうまく行かないそうだが、できた製品を見てみると、翼型がきれいに出ているし個人的には期待が持てると思う。
・翼班主任は工大際へ向けた修復作業に多忙な毎日を送っている。彼の体力・集中力は驚くべきものであり、尊敬に値する。

電装班
・電装主任は現在トルク計の製作を任されていて、必要な知識の勉強もほぼ終わり、具体的な設計段階に入っている。この分野の専門書は日本語によるものは少なく、主任は英語の論文や教材などを読むのにとても苦労していた。ホント頭がさがる。

コクピ
・ギアボの製作も終わり、今年の機体フレームにギアボマウントを取り付ける作業に入っている。コクピ主任は「ケブラによるロービングが邪魔だ~」と嘆いていたが、作業自体は順調そうだ。
・フェアリング主任は、フェアリングをイメージするため、粘度で模型を作っていた。そのあとは、数人で粘度遊びが始まったのだが、こちらの方がみな真剣そうだった。シャフト主任の作ったイルカは、なかなかの大作だった。

ペラ
・ペラ設計は現在、今年使った表計算ソフトに入力したペラの数値データを、エコノのパヲに手伝ってもらって、曲線でつなぎCADに表示してみたりしていた。

設計
・いままでは主翼の翼型はDAE21とDAE31を使っていたが、設計主任は持ち前のプログラミング技術を駆使した結果から、DAE31に統一しようと考えている。ただ、DAE31は翼厚が小さいので、桁がリブに入らない箇所がでてくるようである。現在、この辺の改善策を検討しているようだ。

WEBマスター
・2006年度版のHPをほぼ完成させた。その後、自作掲示板づくりにはげみ、最近完成した模様。

パイロット
・Lev.7で現在連続40分こげるようになった。しかし、精神面をもっと強化すれば、今の状態でもまだまだこげるはず。エアロバイクを、ランダムメニューにしてみたところ、精神的にも長時間トレーニングできそうなので、今後はエアロバイクをこぐ時間を琵琶湖往復に必要な2時間にしようと思う。