goo blog サービス終了のお知らせ 

*明子姫の小さな庭*

薔薇や草花が咲き果樹が実る小さな庭。
沢山の猫が暮らし、色々な動物も訪れます。
何気ない日常を綴るブログです♡

ブリザーブドフラワー シルバーデージー(ミニシルバーデージー)

2018-05-29 19:22:18 | ハーバリウム・アロマリウム・アレンジメント等

2018年05月29日(火)

フラワーアレンジメントやハーバリウムの素材、第一弾。

今、シルバーデージー(ミニシルバーデージー)は大人気で品薄です。

いろいろな花材の店舗から取り寄せました。京都や東京などなど。

20個入りの白2袋、紫(ライトパープル)とピンク(フランボワーズ)各3袋購入しました。

最初の購入価格は、送料まで入れて定価の三倍。(売り手市場です)

青系のアレンジメントに欲しかったインディゴのシルバーデージーを探しました。

ヤフオクで検察したらレアな5色20個入りを発見!

一回目入札した時は結構競り合いになりましたが、無事落札

二回目は競り合うことなくスタートの価格で落札出来ました。

落札させていただいたヤフオクのお店は現在も良心的な価格でシルバーデージー他出品中です。

おかげでセットで買ったもののおまけも含めて多色になりました。

 シルバーデージー(バラにしたもの)

アレンジメントで使用するよりハーバリウムで使用する方が多いです。

ハーバリウム液の中で優雅に開きます。

【blog 397】


無花果 ホワイトゼノア

2018-05-20 21:28:12 | ハーバリウム・アロマリウム・アレンジメント等

2018年05月20日(日)

無花果のホワイトゼノア 国華園から取り寄せた無花果です。

無花果は漢方薬になり、特に女性の体に良いと聞いて揃えたくなりました。

 

今では珍しくありませんが、購入した当時は無花果といえば桝井ドーフィンしかない時代。

白い無花果として売り出されていました。

去年までに無花果の品種を20種以上に増やしました。

美味しくて甘くて・・・ホワイトゼノアを最初食べたときは感動しました。

 無花果 ホワイトゼノア

去年購入したブラックレディやリサなどは冬場はなくなりましたが、

現在は去年の倍以上の大きさに成長しました。

なんとか全品種枯れずに育っています。

去年までは、冬場に凍枯させる事が多かったのですが最近は順調です。

【blog 388】