goo blog サービス終了のお知らせ 

アライブカフェ

アライブ!サプリメントカフェから最新情報などをご紹介します。

部屋を片付けると睡眠も改善!?

2015-06-16 14:54:58 | 健康
アライブ!サプリメントカフェのHOTトピックスから。

清潔で整頓された寝室は一日の疲れを癒す安息所ですが、ベッドが本や衣類の山に埋もれた乱雑な寝室は睡眠が妨害されるようだと、新しい研究は示唆しています。

  ついつい物が増えて部屋が足の踏み場もないほど乱雑になっていませんか。物を溜め込む癖は、睡眠にも悪影響をもたらすようです。

  新しい研究は、「溜め込み障害」のリスクのある人々の多くが睡眠に深刻な問題があることを発見しました。

  「溜め込み障害」は最近、独立した精神疾患として扱われるようになりました。ほとんどは価値がないと考えられる品々を過剰に溜め込み保存する一方で、それらの品々を手放すと不安になります。

  この疾患の人々は部屋を意図された目的に応じて使用するのが困難です。寝室も例外ではありません。

  「溜め込み障害」のリスクのある人々は、入眠に時間がかかり、睡眠による休息が妨げられ、昼間に疲労感があり能力が低下することがわかったのです。

  物が溢れ散らかった部屋は睡眠の妨害、ストレスとうつ症状の増加、知力の低下につながると、この研究者は警告しています。_≫ 続きを読む
6/16/2015
関連:不眠症、睡眠不足、良い睡眠


十分な睡眠は若さの秘訣!?

2015-06-15 10:53:30 | 健康
アライブ!サプリメントカフェのHOTトピックスから。

  十分な睡眠が美しさの重要なカギであると言われています。実際に、夜の良い睡眠は休息をもたらし老化を抑え、若々しい容姿と身体を保つためにも役立つことを、新しい研究は明らかにしました。

  睡眠不足と生物学的老化との因果関係を示したのです。

  たった一晩の睡眠不足でも老化過程を加速するのに十分であると、この研究者は言います。

  従って、睡眠不足は心臓血管病や糖尿病、がん、認知症のような加齢関連疾患のリスクも高めます。_≫ 続きを読む
6/13/2015
関連:アンチエイジング、抗加齢不眠症、睡眠不足、良い睡眠


睡眠改善には「目的のある運動」が効果的!?

2015-06-13 14:36:45 | 健康
アライブ!サプリメントカフェのHOTトピックスから。

  良い眠りを望むなら運動が大切だと、43 万人近くを含む大規模研究は示しています。睡眠の悩みがある方もない方も、この週末は運動をしてぐっすり眠りましょう。

  睡眠は人間の身体的、知的な能力に関係することが分かっています。

  ウォーキング、サイクリング、ランニング、ウェイトリフティング/筋トレ、エアロビクス/エクササイズ、ガーデニング、ヨガ/ピラティス、ゴルフのような全ての運動/身体活動が、夜にぐっすりと眠ることにつながることを、この研究は発見したのです。

  しかし、ただ歩くことも睡眠の改善につながりましたが、ランニングやヨガのような「目的のある運動」はより強力に睡眠を改善しました。運動に集中することがリラックス効果を含む精神に良い影響があるのでしょう。

  驚くことに、ただたくさん歩くよりはゴルフの方が良い睡眠につながったのです。_≫ 続きを読む
6/13/2015
関連:抗加齢、アンチエイジング

小量のナッツ類が寿命を延ばす!?

