野分日記  ~Mint★Drop!のブログ~

日々の出来事、楽しんでいること、感じたこと・・・色々綴っていきます。
  

京の味…

2014年11月10日 | 野分日記


京都は「着道楽」と言われ、「食道楽」の大阪にはとてもかないませんが、京都らしい料理屋さんがたくさんあることも事実です。
「鳥獣戯画」を見た後、蓮華王院(本堂は三十三間堂です)へ行き、祇園へお昼ご飯を食べに行きました。

祇園・花見小路にある「侘屋古暦堂」は丹波地鶏を使った鶏料理の人気店です。




お昼時になると店先には行列が出来る人気店です。





店内は1階がカウンター、2階席が個室の座敷で、ランチは1階のみの営業です。






ランチの看板料理「石焼き親子丼」(1400円)を頂きます。卵が3個も入る親子丼です。






京都には数多くの「漬物屋」さんがありますが、私のお気に入りは「村上重」の白菜漬けです!




少し紅葉が色付いてきた巽橋です。この界隈にもいいお店がたくさんありますよ!


数年前と比べて行列の出来るお店が増えた気がします。「萬屋」「天周」「八代目義兵衛」…いつもお昼時は大行列です。
大阪のように手頃な値段のお店が少ないので、1500円/1人前位のお店は大混雑です。

祇園界隈でのお昼ご飯は3000円~5000円、夜は1万5000円が標準的な価格ですが、さすがにこれらのお店には行列は出来ません。











最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (だいちゃ)
2014-11-10 18:46:38
HP見ましたが、とても美味しそうなお店ですね♪

京都のお店は白濁スープが多いんですね。
私が初めて飲んだのは南禅寺の「とり安」で鶏の水炊きを食べた時だったのですが、あまりの美味さに気を失いかけました(笑)

今度京都へ行った時に行ってみますね(^^)
返信する
Unknown (yo)
2014-11-10 18:54:26
いいなぁ~

よいお店いっぱい知ってますね

この時期の京都ホントいいですよね~

京都行くときの参考にします!

まあ夜の祇園はちょっと無理かもですが・・・
返信する
卵が3個も入る親子丼って (夢太郎)
2014-11-10 23:29:51
贅沢ですね~~
ぜひその親子丼を食べてみたいです^^

私は、京都では湯豆腐の奥丹に3回ほど行きました
こちらの昔どうふ一通りとういのが、美味しかったです^^

また冬季限定ですが、四条河原町にある甘味処の弥次喜多さんの粟しるこも大好きです^^
返信する
こんばんは (さち)
2014-11-10 23:35:29
石焼き親子丼…煮て、焼かれ…凄まじい料理な気がするが、味も凄まじく美味しそう。

京都らしい料理屋っていいですね。和食でも洋食でも、季節を大事にして京都らしさを出してる感じがします。
返信する
だいちゃさん (Mint★)
2014-11-11 21:03:05

このお店の白濁スープは「とろまったり」と呼ばれていて、通販も行っていますよ。

夜はその白濁スープを使った「水炊き」が名物です。
が、必ず予約をしないとダメですよ。

ランチも少し早めにいかないと、1時間以上は待ちますよ。


返信する
yoさん (Mint★)
2014-11-11 21:07:10

ある程度の年数生きていると、いいお店も増えていきますよ。

巽橋界隈や先斗町にもいいお店がありますよ。
是非、色々行って教えて下さいね。

返信する
夢太郎さん (Mint★)
2014-11-11 21:09:50

うーん、それほど贅沢でもないですよ。
私的には東京・日本橋の名店「玉ひで」の親子丼よりは気に入ってます。

本当に京都には隠れた名店がありますね!

返信する
さちさん (Mint★)
2014-11-11 21:12:18

焼かれて、混ぜられて…親子丼です。
ビビンパ風親子丼ですね。
なかなかのアイデアだとは思います。

祇園は京都らしい風情が残っているので、その風情と調和したお店はいいもんです。
返信する
こんにちは (さち)
2014-11-12 16:59:21
丼物は混ぜて食べるなんてあまりないから、この親子丼はありそうでなかったアイディアですね。
この時間にこの記事を読んで、スゴくお腹空きました。やられた~!
返信する
さちさん (Mint★)
2014-11-17 19:33:48

返事が遅くなりごめんなさい。

石焼+混ぜる=ビビンパなんですね。
でもありそうで無いアイデアではあります。

食べ始めは「半熟感」が満点ですが、だんだん固まっていくので最後は「パサパサ感」満点にはなります…

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。