野分日記  ~Mint★Drop!のブログ~

日々の出来事、楽しんでいること、感じたこと・・・色々綴っていきます。
  

「梅ちゃんの青い復活祭」!

2016年01月26日 | 野分日記

劇団WAHAHA本舗の歌姫!梅ちゃんこと梅垣義明。
ご存知ですか?
抜群の歌唱力を持ちながら、ほとんどまともには歌ってくれません。
最強の持ちネタは「グリーン豆」を鼻の穴に詰め、歌いながら発射する「ろくでなし」!

そんな梅ちゃんのライヴが開催され行って来ました!


今回のライヴは観客を舞台に上げるシーンが目立つ演出でした。







終了後にはロビーでのお見送り&写真撮影が行われます。出来そうで出来ないですよね…



会場では5月と7月に開催される「WAHAHA本舗 全体公演」の先行受付も行われ、両方とも申し込みました。
全体公演では久本雅美、柴田理恵そして梅ちゃんの3本柱が大いに笑わせ、大いに楽しませてくれるでしょう。
尚、ライヴの最後で梅ちゃんから発表があり、この全体公演を区切りに「歌姫」としての活動は停止するとの事…
少し淋しくなりますね。






初芝居に行って来ました!

2016年01月22日 | 野分日記

大阪松竹座での初芝居!
今年は坂田藤十郎、扇雀、壱太郎の成駒屋
片岡愛之助(松嶋屋)
市川中車(澤瀉屋)の面々。

ラヴリンと香川照之の競演は楽しみですね!

では演目の紹介を…

【昼の部】
1.歌舞伎十八番の内  鳴神
  愛之助の鳴神上人&壱太郎の雲の絶え間姫に組み合わせ。
私は以前、海老蔵&扇雀、松也&米吉で観ています。愛之助の鳴神上人は迫力もあり、エロエロ度合いも十分。
最後半の「荒事」芸は見事でした。壱太郎は「ふくよかさ」が足りず、宮中一の手弱女の風情に掛けていたような・・・
歌舞伎の演目でも屈指の人気作です。

2.枕獅子
扇雀による枕獅子。「春興鏡獅子」に先だって完成した獅子もの舞踊です。
内容はほとんど鏡獅子に近く、前半は可愛いお姫様、そして後半で本来の姿「獅子」に変化して、有名な「毛振り」に移ります。
お正月らしい華やかな舞台です。

3.らくだ
東京では古今亭志ん生、上方では六代目松鶴師匠が得意とした、上方落語の大ネタを歌舞伎化した作品。
がっぷり四つに組んだ愛之助と中車が大変楽しかったです。ずーと死体役を演じた亀さんも大健闘。
今年の初芝居は昼の部・夜の部に落語原作の作品があり、笑いの絶えない舞台となっています。

【夜の部】
1.桂川連理柵 ~帯屋~
人形浄瑠璃原作による「丸本歌舞伎」です。演目は「かつらがわ れんりのしがらみ」と呼びます。
京都・桂川に身投げした53歳と14歳の男女の心中話。その中でも「帯屋」の場面が良く出ます。
坂田藤十郎の長右衛門に孫である壱太郎のお半。まだ20代前半の壱太郎に、85歳の藤十郎。
藤十郎が台詞を語り出すと、場内はシーンと静まりかえり、実にはんなりとした上方弁が客席を包み込みます。
正に人間国宝の至芸です。壱太郎はお半の華奢さを上手く表現しておりなかなかです。
そして不義を働く夫を庇う女房・お絹に藤十郎の次男扇雀。こう言う役をやらせたら絶品です。
見事な親子三代競演でした。

2. 研辰の討たれ
新歌舞伎と呼ばれる明治以降に成立した歌舞伎です。親の敵を追って倶利伽羅峠~讃岐・善光寺まで、言わばロード・ムービー
のような作品です。今回は追われるのが愛之助、追いかけるのが市川中車と壱太郎。
途中で客席に降りてきたり、ロープウェイが登場したり、案外奇天烈で楽しいお芝居です。

3.芝浜革財布
三遊亭圓朝の作と言われる古典落語「芝浜」を原作とする落語歌舞伎。
歌舞伎では主人公が魚屋・宗五郎に置き換えられています。
古典落語屈指の人情噺を市川中車と扇雀がほのぼのと演じ上げています。
大晦日からお正月にかけてのお話しであり、初芝居にはもってこいです。
大坂初演の演目でした。












それにしても愛之助(ラブリン)は昼・夜4演目、それもどれも主演級の出演で大忙しです。
私的には笑也さんがもったいないなぁ… 鳴神の雲の絶え間姫を笑也さんでやって欲しかったです。











                                                                        

真田丸!

2016年01月15日 | 野分日記

今年のNHK大河は三谷幸喜脚本による「真田丸」です。
史学科卒業のDさんは事あるごとに「立花宗茂か真田昌幸で大河を!」と言っていました。
今回の大河も一応は喜んでいましたが「真田幸村って実は何もしてなくて、本当に面白いのは父親の昌幸」と言ってます。

で、第一回の放送を観ましたが、草刈正雄演じるその真田昌幸が絶品ですね!
父の昌幸は幸村が討死する4年前(1611年)に高野山の麓・九度山で亡くなりますので、ほぼ全編に主演する予定です。
このドラマの影の主人公は真田昌幸なわけですね。

その他では平岳大が演じる武田勝頼も、優しくて強い勝頼像を巧みに演じていて秀逸だと思います。
名優・平幹二郎の息子さんですが、なかなか味がある役者さんですね。
ちなみに3月の大阪松竹座・スーパー歌舞伎「ワンピース」に出演しますよ。

さて、そんな「真田丸」ですが、大丸・心斎橋店で「真田幸村の至宝展」という展覧会をやっていました。










真田と言えば「赤備え」の甲冑、兜の前立ては「六文銭」。それにしても小さい幸村です。







ご存知独眼竜・伊達正宗! これは更に小さいですね。 正宗の身長は正確に判明していて159.4㎝だったそうです。
ちなみに血液型はB型ですよ。






赤備えの真田軍団がどんな活躍をするのか?今から楽しみですね。






商売繁盛で笹持って来い!

2016年01月14日 | 野分日記

今年も「十日戎」がやって来ました。
今年は9日~11日が土・日・祝となり普段よりも大勢の参拝者が来場したようです。

いつもは総本山・西宮神社と大阪・今宮戎に行くのですが、今年は時間の都合で今宮のみになりました。




いつも南海・難波駅方面からえべっさんまで歩き、再び難波駅までUターンするルートです。






境内では「福笹」を貰おうと大混雑です。無料の福笹に縁起物の「吉兆」を付けてもらいます。この「吉兆」が1個1000円以上します。







「スマート・ボール」はほぼ毎年挑戦します。ほかの遊技と比べて、まだ可能性がありますから…
今年は1列揃って、ちょっとだけ良い商品を貰いました。







ちょうど「宝恵駕籠」が通って行きました。今年は「今くるよ師匠」「池乃めだか師匠」「文楽・吉田玉男さん」らが駕籠に乗っていました。
「ほえかご、ほえかご!」






昼食は良いアイデアが浮かばず道頓堀の「薩摩っこラーメン」+「盛り合わせ(小)」で。
昔、昔Dさんが新地通いをしていた頃、締めはいつもこのラーメンだったそうです。
この日も外国人のお客さんがたくさんいてました。






太陽の塔にふれて、ニフレルに触れる!

2016年01月14日 | 野分日記

万博公園、エクスポランドの跡地に出来た「EXPOCITY」
オープンいらい連日の大盛況のようです。

三井不動産が開発したので「ららポート」が中核施設となり、8つの大型エンターテインメント施設と305の専門店から出来ています。

注目しているのは海遊館がプロデュースした新型水族館「ニフレル」と驚異の映像体験「Orbi(オービー)」です。
※Orbiは2016年1月29日オープンです。

早速「ニフレル」に行って来ました。



万博公園のシンボル、ご存知岡本太郎作「太陽の塔」







昼食は「利久」の牛タン定食を頂きました。牛タンは私の数多い好物の中の一つです。







「●●に触れる」から「nifrel(ニフレル)」と命名したそうです。







こんなエビがいたり…







カブトがにがいたり(こいつベトナムでは食用だったはず…)







素敵な映像があったり…







「食べる水」を販売していたり…







コビトカバが遊んでいたり(まじで出川だわ!)


そんなニフレルでした。





帰りみた太陽の塔、横顔もなかなか凛々しい!













初芝居が始まりました!

2016年01月07日 | 野分日記

お正月に行う歌舞伎興行を「初芝居」と言い、これを観れば1年息災で過ごせると言われています。
華やかで、お祝いの雰囲気のある演目が出ることが多いです。

大阪松竹座では1月2日の初日に、劇場前で主演俳優が勢揃いして、新年のご挨拶がありました。



左から中村壱太郎(カズタロウ)、片岡愛之助、坂田藤十郎、中村扇雀、市川中車(香川照之)の面々です。






愛之助=ラブリンは昼・夜4演目に出演します。全て主役です。







市川中車は落語を原作とする狂言2本に主演します。演技力は定評があるので楽しみです。







最後は「鏡開き」で締めです。




私は1月9日(十日戎の宵戎)に昼・夜通しで観に行きます!



新春の寿ぎを申し上げまする。

2016年01月04日 | 野分日記






いやぁ昨年は本当に色々ありました。
ここ数年で初めて海外旅行をしなかった(出来なかった)1年でした。

4月22日にDさんが救急搬送され約3週間の入院。
その後海外での手術を目指して二転三転、飛行機のキャンセルだけで3回、十数万円の支払いになりました。

今年は何としても手術を成功させ、元気に復活して頂きたいと心から祈っております。
このブログに応援コメントを下さる皆さん!いつも本当に有難うございます。

今年も引き続きよろしくお願い致します!
                              Mint★