2025年02月16日(日)
ー 庭花・椿 さざんか ー
施肥のおかげで蕾が沢山つきました。
ー ラナンキュラスラックス ー
多分、ミノアンと思いますが、一枚の葉が15cmほどあります。
去年肥料をあげたからなのか(全部に施肥したので)普通の倍以上の大きさです。
新芽が出てこなかったラックスが5株ほどあります。
ランドセルシリーズの発芽率は半分ほどでした。
ー 今日のデザート ー
バニラオイルの香りがするし、カルメラもカルメラっほい香りがします。
でも、食べてみると卵の風味とか全くありません。
目を閉じて食べても口当たりがプリンではなくゼリーなのでなぜこれがプリンなのか謎です。
赤いきつねに入れてみたくて赤いきつねを購入して入れました。
カップ麺を食べるとカップ麺の何かが反応するらしく”「カップ麺」の呪い”を受けます。
今日は軽くて2時間ほどお腹がグルグルと鳴り、胃もたれしたので胃薬を飲んだら治りました。
ー 夕食のブリ大根 ー
味が凍みていなかったので、きつね色になるまで大根を煮込みました。
二切れ目のブリ、すこし欠けていました。
ー 今日の庭猫たち ー
【blog 2713】
2025年02月14日(金)
バレンタイン♡ロイズのチョコ 配用
以前は10種類ひと箱に入っていて便利でしたが、今年は2種類ひと箱に変わっていました。
(1種類ごとは前からありました)いろいろな方に配るので3箱ずつ要ります。(計15箱)
10種類を1枚ずつ10枚、2枚ずつ20枚のパターンを作りました。箱の処分が大変です。
唯一、薄桃色花の実梅(通常、白花しか実が付かない)
いつもは紅梅が早く咲きます。(2月1日前後)
ー 今日の庭猫たち ー
玄関横、南縁側、勝手口とも土鳩や鳥がこぼれた餌を食べに来るので掃除したように綺麗です。
鳥たちの餌拾いとても役に立ち有難いです。
いろいろな猫が庭を徘徊します。
サビ美は牛乳好きなので、最近は勝手口より先に南縁側にきて牛乳を飲みます。
【blog 2711】