goo blog サービス終了のお知らせ 

*明子姫の小さな庭*

薔薇や草花が咲き果樹が実る小さな庭。
沢山の猫が暮らし、色々な動物も訪れます。
何気ない日常を綴るブログです♡

4月に咲く薔薇・万葉、ピンクピース 今日の庭猫たち

2024-04-22 21:44:19 | 薔薇とにゃんこ

2024年04月22日(月)

今年は雨が多すぎて、バラや植物が枯渇死しないかわりに葉腐れや蕾腐れしています。

ー 今日咲く薔薇 ー

  万葉  ピンクピース

 シカゴピース 散りかけ


ー 今日の庭猫たち ー

    朝猫

  ジジ 一日の半分以上寝ています。

   夜食

   夜食二回目

【blog 2413】


四方を守る守護神と薔薇の話 今日の庭猫たち

2024-02-01 20:40:26 | 薔薇とにゃんこ

2024年02月01日(木)

2月になりました。明後日3日は節分なので恵方巻を食べる予定です。

西方の話です。
西は白虎が守る方角なので「白」も吉色になります。(黄色が主色です)
東には『青龍』、南には『朱雀』という薔薇を植えています。
北方『玄武』や西方『白虎』が守護神ですが、そんな名前の薔薇はありません。
北に一本だけ黒薔薇と吉色である白の薔薇を十数本、西には白薔薇を数本植えています。
玄武とか白虎の薔薇を作って欲しいものです。

  青龍  朱雀

 青薔薇比較

左上/マダムビオレ 右上/ブルームーン 左下/清流 右下/ステンレススチール

私が一番青薔薇だと思うのは、ブルーグラビティです。

吉方方位学は下記からご覧ください。

八方位測定盤 - *明子姫の小さな庭* (goo.ne.jp)


ー 朝猫たち ー

    玄関

ジジがお腹が空きすぎてムギの分を食べ始めました。ジジを移動させました。

   ウー(牛太郎)も腹ペコすぎて飢餓状態。

    ジジ、サビ、モフ吉も合流

ー 夕猫たち ー

  大福とコムギ

   南縁側

玄関で食べ尽くしたムギも来ました。

最近、ソックスが「私は家の猫です」とばかり一緒に集まり食べるようになりました。

ムギは敵対心むき出しです。

【blog 2332】


薔薇ゴールデンセレブレーションの話 今日の庭猫

2024-01-15 20:51:01 | 薔薇とにゃんこ

2024年01月15日(月)

寝室は西側にあり、黄色の薔薇エリア”黄金の苑”が見えます。

黄色の薔薇エリアは少し離れています。

出窓から見えるすぐ傍に薔薇を三種植えています。

「ウェディングベルズ」と「ゴールドメダル」と「ゴールデンセレブレーション」です。

ウェディングベルズとゴールドメダルは十数年間に大株になり多くの花を咲かせてくれます。

 ウェディングベルズ 今樹高3m超えています。

京成バラ園芸から購入した薔薇です。写真通りの花が咲きます。

一番初めに植えたゴールデンセレブレーションは他のバラ同様大株になり多くの花を咲かせていました。

ある日突然枯れてしまいました。ゴールデンセレブレーションは難しい薔薇です。

1つはキウイの棚の影になる事が丈夫に育たない理由だと思います。

今回正規店から大株を2株買いました。1株を寝室に隣接して植えたいと思っています。

   ゴールデンセレブレーション 見本

ゴールデンセレブレーションはシュラブでもあり、つる薔薇でもあります。

あと一株は”黄金の苑”を延長した東の一角に黄色の薔薇を数本植えているところがあるのでそこに植えます。

西方は黄色が大吉色ですので、線上の東も黄色が吉色になります。(東は赤が大吉)


ー 今日の庭猫たち ー

   ムギは最近色が細いようです。

    夜猫

ジジが珍しく南縁側で食べています。

【blog 2315】


1月に咲く薔薇 今日の庭猫たち

2024-01-13 22:24:49 | 薔薇とにゃんこ

2024年01月13日(土)

庭の薔薇と果樹と宿根花に水撒きをしながら草処理をしました。

開花状態が進んでいますが今日、朝一で撮り直した写真をUPしました。

ー 今日咲いている薔薇 ー

  モナリザ  モリニュー 

  満開のマリリンモンロー


 

   

  アズキとジジ

  朝猫たち

葉っぱだらけのモフ吉 きっと葉に埋もれて寝てたのでしょうね。

     夕猫

朝からコムギとサビ美は来ません。どこかで朝ごはんをいただいているのかも知れません。

【blog 2313】


薔薇 アブラカタブラの話 今日の庭猫たち

2024-01-11 23:36:58 | 薔薇とにゃんこ

2024年01月11日(木)

アブラカタブラを造る為にホーカスポーカスを3株取り寄せました。

アブラカタブラには同じ名前の全く違う薔薇があります。

  アブラカタブラ (両方とも希少種です)

右のアブラカタブラは、バラ専門店で購入が出来ます。

左のアブラカタブラはブラックビューティーとフリスコの掛け合わせから出来た薔薇で販売されていません。

そこで同じ父株と母株の掛け合わせから作られたホーカスポーカスに接ぎ木をして造るしかないのです。

ホーカスポーカスも二品種あります。

 ホーカスポーカス  ホーカスポーカス・コルダーナ(ミニバラ)

取り寄せたのは、右の赤と黄色の斑が入ったホーカスポーカスです。

コルデス社のアブラカタブラとホーカスポーカス(赤黒)も同じ親から出来た薔薇です。

同じ枝がわりなので掛け合わせるとアブラカタブラへの改良が出来易くなります。


ー 今日の庭猫たち ー

   

  土日で写真たくさんUPしたいです!

【blog 2311】