野分日記  ~Mint★Drop!のブログ~

日々の出来事、楽しんでいること、感じたこと・・・色々綴っていきます。
  

超歌舞伎!

2023年12月29日 | 野分日記

超歌舞伎は中村獅童さんとボーカロイド「初音ミク」が競演する新・歌舞伎です。

音楽も現代音楽が使われ、様々な特殊効果が用いられます。

 

完売の舞台ですがなんとか6列目を入手出来ました。

 

伴奏音楽のスタッフさんです。

 

 

特製ペンライトを振ります!

 

 

 

 

 


超歌舞伎、歌舞伎座に降臨+夏幹くん初お目見得!

2023年12月27日 | 野分日記

十二月の歌舞伎座は「超歌舞伎」歌舞伎座に遂に降臨です。

これまでは幕張メッセや南座での興行はありましたが、聖地・歌舞伎座ではありませんでした。

加えて獅童さんの次男・夏幹くんが初お目見得しました! 陽喜くんとの兄弟競演です。

 

 

 

 

競演は「初音ミク」です。

 

 

西宮の「大関」!

 

夏幹くん、初お目見得です。

 

 

 


新橋演舞場~歌舞伎座

2023年12月23日 | 野分日記

築地から新橋演舞場、歌舞伎座は徒歩圏内にあります。

国立がんセンターとか築地本願寺もあります。

 

新橋演舞場「新作歌舞伎 流白浪燦星」➝「ルパン三世」です。

 

愛之助・松也に澤瀉屋の面々が加わり「アニメ歌舞伎」を上演しました。

 

お歳暮にお送りしている銀座「伴助」さんに年末のご挨拶。

 

歌舞伎座に着きました!

 


場外界隈・・・

2023年12月22日 | 野分日記

黒銀マグロを食べた後、場外市場を散策しました。

やはり「築地」はこの場所が良いのかも知れません・・・

 

驚いた「うに丼・皇帝」18,000円。高けりゃ良いというものでも。。。

 

「すしざんまい」の社長。最近は影が薄いですね。そう言えば北新地の「すしざんまい」は撤退しました。

 

「ターレ」の乗車体験! 

 

これから新橋演舞場+歌舞伎座に向います。

 

 

 


上京してマグロ!

2023年12月20日 | 野分日記

東京駅に早朝到着して、その足で築地場外市場に行きました。

着いたら既に大混雑。目指すは「黒銀」のマグロです。

並ぶ事20分「中とろ丼・1800円」「カマトロ・700円」「大トロ・600円」を頂きました。

 

東京駅!

 

着いたらもう大行列!

 

 

 

 

 

もしかして中トロで十分かも・・・

 

 

 

ようやく入手! 合計3,100円

 

 

 

 

美味しい!!!

 

 


神戸どうぶつ王国探訪記 2

2023年12月19日 | 野分日記

昔は「花鳥園」という実に閑散とした場所でした。

それが今や大人気のスポットになっています。

秘密は動物たちとの触れあい、そして「飼育員」の範疇を越えた「スタッフ」の働きぶりでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ぎおん 天冨良 天周

2023年12月05日 | 野分日記

たぶん京都で一番数多く通ってるお店です。

ぎおん「天周」。お昼は天丼、夜は天麩羅のお店です。

昔は名物の穴子三本天丼が1,000円でした。祇園でこの値段は激安ですよね。

今は1,450円になりました。

お昼時は外国人も含めて大行列になります。

 

 

 

大将の技が光ります。

 

 

季節限定 穴子・大海老・鱧の天周丼(2,000円)

 

 

舞妓さん、芸妓さんもおいでです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


臨済宗南禅寺派瑞巌山 圓光寺

2023年12月05日 | 野分日記

臨済宗南禅寺派瑞巌山・圓光寺も紅葉の名所です。

「額縁紅葉」で有名になりました。

完全事前予約制なので大混雑はしませんが、どうも色付きが最近は良くありません・・・

昨年もダメで今年に期待しましたが、やはりイマイチでした。

 

今や大人気の圓光寺地蔵

 

 

 

 

 

 

これが今年の「額縁」です。黄色いのです。

 

 

 

 

 

 


東福寺 三門特別公開

2023年12月04日 | 野分日記

国宝・東福寺・三門。完成したのは応永32年(1425年)五間三戸二階二重門、入母屋造、本瓦葺、南面と言う形式です。

柱が6本あり➝柱間が五間であり、3つの門(空解脱門、無相解脱門、無作解脱門)が設えられています。

国内の三門で最古であり、高さ22mは最大級です。

知恩院の三門(24m)も国宝ですが、完成は江戸時代になります。

有名な南禅寺三門も江戸時代の再建です。以上の3つを京都三大三門とも言います。

 

 

 

内部。宝冠釈迦如来を中心に十六羅漢が並びます。

 

 

手前の柱は秀吉が寄進した「太閤柱」。耐震補強です。

 

 

 

 

これは臥雲橋。

 


紅葉だより 東福寺・通天橋

2023年12月04日 | 野分日記

東福寺の名所は何といっても「通天橋」です。

この橋へ至るために1,000円必要です(笑)

本堂(法堂)と開山堂の間に渓谷があり、その谷間に「通天もみじ」を始めとする「もみじ」が植えられています。

 

通天橋から臥雲橋を眺める。

 

 

 

 

 

通天橋の上です。