goo

普光寺の飛梅

【写真は普光寺でお参りされる登山者と飛梅】
今日は先週末の休日出勤の振り替え休み、朝から所用を済ませ、天気もよくなってきたので午後から普光寺の臥龍梅の様子を見に行きました。普光寺の臥龍梅は樹齢400年といわれ全長が20mほどあり、龍が横たわっているように見えることから、その名が付けられたようです。
臥龍梅は、まだ硬いつぼみでした。例年、見頃は2月末頃、臥龍梅見物と三池山登山を兼ねて多くのお客さんで賑わいます。


普光寺には臥龍梅の梅の縁で、大宰府天満宮から寄贈された飛梅があります。
暖かい陽光を浴びて飛梅は、ちらほらと咲き出していました。


今日はハリーと一緒に普光寺の境内から三池山の取り付きまでゆっくりと散策しました。
帰途は石の階段を転げ落ちないよう、弱った足腰、膝のガクガクを気遣いながら下りますが、ハリーも短足でおなかが階段につかえて難儀していました。

普光寺周辺の散歩で、ハリーもわたしも皮下の!?蓄えが少し、燃えたかな・・。

コメント ( 2 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘッダーとカウンターを変更しました

Photo:オオイヌフグリ 2008/01/26 CANON G9

とうとう今月は、くじゅうへ行けずに終わりそうです。
今日と明日はイベントの準備とお世話で朝から夜まで裏方さんの仕事です。
これを過ぎると、何とか週末は、ゆっくり出来そうですが疲労がピークを迎え、
身体は節々が硬直、頭痛まで出てきて無理がきかない、ゆうこときかない、
老いを実感する今日この頃です・・。

帰宅し夕食を済ませるとその場でうたた寝で、目が覚めると深夜となり
それからお風呂に浸かるので、仮眠で疲れが抜け、入浴で身体が温まり
頭すっきりで夜更かしする悪循環です・・。

昨夜、夜更かしで、ブログのヘッダーCSSとアクセスカウンターを変更しました。
カスタムブルーのCSSを使っていますので、テンプレートのヘッダーを変更、
九重連山から初夏のくじゅうでよく見かけるマイズルソウに変えました。
季節感がないような気もしましたが、好きなカラーがグリーン系なので
可憐なマイズルソウに入れ替えてみました(移り気の多い自己満足です)

アクセスカウンターは、表示しないことが度々発生していましたので、
侍ファクトリーNINJA TOOLSの忍者カウンターに変更しました。
カウンターのデザインが豊富で、デザイン変更も簡単に出来るようです。
アドバンスに加入すればテンプレートのHTML編集も自由に出来るようですが
当分は、このスタイルでCSS変更が出来る範囲で遊んでみます。

今日は早寝して、明日に備えよう・・。
インフルエンザが押し寄せてきたようです、ご自愛くださいませ。
コメント ( 2 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多良岳からカキ小屋へ

《写真は大岩に彫ってある梵字、多良岳は真言密宗の修験場です》
1月19日、山仲間の誘いを受け車2台、総勢13名で佐賀県と長崎県境の多良山系、多良岳へ諫早市の轟峡から入山して登ってきました。多良岳登山よりも下山後の楽しみに引かれて!?当日、飛び込みで参加した者もいました。


《多良岳は自然林の宝庫、山頂直下の苔むした大木です》

雪の心配をして滑り止めのアイゼンを用意して、登ったのですが暖冬のため雪はまったく積もっておらず、多良岳稜線に出て、やっと僅かに残る雪を見ました。多良岳山頂では、冬とは思われないような暖かい陽光が差し経ヶ岳の稜線と有明海が綺麗に望めました。


《多良岳山頂の石祠を背後より逆光で撮ってみました》

下山後は今が旬の牡蠣、カキ小屋でカキを食べてきました。これがお目当てで山に登ったようなものです。
二枚貝はノロウイルスが少々、心配でしたがそんな忠告など誰も聞きません。


みなさん空きっ腹なので、次から次にたらふく食べていました。
しかし、カキとアルコールと程よい疲れでみなさん酩酊状態で、帰りのフェリーでは船酔い?車酔いで大変でした。
ノロでやられたのではありませんよ。

教訓・・空きっ腹で、旬の旨いものには、気をつけようです。
コメント ( 2 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハリーの病気


最近、ハリーは首を振ることが多かったので、もしやと思い、耳を覗いて、
臭いをかいでみました・・・やっぱり、少し、臭う~。

Mダックスは耳が長いため、耳の病気に罹りやすいといわれています。
ハリーは小さい時に、耳の病気マラセチアに罹り、病院通いをしていました。
治っていたのかと思っていましたが、また、再発したもようです。

飼い主の管理が悪いと、言われるなと心配しつつ、痛い、痒いなど
しゃべれないハリーを連れて、動物病院で診てもらいました。
診察してもらったところ、マラセチア特有の臭いと黒い耳の汚れは
酷くはなく、外耳炎とのことで、耳の薬(液体)を処方されました。

