近畿地方中部のお天気は、
夜になっても室温が30度もある暑さ。
日中に車を動かしたばかりは、エアコンが効いていなくてとにかく暑い。
道路が混んでいるので、時間がかかる。
このままじゃ熱中症になるかも~~と、心配するくらいでした。
とりあえずお茶を飲んで、しっかりと水分補給することをこころがけました。
何故車に乗ったか・・・
それは、お墓参りに行くため。
お盆ですから。
ただ、お墓参りって朝早くに行かないといけないんですね。
夕方にご先祖様を迎えるためお墓へ行くんだと思っていました。
それと、迎え火を焚く場所。
お墓の前が良いんだ~~~
「帰って来て下さいね。」と声だけかけ、夜暗くなり始めた頃に迎え火を焚いていました。
暗くならないと、火が見えないじゃない!と思って・・・
メチャクチャ思い違いをしています。
この記事を読むと・・・
意外と知らないお盆の作法あれこれ(R25) - goo ニュース
仏壇前に台を置き、季節の野菜や果物をハスの葉の上に載せています。
そこから仏壇に向かって、オガラで作ったはしごを置いています。
キュウリやナスとオガラを使って、牛や馬を作って飾っています。
そのほか、お迎え団子、お菓子も置いています。
ただ、備えてあるキュウリ、ナス、果物を狙っているのがわんこ。
普段拾い食いをしないわんこなんですが、この時期だけは別。
ちょっと油断したら、仏壇の前にいますから。
朝は、バナナを狙われました。
くわえやすい形をしていますしね。
未だ青いので、臭いは少ないと思うんですけど。
でも、お盆の作法って知らない事って多いな。
改めて思いました。

夜になっても室温が30度もある暑さ。
日中に車を動かしたばかりは、エアコンが効いていなくてとにかく暑い。
道路が混んでいるので、時間がかかる。
このままじゃ熱中症になるかも~~と、心配するくらいでした。
とりあえずお茶を飲んで、しっかりと水分補給することをこころがけました。
何故車に乗ったか・・・
それは、お墓参りに行くため。
お盆ですから。
ただ、お墓参りって朝早くに行かないといけないんですね。
夕方にご先祖様を迎えるためお墓へ行くんだと思っていました。
それと、迎え火を焚く場所。
お墓の前が良いんだ~~~
「帰って来て下さいね。」と声だけかけ、夜暗くなり始めた頃に迎え火を焚いていました。
暗くならないと、火が見えないじゃない!と思って・・・
メチャクチャ思い違いをしています。
この記事を読むと・・・
意外と知らないお盆の作法あれこれ(R25) - goo ニュース
仏壇前に台を置き、季節の野菜や果物をハスの葉の上に載せています。
そこから仏壇に向かって、オガラで作ったはしごを置いています。
キュウリやナスとオガラを使って、牛や馬を作って飾っています。
そのほか、お迎え団子、お菓子も置いています。
ただ、備えてあるキュウリ、ナス、果物を狙っているのがわんこ。
普段拾い食いをしないわんこなんですが、この時期だけは別。
ちょっと油断したら、仏壇の前にいますから。
朝は、バナナを狙われました。
くわえやすい形をしていますしね。
未だ青いので、臭いは少ないと思うんですけど。
でも、お盆の作法って知らない事って多いな。
改めて思いました。