goo

中岳御池

091128中岳御池

くじゅう中岳御池

コメント ( 2 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここは中岳御池

ここはくじゅう中岳御池(みいけ)


気温も上がり御池は薄氷もなく、湖面に山肌を写す鏡の池でした。




御池の水量は少なく、いつもは見えない岩が累々と現われていました。

コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九重山群星生崎にて

星生崎の岩場基部にて






久住分れ避難小屋へ下降
振り返れば晴天の青空、しかし、この青空もこの時だけでした。

コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧の中を散歩

11月28日(土)紅葉登山が終わり静かになった牧の戸峠よりハイキング
8時40分、沓掛山に設置してある温度計は2℃を指していますが、風もなく寒さを感じない。
しかし、天気は曇り、霧の彼方に月と見間違えるような太陽が時より顔を出していました。


沓掛山の岩場の下りより稜線の様子
曇り空で視界が利かず、いつもは見える三俣山も雲の彼方です。


カラマツ林の広場をのんびり歩く
雨上がりは田圃と化していましたが登山道が整備されて石畳に沿って歩けます。


扇ガ鼻分岐を過ぎると雲が少しずつ流れ出し、星生山分岐へ続く石積のケルンが見え出しました。


星生山西尾根と湿原の様子
紅葉の時期は山腹をドウダンが真っ赤に染めてくれます。
来年チャンスがあれば訪れたいものです。


星生山分岐点より
青空が見え出しましたが、星生山稜線は雲の中でした。


西千里浜を歩く頃には気温も上がりだし、霜柱が融けだしたのか
地表よりゆらゆらと湯気が昇っていました。
この続きはまた、明日にでも

コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星生崎の岩場にて

くじゅう牧の戸コース星生崎岩場の道標
11月28日、牧の戸峠より入山 天気は曇り
くじゅう牧の戸コース星生崎岩場下の道標にて

星生崎の岩場
曇り空の中、青空が一瞬現われ岩場を仰ぎ見る。
星生崎岩場の突端には登山者の姿が見えました。

コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六葉釘隠し

六葉釘隠し

六葉釘隠し 装飾金具
NikonD40 AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G

コメント ( 2 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

格子窓

格子窓

格子窓
NikonD40 AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G

コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポカポカ


今朝は時雨模様、散歩はちょこっとしました。
暖房の効いた部屋で座布団にくるまってポカポカです。
こんな日は昼寝がよかですね・・・。
コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベゴニア

ベゴニア(赤)

ベゴニア
スレート葺きのタイヤ倉庫の壁に、真っ赤なベゴニアの花が飾ってありました。
家人の方が倉庫の壁に彩を沿え、和みを演出、花を愛しむこころが伝わってきましたね・・・。

コメント ( 2 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝焼け

朝焼け091120

朝焼け
秋の「夕焼け」は翌日、好天になることが多いことから、「秋の夕焼け鎌研いで待て・・・。」
というたとえの諺がありますが、「朝焼け」は、荒天の兆しの気象現象のようです。
明日は、山歩きを計画していたところですが、果たしてお天気は、そして山歩きに行けるかな・・・。

コメント ( 4 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