久しぶりに病院へ行ったので、健康診断と目の涙目も診てもらいました。
ハリーは少し、逆まつげなので、逆まつげをピンセントで無駄毛の脱毛処理です。
横で見ているとハラハラしますが、先生は慣れた手つきで脱毛処置をされます。
痛いついでの最後は、9種混合ワクチンを接種して診察と処置の完了でした。

帰りの車の中で、わたしの膝の上でぐったりと座り込み、父ちゃん!注射、
えすかった(怖かった)~、痛かった~もん!といっているようでした。
ハリーにとって今日は受難の日でしたが、早く良くなってほしいものです。
自宅に着くと、いつものように元気に吠えます。


父ちゃん!飯、まだか~い。
吠えるハリーを見て安心しました。元気が一番ですね♪
コメント ( 2 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れ~

三連休は、たっぷりハリーと一緒に遊んであげました。
散歩道を長く、ゆっくり、歩いて、LSDトレーニング!?
ダイエットウォーキングをしました。
遊び疲れて、猫のようにまるくなって寝込んでいます。
わたしも手作り餃子を食べたら、いつのまにやら爆睡でした~。

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリー♪


ハリーはブロッコリーが大好きです♪

今が旬の冬野菜のブロッコリー
ハリーが好んで食べる部位!?は
茹でたブロッコリーの芯
早速、おすわりして待っています

はよ、ちょうだ~い!
はい!おりこうさん~♪
コメント ( 4 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転ぶなよ~♪


三連休の初日は生憎、朝から雨が降っていましたが
お昼過ぎからは、なんとか雨も止んだのでハリーを
車に乗せて、公園へ散歩に出かけました。

公園のそばまで来るとハリーは興奮して、
自分の足で窓を開けて、窓から身を乗り出します。
車から降りると、ほかの犬の臭いがするのか
マーキングを付けては、喜んで駆け回っていました。

自宅では、階段の上り降りはさせていません(足が短いので危ない)
公園の階段は勾配がゆるく、幅が広いので思う存分、遊ばせました。
上がったり、降りたりで、結構な運動量でした~(疲れました~)

最後は、河川敷の公園の土手を散歩したのですが、
北風にさらされて、背中がゾクッとして寒かったです。
少々、風邪気味ですかな…。

明日は、雨は降らないようです。
しかし、寒い日曜になりそうですね。

早く寝て、明日も、ハリーと遊ぼう♪
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハトポッポ


三連休がはじまりますが、天気は芳しくないですね

公園の記念碑の上で気持ちよさそうに
日向ぼっこする鳩の群れのスナップです

ポポッポ♪ハトポッポ!あ~した天気にしておくれ~♪
しばらくは、青空は見られそうにないですね

では、よい週末をお過ごしくださいませ・・・。
コメント ( 2 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンジー

散歩道の花壇、パンジーが元気に育っていました。
公園の花壇で咲く花は、見て楽しみたいものですね。

ごみは持ち帰っても、花の苗はそのままで・・・。

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の鞍岳で遊ぶ


1月5日(土)この冬初めてのスノーハイク、阿蘇北外輪山の鞍岳を歩いてきました。鞍岳には阿蘇ミルクロードからと旭志町の四季の里より入山する登山者が多いのですが、鞍岳の南側、矢護川沿いの自然林が残る大津町矢護山自然公園陽の原キャンプ場より入山しました。キャンプ場のオープンする夏場以外は比較的、訪れる人が少なく、鞍岳まで静かなロングトレールをゆっくり楽しめるコースです。


陽の原キャンプ場駐車場から5分ほど歩くと鞍岳と矢護山の分岐点。鞍岳山頂まで片道約3.6km、要所には道標も設置してあります。分岐点には、新たに登山者の入山届け記帳箱が設置してありました。入山者の状況を把握して自然公園の改修などに役立てるみたいです。


矢護川沿いの登山道にかかる木橋には、年末年始に積もった雪が残っていました。


歩き出して約1時間ほどでケヤキの広場に着きます。紅葉の時期は、大ケヤキの見物登山で賑わいます。


無動寺跡の下に聳える大ケヤキの様子です。




不動明王の石碑と史跡無動寺跡の説明板です。


アセビの原生林を抜け鞍岳林道に出る、林道横のベンチで雪だるまを作り遊ぶ♪


陽が昇り出して、アセビの赤い蕾に積もっていた雪が解けはじめていました。


新年登山のグループで山頂は賑わっていました。
雪原の踏み跡が少ない女鞍岳を先に登り、鞍岳を遠望した様子です。


女鞍岳の突端の岩場でコーヒータイム、鞍岳を背後に雪峰で!?遊んでみました♪


鞍岳山頂より的石原野の雪原が綺麗に眺望できました。


鞍岳山頂より帰路は同じコースをのんびりと下り、陽の原キャンプ場駐車場ベンチでだんご汁を囲みました。
小春日和の陽だまりで、だんごをちぎり入れ作った、だんご汁は最高!旨しです~♪
今年の山歩きの企てや昔話の山歩きのたわごとなどを談笑して、鞍岳の雪遊びを終えました。
コメント ( 2 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