野分日記  ~Mint★Drop!のブログ~

日々の出来事、楽しんでいること、感じたこと・・・色々綴っていきます。
  

印象派と新茶の季節…

2016年05月28日 | 野分日記

モネ展に続き「光紡ぐ肌のルノアール展」に行って来ました。
ちょうど東京新国立美術館でもオルセー美術館&オランジェリー美術館所蔵の「ルノアール展」が開催されていて、こちらの方は代表作である「ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏場」「ピアノの前の少女たち」「浴女たち」が公開されていて、京都とは勝負アリ!って感じです。

※特に「ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏場」は日本初公開で、これ1枚でも観に行く価値があります。

今回の京都展は「昼食後」と「うちわを持つ少女」くらいが目玉でちょっと淋しい気がしました。

展覧会は前半の印象派の時代、巨匠アングルの影響を受け「明確な輪郭と冷たい色調」となった時期、そして晩年の豊満な裸像とほぼルノアールの特徴を網羅したものでした。


「昼食後」のポスターです。






こちらは「うちわを持つ少女」。ちょうどパリ万博に日本が初出展し、パリに日本文化ブームが起こっていた時期だそうです。






京都国立美術館の内部。こんな建徳物はもう作れませんね。





展覧会の後、福寿園京都本店に行き「お茶談義」に花が咲きました。
京都本店の地下一階はカウンターBAR仕立てで、テイスティング(試飲)やブレンド(合組)が可能なんです。
昨日は私たちが静岡県の銘茶「東頭(とうべっとう)」を持ち込み、福寿園のスタッフさん(みんな日本茶インストラクチャー)と一緒にテイスティングしました。このお茶は100gが1万円のお茶です。

御礼に今年の新茶で、「手摘み・手揉み」煎茶。100g5万円!のお茶を頂きました!


お茶の葉ですよ。これに様々な加工を施し「美しい日本茶」に仕上げます。











これが福寿園の最高峰! 100g=5万円の煎茶です。 まさに針のような美しさです。
ほとんど色は出ませんが、しっかりとした美味しさです。

今日は100g=6000円の「さえみどり」と3g=400円(つまり100g=1万3300円)の新茶を買いました。
(3gで御湯呑1杯分です。つまり1杯の原価が400円、これを喫茶店で飲むとなると2000円は掛かるでしょうね)

でもね高いお茶は、信じられない美味しさなんですよ。
そして、一度高いお茶を呑むと、安いお茶には戻れないと言います。 本当です。

                                       (Mint★)