さっさ日記

2011年4月からプラントエンジ会社勤務。ただいまベネズエラに出張中

マイクロ波講習会

2007年05月31日 | 大学関係
日本電磁波エネルギー応用学会の安全・技術講習会(―最新のマイクロ波化学技術と安全管理―)が,四谷の上智大であり,参加して来ました.
だいたい100人くらいの人が集まり,9割は企業や研究職の人のようでした.

4人の方が50分ずつプレゼンをされたのですが,正直,最初の
・「マイクロ波効果と無機材料合成」
と3番目の
・「マイクロ波を化学反応に用いるときの装置と安全
     ―どのような道具を用いて、どこに注意するか―」
しか聞いてなかったです...
3番目に発表した和田先生のプレゼンは歯切れがよく,また,どういうところに注意すべきか,よく整理して説明されていたので,初心者の自分でもよく理解できました.ちなみに,和田先生は今年から東工大の応化に来られているので,なにか問題が起こったときには,相談させていただきたいなーと思いました.

「高分子合成におけるマイクロ波化学」
は,有機の知識があまりない自分には,良く分かりませんでしたし,事例をつらつらと紹介しているだけだったので,面白くなかったです.
「電磁波の安全性―生体電磁環境問題の最近の動向―」
も"電波塔から半径△mで○dB以下にしないといけない”とかいったことをダラダラ紹介してるだけで,実感が沸かないし,結局何に注意すればいいのかよく分かりませんでした.

自分もプレゼンする時には,どういうところに注意すべきか,よく考えないといけないなーと思いました.

大山に登ってきました.

2007年05月29日 | 山関係
山に登りたくなったので,はるばる鳥取まで行って大山に登ってきました.



というのは冗談です.
登ったのは,大山(おおやま)という山です.
神奈川県の伊勢原市と秦野市と厚木市の境界にあります.
標高は1252m.
なかなか高いですよね.



小田急で伊勢原駅まで行って,そこからバスで30分ゆられて登山口に到着.

登ったコースはこんな感じ.



登山開始地点の標高は約450m.
そこから1252mの山頂まで,高低差約800mのコースです.

まず印象に残ったのは,急な階段の数々...
途中の神社までは,ケーブルカーで行けるのですが,そこから先もかなり急...
見た瞬間登るのをあきらめてる人もいましたw

山林は,ブナやモミの原生林が広がっています.
手入れが良くされており,大きな木が多いので,風の通りが良く涼しかったです.



写真は"見晴らし台"から撮った大山.
上のルート地図でいうと,右の方でヘアピンカーブしているところです.
デジカメ持ってきてなくて,仕方なく携帯で撮りました...
あー,本当はもっときれいな景色なのに.
悔やまれる(>_<)

見晴らし台を過ぎ,1000mを超えると,空気はさらにひんやりとして,笹が見られるようになりました.また,環境が厳しいからか,小柄な木が目立ち,たこの足のような様相の木が目立ちました.

そして,頂上到着.
8時に登り始めて11時に到着なので,3時間の道のりでした.


あいにく曇ってあまり景色がよくなかったですが,かろうじて江ノ島が見えました.
天気がよければ,太平洋まで見渡せて素晴らしい景色が広がっていることでしょう.

帰りは天候が良くならないうちにというのもあって,尾根道コースを一気に下りました.
そしたら1時間15分でした.
はやっ!
でも,負担が大きかったらしく,下りた後,立っていると足が震えてましたw

今回登った大山,手軽でおすすめです.

といっく

2007年05月27日 | 大学関係
家の近くの明大生田キャンパスでありました.

ママチャリで行きました.

ここだろー!?

って坂を登ったら違ってて,

降りて,

また別の坂登って,,,

受付終了40分前に出たのに,あと3分ってところで,ようやくキャンパス発見w

がしかし,裏の方から到着したので,どこから入るか分からん...

くそー,6000円を無駄にしてなるものかー!!

と,どうにか駐輪場見つけてダッシュー.

なんとかセーフ.

席に座るなり,記入シートの上に汗がボタボタ...

試験開始のころにはクタクタでした.

研究室飲み 

2007年05月25日 | 大学関係
大失態を犯してしまった...
また新たな伝説がここに誕生せり.トホホ

調子に乗りすぎたわ.
小田急百貨店エスカレーター事件に匹敵するかも.
付き添ってくださった研究室の方々,ありがとうございました.
そして,本当に申し訳ありませんでした...

実は今日,学校の授業でプレゼン発表の担当ですが,ムリムリ.
しかもプレゼン資料完成してなかったし...
6時半ごろ目が覚めて,ゲボゲボいいながら5枚くらいスライド足して,さっきなんとか完成.
でも,発表ムリムリ.
担当の先生には,体調不良のため欠席するので,発表日を来週にずらして欲しい旨と,”資料はできてます”とアピールするため,最後の力を振り絞って完成させたプレゼン資料を添付して先ほどメール.

あーしんでー.
あと1時間くらいで通勤ラッシュも収まるので,そしたら帰ります.

ふぇあとれーど 学生懇談会

2007年05月22日 | 持続可能な社会
東工大の本館横にあるプレハブに、生協の学生懇談会によるフェアトレードの店舗がだされています。
これから2週間ほど開いているそうです。

写真は学生懇談会に参加している同じ学科の友人です。
机の上にあるのは、ジュースの空きパックを縫い合わせて作ったバックです。

他にも、クッキー、紅茶、コーヒー、スリッパ、かばんなどがあります。
少し値段が高いですが、興味がありましたら是非♪

BBQ@荒川河川敷

2007年05月20日 | Meister作業関係(そのほか)
クールスラストで,バーベキューをしました.
場所は荒川の河川敷.
南北線の赤羽岩淵から15分くらい歩いたところです.

集まったのは10人ちょっと.
この日のために兵庫から車できた方も!!
久しぶりにたくさん集まりました.

着くと,すでにたくさんの人でにぎわってました.

天気はよかったですが,風が強かったので,紙飛行機大会は延期とあいなりましたw幹事さんが遅刻してしまっても,みなさんテキパキと準備を進め,まったく支障なし.
さすが.



肉肉肉肉肉ーーーー

と,9割5分お肉のBBQ


さらに,ダッチオーブンによるメンバーの特製料理!
(お肉と,たくさんの野菜が入ったトマトスープ.ボルシチっていうのかな?)



うまかったです.
まさか,こんなところでこんな料理が食えるとは思ってもいませんでした.
BBQが終わると,片付けして,一時間くらいマッタリタイム.

そして,最後に全員で集合写真をとって5時過ぎに解散.

明日からまたメンバーは各々の仕事に励むのであった.
すげー.

席をゆずる

2007年05月19日 | その他もろもろ
今日,電車に乗っていて,2回席を譲りました.(電車はそれぞれ違います)
一回目は50-60のおじさんで,2回目は60過ぎのおじさん.
でも,この年代の方はなかなかすんなりと座ってくれません.

「いやいやいいよ~.オレまだそんなに年とってないからー」
「あっ,いやいや大丈夫です.僕は男だからー」
こういう時は,
「遠慮なさらないでください」
と言って何とか座っていただくのですが,
やぱ,とまどいのようなものがあるんですかね?

それでも,
「ありがとね」
と言っていただくと,うれしくなります.

ただ,時々こんなこと考えます.
もともと席を譲るという行為は,相手への思いやりからくるべきだと思うのですが,最近,この
「ありがとね」
と言ってもらえる快感を味わうために譲っているような,そんな感覚を覚えるようになってきました.
でも,まあ,僕が譲ることによって確実に誰かに喜んでいただけるんなら,それはそれでいいんじゃないかと思います.

あと,昔は,「絶対に譲らないと」という考えでしたが,最近は,「余裕がある時に」ということで,無理しないようにしました.
もともと助け合いと言うのは,お互いのもつ"余裕"のおすそ分けあいだと思うので.

2007年05月16日 | 大学関係
うちの研究室にはポットがあります.
ポットくらいどこの研究室にもあると思いますが,うちの研究室のポットは,使う時に欲しいだけのお湯を沸かすタイプです(そんなにレアじゃない??).

他の方は,大抵インスタントコーヒーをいれるのですが,僕は紅茶派なのでさっそくティーパックとお菓子を買ってきました.
茶葉は,2種類買ってみました.
気分に合わせてカスタマイズできるかと思って.

お湯については,はじめ,水道水をそのまま使用していたのですが,せっかくだからミネラルウォーターにすることにしました.
日本の水は比較的硬度が低いですが,考えてみると,ヨーロッパだと使う水はたぶん硬水なんですよね.
ということで,硬水を買ってきました.

お茶入れました.


水道水の方が美味しかったかもです...
水の味が強すぎて,お茶の味や香りを殺してる気がしました.
飲んだ感じも,とろっとした感じ.
見るとポットの底にはミネラルが膜状に析出してます.
すごいぞミネラル!
体によさそうですね.
でも今度は軟水で試してみよーと思います.

神幸祭

2007年05月13日 | その他もろもろ
神田にあるクールスラストの作業場に行く途中,お祭りをやってました.
日本の三大祭である,神田際の神幸祭です.
いたるところで笛や太鼓を鳴らしながら,おみこし担いでました.

クールでの作業が終わって(といっても,紙飛行機の製作と雑談です.来週のBBQの時に紙飛行機大会するからですw),神田駅に歩いていると,まだあたりはお祭りムード.
ガレージに長机と椅子をおいて,近所の人たちがご飯を食べてる光景も.
地域に根付いた伝統あるお祭りなんですね.
そして,そこには東京ではなく江戸を感じました.