2015-06-12 14:39:25 | 健康
アライブ!サプリメントカフェのHOTトピックスから。

小量のナッツ類を食べる習慣が早死のリスクを低減し寿命を延ばすようだと、新しい研究は示しています。

  1 日あたり平均 10 グラム程度のピーナッツを含むナッツ類を食べる習慣のある人々は、時期尚早な死のリスクが 2 割以上も低下することを、12 万人以上を含む研究が発見しました。

  過去の研究でも、ナッツ類の摂取の健康利益は示されており、現在は毎日一握り( 20~30 グラム)のナッツ類を摂取することが推薦されています。

  新しい研究は、この半量で、1 日あたり一握りの半分(約 10~15 グラム)のナッツ類の摂取で、延命効果が得られることを発見しました。

  がん、糖尿病、呼吸器疾患、認知症にような神経変性疾患、心臓発作や脳卒中を含む心臓血管疾患による死亡リスクも、ナッツ類を摂取した人々で低下しました。

  この効果は男女で同等でした。

  ピーナッツを食べた人々も、カシューナッツやアーモンド、クルミ、他のナッツ類を食べた人々と同等に死亡リスクが低下しました。

  しかし、ピーナッツバターの摂取に、この保護効果はありませんでした。_≫ 続きを読む
6/12/2015
関連:抗加齢、アンチエイジング


グレープフルーツが血管年齢を若返らせる!?

2015-06-10 16:46:59 | 健康
アライブ!サプリメントカフェのHOTトピックスから。

  毎日グラス 1 杯のグレープフルーツジュースを飲む習慣が血管を若く柔軟に保つために役立つようです。

  身体の若さの指標の一つは血管年齢が若いことです。若い血管とは血管がしなやかなことです。血管は一般に加齢に従って硬化し、心臓発作や脳卒中などの深刻な病気のリスクが高まります。

  半年間、通常のグレープフルーツジュースを飲んだ後に、大動脈の硬さが低減されたことを、新しい研究は発見しました。

  これは、グレープフルーツに含まれるフラバノン類の効果のようです。

  大動脈は心臓から上に向かって出ている太い血管で、急カーブして下に向かいます。ここから大きな動脈が多数枝状に出ています。大動脈は 40 代ぐらいから徐々に弾力性が低下し硬化していきます。

  過去の多くの研究で、グレープフルーツを含む柑橘系の果物の摂取には健康上の利点があることが報告されています。_≫ 続きを読む
6/10/2015
関連:抗加齢、アンチエイジング動脈硬化


生野菜サラダに卵を加えて「野菜の栄養価」を高める!?

2015-06-09 15:01:15 | 健康
アライブ!サプリメントカフェのHOTトピックスから。

カラフルな生野菜を含むサラダに茹で卵か煎り卵をトッピングすることは、タンパク質を加えるだけでなく、野菜に含まれるカロテノイドの吸収を増やす効果的な方法です。

  赤や黄など様々な色の野菜を食べることは、ベータカロチン、ルテイン、ゼアキサンチン、リコピンなどを含む幾つかのカロテノイドの摂取につながります。

  カロテノイドは炎症と酸化ストレスを低減し、ガンを含む生活習慣病の予防、皮膚や粘膜、眼の健康に役立ちます。

  カロテノイドは脂溶性栄養素なので、全卵に含まれる脂肪がこれらのカロテノイド全ての吸収を高めます。

  卵をトッピングすることで、カロテノイドの吸収が 4~5 倍に増加したことを、新しい研究は発見しました。


  多くの人々が十分な野菜を食べていないと同時に、低脂肪か無脂肪のサラダドレッシングを使用しています。このため野菜に含まれるカロテノイドのような脂溶性栄養素を身体に十分に取り込めないでいます。

  卵は必須アミノ酸、不飽和脂肪酸、ビタミンB群を含む栄養的に非常に優れた食物で、野菜の栄養価を高めるためにも役立ちます。

  最近の研究で、一日に 2~3 個の卵を食べても安全であると示されています。_≫ 続きを読む
6/09/2015
関連:がん予防眼精疲労、眼の健康美しい肌カロテノイド


適度の飲酒も心臓に悪い!?

