黄紙に注意! 鳶ブログ

サッカーに魅せられて全国行脚。
奥山監督率いるアルビレックス新潟レディースを応援しています。

サッカーは楽しいものだと再認識させてくれたブラジル‐ドイツ戦

2008-08-19 18:56:59 | 女子サッカー
久々にこりゃ~凄いやっと思わせてくれた北京五輪女子サッカー準決勝「ブラジル‐ドイツ戦」


驚いた~ぁ!。この試合。←映像はこちら。


ドイツの帰陣の速さや統率力・組織力そしてプリンツのパワー、さすがはドイツって途中までは感心していた。

やっぱりブラジルは個人技が中心で個人でやってる限りドイツにはかなわないな、なんて思っているうちにどんどんブラジルのリズムになってくる。

ラテンのリズム、そう、まるでピッチでカーニバルのサンバを踊っているようなドリブルやパス。

精密機械のようなドイツの守備網がどんどん狂ってくるのがわかる。

プリンツのゴールが決まってもマルタなんてやる気満々だもんね。

ドイツが2点目をブラジルのGKに防がれたところで今回の試合の趨勢は決まったのかな。

クリスチアーネに突破されてゴール前でマルタに3人掛かりで行ったら、スルーされてどフリーなところフォルミガに強烈な同点シュート。

後半はもうブラジルのゴールショー。笑っちゃうくらい凄い。みんながみんな上手すぎ。

クリスチアーネだ、マルタだ、またまたクリスチアーネだ。

この人達、やってて楽しいだろうな。

こんな試合を日本でやったらたぶんビッグスワンを満員にできると思う。

やっぱり日本の女子サッカーを強くしようと思ったらこのクラスの人をクラブに入れて全体の底上げしないとダメだと思う。

単純におもしれーよ。この人たちがやるサッカーは。速くて上手いし面白いようにゴール前に選手が集まってくる。

ラテンは乗ったら手が付けられないね。

マルタ、アウトサイドであの角度を決めちゃうんだもん。

マルタとクリスチアーネって確か22歳か23歳だろ。ブラジルは4~5年は黄金時代になりそ。

BSで生放送されていたんだけど、見ていた人は幸せだったと思う。(ドイツ人以外は)

この試合は、女子サッカーの今後へのヒントになったんじゃないだろうか。

アメリカは確かに強いのだけど、個人的には日本女子サッカーにブラジルテーストが加わってもらいたいなぁ。

もちろんアルビにアメリカ人なりドイツ人なりが来てくれるんだったらウエルカムウエルカムだけど。

ブラジルにまともなリーグが無いってのが不思議なんだよな。


この試合を見てちょっと感化された。日本のサッカーへの提案を勝手に考える。

クラブで頑張るところと日本サッカー協会が頑張るところがあるんだろうけど。

まだ上手くまとまっていないけど提案の草案

1、なでしこリーグのチームは国体の強化費にどっぷり依存して運営されているのだが、日本サッカー協会がその部分をクラブ分配金としてそっくり肩代わりする。
(とにかく国体依存体質からの脱却)

2、日本サッカー協会の招待で外国人審判の招聘。(審判の国際化・レベルアップ)

3、外国人選手招聘へ様々なアプローチ(例えば世界大会が開かれるニュージーランド・チリへの各クラブ担当者の派遣)

4、クラブで外国人選手を雇用する場合の関係機関への調整を日本サッカー協会がフォロー。

5、あわよくばブラジル人選手等の外国人選手の日本国籍への帰化(反対の意見もあるとは思うが澤の引退後を考えると現実的な手段だと思う)

6、日本人のプロ選手の海外リーグ移籍の斡旋を日本サッカー協会が行なう。(移籍されたクラブは大変だろうが、一定期間、日本代表クラスをアメリカなりスウェーデンなりドイツなりでプレーさせるのはバレーボールや他の競技でも行なわれている。)

7、たぶん日本のサッカーの強化には直接は繋がらないと思うのだが、日本サッカー協会の持ち出しで、特別指定選手のような感じでアジア地区の選手の受け入れ。アジアで一番のリーグになるための施策。
  JICAあたりの予算で、アフリカ諸国の選手の受け入れ。もしかしたら凄く化けそう。
  アフリカだけでなく中南米の若い選手なんかに大学の奨学金を出すってのも有り。ジャマイカとかトリニータ・トバコとかの選手って足が速そう。
  世界の女子サッカーの故郷になってもいいんじゃない。

とにかく金とルート。この部分を日本サッカー協会主導でノウハウを開拓して強くて面白いチームを作っていけば必ず衛星放送等のテレビコンテンツになりえる可能性がある。そうなれば放映権料も発生するかもしれない。

日本がメダルを取りたかったら、ほとんどの選手が所属する国内リーグを世界のトップクラスのリーグにしないと無理だと思う。

日本サッカー協会は、今回の五輪という追い風があるのだから、クラブ分配金という形で先行投資をしてみたらどうだろうか?(1部と2部には差があるべきだし、企業チームは必要がないのかもしれない。主に市民クラブなどの法人格のないチームにも与えられないが。)

日本サッカー協会は単にばら撒くのでは無く、自立できるようになるための体質改善を条件に投資してみたらどうだろうか?

日本サッカー協会も頭打ちの選手登録数に新たなフィールドを開拓できる糸口になるかもしれない。

1人でもいいから各チームに代表クラスの外国人選手が入るとレベルが一気にアップするんだと思うだよね。
(男子で例えると磐田にドゥンガが入ったような。)


まあとにかく凄いんだよ、この人たちは。こんなの が見れたら最高でしょ。


日本の女子選手がこのレベルを目指したらもっとサッカーが面白くなると思うんだよね。

全日本女子ユース(U-15)選手権 2日目

2008-08-19 17:35:03 | 女子サッカー
第13回全日本女子ユース(U-15)サッカー選手権大会

〔予選リーグB組・2日目〕

アルビレックス新潟レディースU-18 0-2 大宮FCエンジェルス05

初出場のアルビレックス新潟レディースU-18は関東の強豪・大宮FCエンジェルス05に惜敗。

3日目は関西女子リーグでINACアマチュアと優勝争いを展開するAGUA・FCレディース。

初勝利目指して頑張れ!

映画「フライング☆ラビッツ」

2008-08-19 12:30:38 | ノンジャンル
9.13公開の映画「フライング☆ラビッツ」

これは2004年に女子バスケットボール・全日本総合選手権で初優勝した「JALラビッツ」をモデルにした映画。

「JALラビッツ」ってキャビンアテンダントさんがバスケットボールしているチームね。

当たるかどうか分からんけど、バレーボールにせよバスケットボールにせよテニスにせよ人気スポーツは若手女優によってTVドラマ化されたり映画化されたりする。

スポーツに縁の無い人にも関心を呼び起こすっていうのが良いよね。

この映画もWJBL(バスケットボール女子日本リーグ機構)が全面バックアップ。

将来、日本の女子サッカーをモデルにしたドラマなり映画なりが作られる日があるのかな?

アルビレディースなんてモデルにしたら結構面白いと思うんだけど、波乱万丈で。

まずは面白い漫画でも出ないかな?翼くんやエリアの騎士みたいな。

浦和レッズレディースの産みの親犬飼会長の「J全クラブ女子チーム」発言について

2008-08-19 06:53:06 | アルビレディース
いわゆる便乗発言・便乗記事なのだが

J全クラブに女子チーム!犬飼会長“指令” (サンスポ)

犬飼会長「J全クラブに女子チームを」(スポニチ)

全クラブに女子チーム設立要請 犬飼会長が明言(東京中日スポーツ)


犬飼基昭会長の言い方が悪いのか、マスコミの不勉強なのか分からないのだが、記事の伝え方が間違っていると思われる。

要するに、これまでの日本サッカー協会の方向性なども考慮すると

「Jクラブに女子がサッカーをできる環境を作る。」ということで、なでしこリーグに今直ぐに参入しろと言っているわけではない。
ただ、記事の後半になでしこリーグとJクラブの関係を持ってきてしまったことで内容が曖昧になってしまった。
さらになでしこリーグとJクラブの関係について、なでしこリーグに参入しているJクラブはアルビ・レッズ・ジェフの3チーム(ベレーザは日テレのチームだが、限りなく東京ヴェルディの傘下かな)だが、ジュビロ磐田・FC岐阜・大分トリニータにも女子チームは存在するわけで、イメージとしてはジュビロ磐田に近い形を言ったのだと思う。
川崎も女子サッカースクールにはとても力を入れている。札幌も女子ユースチームを検討中だ。愛媛も大学と連携してチームを立ち上げる予定がある。来季J参入の可能性の高い栃木にも女子チームはある。
この辺のニュアンスを少し入れないとJクラブは何もしていないような印象を与える。

もちろん大分みたいになでしこリーグに参戦しようという心意気を持ってもらってもいいのだが、資金的にも人材的にもまだまだ厳しい現実がある。
アメリカみたいに競技人口が増えることが、今は大切。


まあ全く女子サッカーノータッチのJクラブもあるわけで、そういった面では良かったのかもしれない。
横浜Fマリノスとか清水エスパルスとかが真剣に受け止めるとは思えないのだけど。
鹿島とか名古屋、あるいは神戸あたりが動くかもしれない。

たぶんこんなニュアンスだと思うのだが、全くこういう風には伝わらない記事だ。
これは記者の不勉強の影響が大きい。

まあ、Jクラブもアルビみたいにスクールやユースに力を入れれば、その先の競技人口が増えるのは確実。
現実問題としてアルビのスクール運営は経営的に男の子だけでは成り立たない。

Jクラブにとっても小学生世代で女子が増えてくれればこの少子化の折ありがたい話だし、指導者の雇用が増えると言うこともクラブにとってはメリットだと思う。

何よりも地域のサッカー文化が濃くなるのが一番だね。ルールだけでなくサッカー自体を良く知っている人口が増えればJクラブにとっても営業拡大に繋がる。


でも地域のサッカー文化の育成とトップリーグの運営は別物。

分けて考えた方が良い。

当然、犬飼氏もその部分は認識しているはずだ。
レイナス時代のことを誰よりも知っているわけだから。

今のトレセン世代が20歳を越える頃まではトップアスリートの数も限られる。
その現実もまた犬飼氏はよく知っている。

全日本女子ユース(U-15)選手権 初日

2008-08-19 06:05:43 | 女子サッカー
第13回全日本女子ユース(U-15)サッカー選手権大会

〔予選リーグB組・1日目〕

アルビレックス新潟レディースU-18 1‐3 鳴戸ポラリスレディースFC

初出場のアルビレックス新潟レディースU-18は前年度準優勝チームの鳴戸ポラリスレディースFCと対戦。

残念ながら初戦を落とす。

2日目は関東の強豪・大宮FCエンジェルス05。 

頑張れ!





日本サッカー協会もアルビのフロントももっと頑張れ!

試合結果を高校選手権並のスピードで発表しよう。

世界ランキング1位に大健闘の準決勝

2008-08-19 00:03:47 | 女子サッカー
日本 2-4 アメリカ

前半に先制して前半40分までは優位に立ったのは大方の予想を裏切ったでしょう。

結局、個々の自力に勝るアメリカのサイド攻撃で4失点して負けてはしまったけど、ある程度の攻めの形はできたので次に繋がる試合だったと思います。

1失点目は阪口がボールウォッチャーに、2失点目は近賀と安藤の守備が破られと予選リーグから修正できなかった部分での失点。

この試合は特に宮間の守備が悪かったと思います。

3失点目と4失点目は普段の宮間なら防げたはずです。

宮間に代わる選手がいないのが、現在の日本女子代表の弱点でしょうかね。

現日本代表の体格・経験・環境だと今持っている力を出し切ったように思えます。
今の代表にアメリカに勝てというのは、陸上の100mで日本人にメダル取れって言っているのと同じくらいの差があるでしょう。

体格面は次世代、あるいは次々世代になれば改善されるでしょうが。

やはり五輪前にヨーロッパ勢との試合が不足していたと確信した試合でもありました。

もし代表でヨーロッパ勢との対戦ができないのであるならば、クラブ単位でもいいから世界を感じていないと、こういう試合は勝てないと思いました。

はっきり言って準備段階の工夫が足りなかったのではないでしょうか。

アジア対策に手を掛け過ぎたのではないでしょうか。



ちなみにもう1試合の準決勝は

ドイツ 1-4 ブラジル

事実上の決勝戦だったのではないでしょうか。

ブラジルは攻められると弱みを見せるのですが、乗るとラテン系はノリノリになってしまって手がつけられない状態になりますね。

組織力は機能していないように見えるのですが、個人技がずば抜けているブラジル。

4失点はしてしまったものの組織的な守備はかなり仕込まれているという印象のドイツ。

国内リーグが事実上存在しないブラジルと国内リーグが充実しているドイツの違いでしょう。

五輪終わったらブラジルの選手はどうするんでしょう。
それとそのブラジルによくアルゼンチンは勝って地区予選で1位になりましたね。

ドイツとブラジルの試合と日本とアメリカの試合は得点経過がほとんど同じで、ドイツも日本も先制しながら逆転で4失点してしまったのですが、日本は最後に1点返しました。

日本人の勤勉性を感じました。たぶん3失点したところで、次の試合の為に休養してしまう国が多い中で、そんな状況になっても諦めないで走る日本人。

会場であるいはテレビ・ラジオでこの試合の様子を知った人々はどう感じたんでしょうか。



金と銀のメダルを逃した試合は大敗でしたが、やはり非難されるか、五輪を逃した後みたいになってしまうのでしょうか?
ちょっと不安です。



メダルが取れるかどうかのところまで来たのですが、高体連は未だ女子サッカーを競技スポーツに認めませんし、文部科学省も体育の授業としては認定されません。
そんなレクレーションスポーツ扱いの女子サッカーがNHKで3位決定戦まで生中継されるなんて、少しは世の中の人の認識は変わってきたのでしょうか?




次は白のユニフォームで戦いたいです、何となく。