遊山徒然日記

山歩きのスナップ写真など気まぐれを綴っています。

ゼラニウム

2019年11月24日 | 

ゼラニウム
街角のお店で出会ったピンク色のゼラニウム
挿し木にして増やせるみたいで、今度挑戦してみますかね・・・。
撮影:2019/11/23


散歩・ウォーキングランキング
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祐徳稲荷神社

2019年11月24日 | 祐徳稲荷

11月23日、佐賀県鹿島市の祐徳稲荷神社へ七五三のお参りに出かけてきました。


散歩・ウォーキングランキング

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本城

2019年11月18日 | 

再建中の熊本城を加藤神社からの眺望

撮影:2019/11/16

 


散歩・ウォーキングランキング
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧細川刑部邸のイチョウ

2019年11月16日 | 

旧細川刑部邸のイチョウ
11月16日(土)熊本城旧細川刑部邸のイチョウの黄葉を見てきました。
今年はイチョウの色付きが少し薄いような気がします。葉も幾分か小さいように感じますね。
夏場の酷暑などが影響しているのでしょうか。少々心配です。頑張って咲いてください。


散歩・ウォーキングランキング
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小岱山紅葉散策

2019年11月15日 | 小岱山

11月15日、玉名市丸山ビジターセンターから観音岳、荒尾展望所に暫し立ち寄りして筒ヶ岳で昼食、久しぶりに中央コースをのんびり下山、不動明王の塚付近では紅葉がみごとに真っ赤に色付いていました。中央登山口に降り立ち、アスファルトの林道を辿り丸山ビジターセンターへ向かう。林道脇の紅葉は少し色付いていました。今年は少し遅れているようです。昨晩から冷え込みだしたので来週あたりが見ごろかな。また、出かけようかな・・・。


うさぎ石


サルトリイバラ、葉っぱはイゲノハ饅頭でたべていたな・・・


観音岳から雲仙普賢岳の眺望


山茶花が咲きだしましたね。


観音岳の休憩所の頭上には紅葉が少し色付いてます。


紅葉がきれいです。不動明王の塚付近にて

 


散歩・ウォーキングランキング
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする