goo

晩秋の一ノ峯、二ノ峯

11月27日、西原村の宮山から一ノ峯、二ノ峯を辿り外輪壁の分岐点まで歩いてきました。今日は、二ノ峯から防火帯へ降り、鉄塔から雑木林の急登を進み外輪壁より南外輪山の冠ケ岳へ通じる尾根道を辿る下見を兼ねた山歩きでした。11月も終わりとなり曇り空の下、薄茶色に枯れ始めた山なみのススキのスロープが風に吹かれてゆらゆらとなびき、晩秋から初冬への季節の移ろいが感じられました。もう野草の花には逢わないだろうと思っていましたが、牧野には名残のマツムシソウが可憐に咲いてくれました。登山者と遭遇したのは下山時、一ノ峯の基部で単独の方と遭遇するぐらいで、あとは牧野の防火帯のカヤ草刈り作業の方を見ることができるぐらいで、10時30分に歩き出し、14時30分に下山、ゆっくり静かな山歩きができました。


一ノ峯から二ノ峯、外輪山、冠ケ岳の眺望

 

 


防火帯から二ノ峯

 


鉄塔から雑木林の落葉を踏みながら分岐点へ向かう




分岐点のプレート、割れて判別しにくくなっていましたね、今日はここまでで折り返しです。

 


ハートの形をした葉っぱに愛を感じました・・・!?

 


二ノ峯から一ノ峯の眺望

 

 


マツムシソウ

 

 

 


ハバヤマホクチ、枯れても素敵ですね

 


アキノキリンソウでしょうか、綿毛をまとっています

 


野菊


リンドウの花

 


一ノ峯の鞍部から二ノ峯の眺望

 

 

 

 


一ノ峯の風鎮の石板

 

 


一ノ峯は巨岩が累々としています

 


入山時は青空が時より覗いていましたね

 

 

撮影:2020/11/27

コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の小岱山

11月20日(金)玉名市丸山ビジターセンターより、旧道を辿り晩秋の小岱山を散策してきました。昨夜来の強い雨で落葉した落ち葉が流され堆積していましたが、土埃などが洗い流されて、しっとりと清々しい落葉の中を歩るくことができました。丸山展望所で霞んで見える有明海を望み、観音岳では、唐戸岩へ通じる山茶花の木立には赤色の花が咲き誇り、落下して綺麗なアプローチができており、尾根道の雑木林には白色のサザンカも咲いて楽しませてくれました。筒ガ岳では誰もいない山頂を独り占めしてカップラーメンと自分で握ったシャケの手作りおにぎりで小休止、ツワブキの黄色の花は落下していましたが、やがて綿毛のタネが膨らんだ頃もまた楽しいものです。頭上のやぶつばきの木には、蕾がたくさんついており、開花の頃また、登ってきたいですね。下山路は久しぶりに通称、塚に降り立ち、自然林の雑木の中をゆっくりと荒尾展望所へ登り返し、観音岳から丸山キャンプ場へと下山、毎週山歩きにより老体の足腰、膝も悲鳴を挙げていましたが、落ち葉の森の散策で強張りも少しほぐれたようでした。

 

 

 

 


風雨が強かったのかツバキが落下しています

 


道標に落下したツバキを置いてみました。





私の好きな雑木林の登山路です

 


うさぎ石、久しぶりに逢いました

 


サザンカの花


唐戸岩へ向かうサザンカの木立のトンネンル



白色のサザンカも可憐です

 


観音岳山頂のベンチサイドの落ち葉


 


落花した木もありますが、紅葉はまだ楽しめそうですね

 






しっとりとした落ち葉を踏みながら心地よい山歩きでした

 

 

撮影:2020/11/20

コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英彦山銅の鳥居から紅葉山歩き

英彦山銅の鳥居(かねのとりい)から奉幣殿、上宮中岳、南岳より原生林の急斜面を下り、材木石、鬼杉へ降り立ち、岩の鎖と補助ロープを登り上がり尾根伝いを辿り玉屋神社を経て奉幣殿、そして銅の鳥居まで久しぶりに頑張って歩きとおしました。10時30分に歩き出し、ヨタヨタ写真を撮りながら15時45分に下山、少々疲れましたね。銅の鳥居から奉幣殿に至る参道の紅葉は見ごろを迎えていました。


銅の鳥居と黄葉したイチョウの木


紅葉の大木が真っ赤に染まっていました

 


奉幣殿の紅葉

 

 


黄葉に圧倒されました、とても綺麗でしたね

 


奉幣殿より上宮中岳へ石段の参道を登り上がる

 


英彦山中岳上宮、度重なる風水害の影響により傷んでいます

 


上宮裏手の山頂広場から

 


快晴無風のお天気で登山者が多く、また、海上自衛隊の訓練での山行もあって密の状態でしたね。

 


マユミ木の実が赤く染まっていました

 


中岳を後にし、南岳鞍部付近からの眺望

 


英彦山中岳上宮

 

 


鎖場は整備され健在でした

 


ガレ場の原生林の下降は膝、腿、腰に効きます!?要注意ですね

 

 

 


材木石

 

 

 

 

 

 


天然記念物、樹齢1200年の鬼杉

 

 


鬼杉から玉屋神社へ向かう鎖場

 


英彦山の裏側は黄葉が見事に咲き誇っています

 


見上げると首が痛くなります。紅葉はやっぱり寝転んで見るものですね。時間があればゆっくり眺めていたかったですね

 

 

 


奉幣殿に降り立ちました。

 

 


参道の紅葉はしばらく楽しめそうですね。

 

 


銅の鳥居にたどり着きました。

 

撮影:2020/11/13

コメント ( 2 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハリー1周忌

愛犬のハリーが亡くなって、早くも1周忌を迎えました。
口元に悪性の癌を患ってしまい摘出手術、抗ガン治療を重ねてきましたが、残念ながら再発し、全身に転移、2019年11月11日、胸に抱かれながら眠るようにして15歳と8カ月の享年でした。
亡くなって1年が経ちましたが思い返すと涙が止まりません。今日は安置しているお寺に出向き、改めて懇ろに供養をしてきました。
ハリー、ありがとう

コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日ノ尾峠から根子岳西峰

南阿蘇鍋の平キャンプ場から牧野道を辿り、日ノ尾峠から根子岳西峰へ久しぶりに登ってきました。急登の尾根を喘ぎながら、また、滑りながら何とか尾根まで登り上がりました。


西峰の尾根より天狗峰の眺望
日ノ尾峠からの根子岳西峰はかれこれ十数年ぶりでヤカタガウドから天狗の舞台、そして天狗峰より西峰への岩稜を縦走していたのは約30年前のことで昔の山仲間や友人を思い浮かべ感慨深い山歩きでした。

 

 

 


岩稜上部の紅葉はすでに終盤のようで、ヤカタガウド側の尾根筋はまだ紅葉を楽しませてくれ綺麗でしたね。

 


阿蘇高岳東峰

 

 

 

 

 



鍋の平のキャンプ場に車を駐車して、紅葉の阿蘇の峰々を眺めながら牧野道をてくてく歩きでした。
12時過ぎに歩き出し、下山したのが15時45分、上出来でした。




牧野道のゲートには鎖留めがありましたが施錠はされておらず、農作業の帰りと思われる地元の方と談笑していると、豪雨災害の後、現在は、宮地から鍋の平まで倒木や土石流は除去されて車で往来できるとのこで、私の後方からは案の定、乗用車が日ノ尾峠から宮地方面へ向かっていきましたね。


牧野道から西峰の側面の紅葉



リンドウの花がお天気に恵まれ牧野道の脇の草むら出てきてくれました。

 





阿蘇高岳東峰の眺望



撮影:2020/11/05


散歩・ウォーキングランキング
コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本城

熊本城二の丸広場から特別見学通路の公開北ルート(日曜・祝日のみ公開)より天守閣を仰ぎ見ながら南ルート(全日公開)をゆっくり散歩してきました。平成28年4月に発生した熊本地震により大きく崩壊した熊本城の復旧が進められている姿を直接見ることができました。まだまだ、再建、復旧には長い年月が必要であるよう思われましたが天守閣の城壁の黒と白のコントラストがとても美しく力強く感じました。熊本城の復旧に日々当たられる多くの方々、ご苦労様です。

 

 

 


大銀杏
黄葉はまだ先のようでした。

 

 

 

 


宇土櫓


二様の石垣と天守閣の眺望

 


天守閣と本丸御殿大広間

 

 


二の丸広場から眺望

撮影2020/11/03


散歩・ウォーキングランキング
コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩をつかむ木

岩をつかむ木
久しぶりに男池湧水からソババッケの紅葉散策に向かう際にスナップしました。
新緑の若葉萌える頃の岩をつかむ木もいいですが、しっとりと秋に自然林の森の中で佇む姿も心休まります。
十年ひと昔、岩を見ながら、晩秋この地を訪れた山歩きを思い出していました。



くじゅう黒岳男池園地にて
撮影:2020/10/30


散歩・ウォーキングランキング
コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする