小言コウベイN

日々感じた風刺等について書いています。

後家さん

2024-03-17 07:22:10 | 日記

    R,06,03,18      後家さん NO,4135

今時死語になっているが「山男の歌」に・・・若後家さんだよとある。

夫が死んだのに再婚しない人をそう言った。 時代劇などで出てくる御家人は、鎌倉時代

には将軍と主従関係にあった武士で、江戸時代までその名称が残った。

武家社会時代、高位の武士が死んだ場合、妻も夫に殉じて自死したが、死ねないで尼さん

などになった人のことを「いまだ亡らない人」つまり、未亡人と自ら謙遜して言ったのだ。

結婚しないで(嫁に行かない)年老いた女性を「行かず後家」などとも言った。

「若後家さんには花が咲き」「男やもめに蛆が湧く」ともいった。

都都逸にある。  2階貸します お望みならば 下も貸します後家じゃもの

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« きんsy | トップ | 股覗 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事