遊山徒然日記

山歩きのスナップ写真など気まぐれを綴っています。

クズの花

2023年09月10日 | 山野草

散歩道のクズの花

彼岸を迎えそうな時期ですが

まだまだ暑い、残暑、真夏日です。

2カ月経つとテンプレートが変わってますね

久しぶりに投稿です。

このまま、続けるか思案…。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノアザミ

2023年06月10日 | 山野草

草払いから逃れたノアザミが里の野辺に残っていました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フデリンドウ

2023年04月08日 | 山野草

フデリンドウ
里山の散歩で出会いました

撮影:2023/04/02

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジカンゾウ

2021年08月31日 | 山野草

里山の藪を抜けた山道に垂れ下がり薄紫色のフジカンゾウが出迎えてくれました。

花が終わると衣服に種が纏わりついて厄介ですが可愛い花です。

里山にも秋が訪れてきましたね。

撮影:2021/08/28

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オカトラノオ

2021年06月28日 | 山野草

オカトラノオ

里山の野辺で白い花穂を垂れて咲き出しました。

撮影:2021/06/27

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シモツケ

2021年06月12日 | 山野草

歩いて行ける里山散策が多くなりました。

蒸し暑い里山の藪を抜けるとシモツケの花が見ごろに咲いていました。

 

 

どなたか花好きの方が移植されたのかな、綺麗に咲いていますね。

ありがとうございます…。

撮影:2021/06/12

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツクシショウジョウバカマ

2021年03月24日 | 山野草

ツクシショウジョウバカマ

花芽が出るまに見つけていたショウジョウバカマ
盗掘などに遭わないか心配していましたが、静かに咲いて出迎えてくれました。

 

 

 

撮影:2021/03/22

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道のスミレ

2020年03月08日 | 山野草

新型コロナの影響で外出する時、出来るだけ混雑する場所ではマスクを着用するようにしていますが、今日は天気も良くなり田んぼの畦道を辿りゆっくりマスクを着けずに散歩してきた。風がほほをなでてとても心地よかった。
畦道の草むらには紫色のすみれが芽吹いていました。春ですね・・・。


散歩・ウォーキングランキング

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタヒバ

2018年06月23日 | 山野草

カタヒバ
カタヒバ
朝の散歩のコースを延ばし、山沿いの水場で
シダの仲間のカタヒバが萌えていました。
撮影:2018/06/22

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマアジサイ

2018年06月01日 | 山野草

ヤマアジサイ
ヤマアジサイ
昨年、園芸店で買い求め庭先に植えていたヤマアジサイが見ごろを迎えました。
午前中は木陰になる場所に植えていますが、午後からは日差しを浴びて、
夕方には少し萎れることもあり、毎日水遣りが欠かせませんね。
淡い紫色のヤマアジサイ元気に育ってほしいです。
撮影:2018/06/01

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする