山歩きのスナップ写真など気まぐれを綴っています。
遊山徒然日記
NIKKOR 24mm 1:2.8
NIKKOR 24mm 1;2.8
25年ほど前!?、ニコンFEを使っていたときのレンズです。
ボディもレンズも本棚の隅で埃をかぶり鎮座していました。
今年からデジタル一眼をはじめたばかりですが、遊んでみたいと思っています。
このレンズは、D40に装着すると露出計が表示されないようです。
晴天のお散歩で、使ってみたいと考えています、果たして旨く撮れるかな・・・。
コメント ( 0 )
オオイヌタデの赤と白
オオイヌタデ(タデ科)
赤色と白色のオオイヌタデが仲良く並んでいました。
散歩の道端で見つけていたイヌタデを調べてみたら、オオケタデ(タデ科)1年草でした。
外来種で観賞用に栽培されたものが、空き地や荒地などで野生化したようです。
高さも1.5mになり、そして全体に毛が密生しています。
写真が楽しくなるよう、草花の辞典を本屋さんへ探しに行きます。
コメント ( 0 )
イヌタデ
朝の散歩で、見つけていたイヌタデが実ってきました。
やがて、スズメや野鳥の餌になるのでしょう。
しばらく観察して見ますか。
イヌタデと思っていたら、オオケタデ(タデ科)1年草でした。
外来種で観賞用に栽培されたものが、空き地や荒地などで野生化したようです。
高さも1.5mになり、そして全体に毛が密生しています。・・・訂正です。
コメント ( 0 )
初秋の三俣山
9月22日、昨日までは秋晴れでしたが今日は生憎、曇天の山歩きとなりました。
空模様が気になりますが大曲より硫黄山鉱山道路を辿りスガモリ越しから三俣山へ
三俣山西峰より大船山、名残のアキノキリンソウが迎えてくれました。
リンドウのツボミがいたるところに、うっかり踏み潰しそうでした。
ツボミが開いたリンドウには蜜集めの蜂が飛び回っています。
フクオウソウ
朝夕の冷え込みで葉色が増して、しっとりといい感じです。
三俣山北峰稜線と由布岳遠望
大鍋へ至る北峰鞍部の斜面の様子
北斜面の岩場のドウダンは色づき始めているようです。
岩峰の彩り
三俣山南峰より坊ガツルと大船山
法華院温泉山荘と立中山
白口岳と鉾立峠の様子
三俣山南峰
南峰のアキノキリンソウ
山頂付近の山火事のあと、少しずつ山の自然は回復、再生しています。
ススキの穂波も綺麗でした。
南峰で寛ぎ、ススキと笹の原を辿り第四峰へ向かい下山
黄葉、イタドリでしょうか綺麗な色づきです。
下山途中の硫黄山鉱山道で見つけた白花のイタドリ
緑の葉が少しずつ黄色へ移り変わっています。
これから秋深まるくじゅう連山、ゆっくりまた、何処かへ出かけましょう。
コメント ( 2 )
« 前ページ |