goo blog サービス終了のお知らせ 

*明子姫の小さな庭*

薔薇や草花が咲き果樹が実る小さな庭。
沢山の猫が暮らし、色々な動物も訪れます。
何気ない日常を綴るブログです♡

とにかく雨が降りません!逆さテルテル坊主を作るべきでしょうか。

2022-11-29 20:39:13 | 天気・天候 天災・災害

2022年11月29(火)

ー 2ケ月ぶりに雨が降る ー

ここ2か月、びっくりするほど雨が降りませんでした。

望んだほどの雨量はありませんが、今日、雨が降りました。

必要に応じて撒水していたので、水道代が1.5倍以上になりました。

今が一番大切な(植物や薔薇が根付く)時期なのでとても有難いです。

雨が降ったとはいえ、「一時雨」とか「時々雨」で雨量は望めそうにありません。

もっとドーッと雨が降らないものでしょうか?

【blog 1903


台風14号ナンマドル めだかの水質改良

2022-09-18 21:48:49 | 天気・天候 天災・災害

2022年09月18日(日)

現在(10時)今は風が少し強い程度です。

  台風14号 ナンマドル

それでも昼には曼珠沙華やタイタンビカスが倒れていました。

去年台風が近くを通っただけで樹が倒れて枯れたものが何本かあります。

杏のニコニコットやバイオチェリーです。

2本ずつ植えていたので残りましたが美味しい果実なので残念でした。

台風後の倒木の処理を考えると今から辛い気持ちになります。


ー メダカの水質改善 ー

前回の水質調整 バクテリア 善玉菌 麦飯石など 

  化石の力  善玉菌

バクテリア麦飯石 PSB などです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回容量の大きいものに変更しました。

善玉菌は新パッケージですが容量は480mlで前回と同じものです。

 化石の力  善玉菌 

バクテリアだけが容量が増えてもお買い得にならず割高なので小さいサイズを3本購入しました。

 麦飯石 これは今回も同じものを購入しました。

 【blog 1831

 


台風11号 庭の果実

2022-09-05 23:23:09 | 天気・天候 天災・災害

2022年09月05日(月)

ー 台風11号近づく ー

 天気予報 5日

今、午後11時過ぎです。長崎が暴風域に入りました。

考えていたより風がひどくないように思います。

雨はあまり酷くなくて風台風だと思います。

ー グァバの実(キミノバンジロウ) ー

  キミノバンジロウの実

トロピカルな味です。パッションフルーツやキウィに似て美味しいです。

甘酸っぱくて爽やかな味。

去年台風で、果樹が3本倒れました。今年は被害がない事を願います。

少しの風でも影響を受ける柿の実や無花果は落果やダメージが多いと思います。

【blog 1818


当たらない天気予報!

2022-08-18 21:59:03 | 天気・天候 天災・災害

2022年08月18日(木)

今日は、昨日の大雨が嘘のようにピーカンの天気でした。

 18-25日の天気

昨日も晴れの予報だったのにあんなに雨が降るなんてあり得ないです。

予報ハズレすぎです。

今日は、一日中雨の予定だったのに晴れだし・・・。

土・日が曇りのち晴れなので明日、ハイビスカスローゼルや苗を植えまくりたいと思います。

最近も寝る前に柚子蜂蜜飲料を作って飲んで疲れを吹っ飛ばして寝ています。

明日も仕事頑張りたいと思います!

【blog 1800


恐ろしい線状降水帯、身をもって体験す!

2022-07-19 23:10:37 | 天気・天候 天災・災害

2022年07月19日(火)

線状降水帯
せんじょうこうすいたい
 
説明:線状降水帯は、「次々と発生する発達した雨雲が列をなした、組織化した積乱雲群によって、
数時間にわたってほぼ同じ場所を通過または停滞することで作り出される、線状に伸びる長さ50 - 300 km程度、
幅20 - 50 km程度の強い降水をともなう雨域」
 
今朝、出勤時にワイパーを最速で動かしても前が全く見えないほどの雨量を初めて体験。
あれよあれよと水が増えて道路が見えなくなり対向車の水飛沫(みずしぶき)もバケツで掛けられる感じ。
どこから来たのかわからない水が押し寄せてきて、水嵩がタイヤの半分くらいまで深くなり、恐ろしい状態に!
「多分このままブレーキ踏んだら水が入り込み車が止まる!」とにかくアクセルを踏み続けました。
その状態から抜け出て車を止めたときに冷や汗が出ました。怖かったです。
 
19日 九州で線状降水帯発生 大雨災害に厳重警戒 中国・四国~北陸も大雨の恐れ 予想降水量
ほんの数分の出来事です。災害ってこうやって起こるのだと怖さを改めて知りました。
 

ー 今日のいただきもの ー
 
 かぼす醤油
 
湯布院のかぼす醤油です。柚子もカボスも美味しい柑橘です。
 
 【blog 1771