2015-06-08 14:35:35 | 健康
アライブ!サプリメントカフェのHOTトピックスから。

  百薬の長であるお酒も健康を考えるなら晩酌に小量を楽しむ程度にするか、休肝日を設けることが必要であるようです。

  多くの研究で、年齢に関係なく、過度の飲酒は健康に有害だが、適度の飲酒習慣は健康に良いと示されています。大部分の研究は主要な心臓病の発症や死亡リスクとの関係を調べただけです。

  しかし、心臓の状態を詳しく調べた新しい研究は、1 週間に缶ビール 14 本相当の適度の飲酒習慣でも、少なくともシニアでは心臓に悪い影響があることを明らかにしました。

  適度の飲酒は、一般に、男性では 1 日当たり缶ビール 2 本(日本酒なら 1 合、ワインなら小グラス 2 杯)相当、女性は男性の半量と定義されています。

  この結果は高齢者では飲酒量を減らすべきだと示唆しています。毎日アルコールを飲みたいなら小量にするか、週に 2~3 日は休肝日を設けるべきでしょう。_≫ 続きを読む
6/08/2015
関連:心臓の健康

「午後のおやつ」は大豆スナック!食欲を抑え頭脳も冴える!?

2015-06-07 15:33:22 | 健康
アライブ!サプリメントカフェのHOTトピックスから。

  今日の 3 時のおやつは何にしましょうか? お勧めは大豆スナックです。

  「午後のおやつ」として高タンパク質のスナック、特に大豆スナックを食べることは、その後の食欲を抑え、気分に良い影響を与え、仕事等を遂行する能力も向上させることを、新しい研究は発見しました。

  高タンパク質の間食は、空腹を感じるまでの時間を延ばし、不健康な夜食への欲求も減らしました。

  さらに、気分の混乱を減らし、仕事や料理等など一連の作業を遂行する際に重要な認知機能である、認知の柔軟性(作業を適切に選択して効率的に切り替える能力)が向上しました。_≫ 続きを読む
6/07/2015
関連:ダイエット、抗肥満

~ながら食事は肥満の原因!?

2015-06-04 14:50:37 | 健康
アライブ!サプリメントカフェのHOTトピックスから。

  太りたくないか痩せたいなら食事中は食べることに注意を集中しましょう。テレビやスマホを見ながら食事をすることは過食と体重増加につながる危険性があります。

  注意散漫な食事、食事に集中しないことが、その後の間食を増やすと、新しい研究は示します。

  食事中にテレビやビデオゲームに気をとられた人々は、食事に集中し食べた物に注意を払った人々と比べ、その後の間食の量が最大 2 倍近くに増加したことを発見したのです。

  直近の食事の記憶は食欲に重要な役割を果たします。おそらく記憶の天井効果と呼ばれるものによって説明されるだろうとこの研究者は言います。

  集中して食事をすると食事の記憶が保持されますが、注意散漫な状態で食事をすると食べた物をしっかり覚えていないようです。このため、食後に間食への欲望が大きくなると考えられます。_≫ 続きを読む
6/04/2015
関連:ダイエット、抗肥満

フルーツが中性脂肪を減らす!?

2015-06-03 15:13:12 | 健康
アライブ!サプリメントカフェのHOTトピックスから。

フルーツを食べる習慣が高い中性脂肪値を防ぐために役立つようです。

  フルーツの摂取量が多い人ほど、中性脂肪値がメタボリックシンドロームの診断基準に該当することが少ないことを、アジアの研究が示しました。

  フルーツを最もたくさん食べる人々はこの高い中性脂肪値をもつリスクが 4 割近く低下し、小量の人々でも 2 割以上低下しました。

  果物の総摂取量とともに、柑橘類、柑橘類以外の果物、バナナやアボガドのような高カロリー果実、柿のようなカロテンの豊富な果物の摂取量の増加は中性脂肪の低下につながりました。

  果物や野菜の摂取量と高中性脂肪血症との関係を調べた研究は限られており、特にアジア人を対象とした研究はほとんどありません。_≫ 続きを読む
6/03/2015
関連:中性脂肪値が気になる