goo

大船山花散策

 images images images images

 images images images images

 images images images images 

 photo:2008/04/26 大船山ガラン台コース

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤブレガサ

大船山ガラン台コースで見かけた、ヤブレガサ キク科の野草 

名前の由来は、傘が破れたように見えるからでしょうかね。
まだまだ、名前がわからない野草や樹木ばかりです。
芽吹いた柔らかい葉は、てんぷらや和え物にできるようです。
食通!?としては春の野山の恵みをいただきたいところですが、
くじゅう連山の自然は、静かに、そっと見て楽しみたいものです。
五月の連休を喜んでいいのやら・・仕事がヤブレカブレ!?にならないように、
ゆっくり山を歩いて、汗を流し、こころ穏やかにです・・。

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイケイソウ

移り変わる春の野山に芽吹く瑞々しい爽やかな緑色の野草
バイケイソウには毒があるらしい、食べたら酷いことになるようです。
山でうどんを作って食べる時に薬味にと、考えたこともありましたが、
山野草なので摘み取らず食べなかったので、よかったです・・
食あたりどころか、命の保障がない毒草のようで、煮ても焼いても、
毒は消えず、食べたら中毒症状がでるようです、ご用心です(冷汗)
瑞々しい野草は、見て楽しみましょうですね。

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラン台から大船山

4月26日今水よりガラン台三叉路のコンクリート牧野用道を車で駆け上がりガラン台登山口から大船山の最短コースで登ってきました。午前8時、ガラン台を出発、入山時の天候は晴れ大船山山頂も青空に映えよく見えます。久しぶりに山頂からの眺望を楽しみ御池でゆっくりしたいと考えていました。

今日は先を急ぐ山歩きではないので、登山道の草花や新緑を楽しみながらのんびり汗をかかないようにゆっくり歩きです。登山道の脇には今が盛りのアセビの白い花が咲き誇り、スミレやクサボケ、バイケイソウなどの瑞々しい新緑を目にすることができます。

 

 

【ガラン台から約10分で柳ヶ水分岐点に着きます】




【入山公碑参道の様子】

【鳥居窪で大船山を仰ぎ見ながらトマトです♪】

しかし、天気がよかったのは束の間、入山公碑を過ぎて鳥居窪あたりからは雲行きが怪しくなり、風も強く吹き出してきました。久住高原を俯瞰できる展望岩で小休止、視界は開けず、強風で雲がどんどん流れガスってきました。
樹林帯を抜け大船山直下の観音様付近からは小雨がパラパラと舞いはじめ、不安がよぎります。観音様にちゃんと手を合わせてお参りしないとだめですね。昨年はこの付近ではキスミレが登山道を彩っていたのですが、花の数も少なく生憎の天候のため花芽はつぼみ、開花も遅れているようでした。


10時20分強風の中、とりあえず眺望が利かない大船山の山頂を踏み、御池の淵まで降りました。雨具を羽織り、おなかも空いてきたので休憩をしながら天候の回復を待つことにしました。山歩きのお楽しみ、いつもの定番メニューうどんです。気温は5度を下回り、うどんを食べ吐く息は白く、温まったコッヘルで暖がとれて、ほっとします。山の天候は気まぐれ、初夏を迎えようとしていますが防寒の準備は怠ってはいけないところですね。



【大船山山頂のお地蔵様、お久しぶりでした♪】

【強風が吹く山頂の脇では登山者の方がツエルトを張り待機中でした】


御池の淵で、しばらく視界が広がるのを待っていましたが、また次回、楽しませてもらえばいいので下山することにしました。こんな時は下山路より山頂を振り返ると天気が回復したりします。今日も展望岩付近まで来ると、やっぱり晴れてきましたね・・おかげで下山路では朝、開花していなかった花や、見落としていた草花を楽しむ花散策ができました♪

【ゼンマイ、綿毛をまとっています】









【下山路ではリンドウの花が見送ってくれました♪ありがとう♪】

次回の山は何処へ・・・、天候次第ですが、新緑を楽しむ山へ行ってきます。
焦らず、ゆっくり、のんびり、たまには、ねじ巻いて山歩ですね。

コメント ( 2 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山歩きのトマト

くじゅうの新緑も芽吹き輝いてきたようです。
今年も山歩きで食べるトマトがおいしい季節がやってきました。
最近は仕事に追われていたので、ぼちぼちと山を歩いて心地よい汗を流したいと
思っています。少々体力が心配ですが、新緑と花を楽しみたいと思っています・・
これからの山歩きのお供はトマト、とてもおいしいですね♪

photo:大船山今水コース トマトで休憩 2007/04/28

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュウリグサ

キュウリグサ(ムラサキ科)といいます。
庭の草むしりで見つけました。
花びらは5ミリほどしかありません。

雑草図鑑に葉をもんで嗅ぐとキュウリの臭いがすると説明があったので
試してみました。その名の由来どおり、キュウリの臭いがしましたね。

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカフウロ

遠出の山歩きができないので今朝も里山を歩いてきました。
新緑が輝きだしてきましたね、山頂の東屋でゆっくりお茶で憩いました。
八重桜や野の草花を眺め、清清しい気持ちになりました。
気持ちが落ち着くと見えないものが見えてきますね・・・。
身近な野山にも可憐な花が群生して咲いていました。

カメラに収め自宅に戻り雑草図鑑で調べてみたら、名のある雑草でした。
アメリカフウロ(風露草)フウロウソウ科
アメリカから渡来した帰化植物のようです。
くじゅうの山ではイヨフウロを見ることができます。

春になると道端や里の野山には昔から咲いていたのでしょうね。
うれしい発見でした、里山歩きも楽しい、勉強になりました。

コメント ( 2 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登山靴

2年以上使用して、そろそろ買い替えの時期を迎えました。
黄金週間の山歩きに向けて、体も装備も準備をはじめるか・・・

photo:SIRIO 2005/10/22 大船山今水コース

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里桜

入学式も無事に終わり桜の季節から瑞々しい若葉の季節となりました。
友人の誘いを受けて、気分転換を兼ね里山をゆっくり歩いてきました。

山頂の東屋でお茶を飲みながら、4月の職場見直しにともなう人事異動によって、多忙な立場となり、仕事でストレスを溜め込まないよう健康のことなどゆっくり語り合ったところでした。心を許し愚痴や意見交換などができる友人がいることは、とてもありがたいことです。

里山の山桜も散り、木立を見上げるとぼんぼりに似た里桜、八重桜の花が咲いていました。ピンク色のほかに白色の里桜も満開を迎えていました。木立には新しい息吹が芽生え、春から初夏へ移り変わろうとしています。
額にはうっすらと汗がにじみ深呼吸しながら、気持ちよい里山歩きができました。

コメント ( 2 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くじゅうの野焼き

【坊ガツルの野焼き】
坊ガツルの湿原の害虫駆除と湿原の保全のための野焼きが、雪と雨の影響を受け湿原の枯れ草の乾燥が十分ではないことから2週間遅れていた。午前10時から野焼きが始まり、11時過ぎには坊ガツルの湿原は焦土と化した。野焼きの後には新しい息吹とともに、目に眩しい新緑と穏やかな光景が広がります。
明日の天気が雨の予報から、坊ガツルの野焼きと合わせて、ふもとの長者原の湿原の野焼きも午後2時ごろから行われ、野焼きのススと煙幕の中、くじゅうの春の風物詩を楽しむことができた。

【長者原湿原の野焼き】

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