赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

6 武田山(411・212m:安佐南区)登山(続き)  尾根筋の歩きに

2022-03-01 | 日記

2022.2.27(日)
9:58
ただ今 山友の「S水さん」と2名で 「武田山霊園登山口」から上がり始めて ようやく大縦走路路なる尾根筋へと上がって来ているところです 尾根筋で楽に歩けるかと思えば ロープが設置されている個所もありました でもここは短いものでした またこの付近は落葉はすべて笹の葉と言える状況でもありました




10:08
登山路周辺は イノシシさんの食事場にでもなったのでしょうか これほど一面が耕されているのは 見たこともないような広さになっていました また雪の存在も この場でのみ見る事になりました




10:15
今目指している「武田山」は「銀山城址」でもあり ここにはその当時の名残の名称が表示されています 眺望が得られる場所です 「見張台」とありますね


コメント

7 武田山(411・212m:安佐南区)登山  「武田山」山頂にて

2022-03-01 | 日記
10:16
「見張台」とある場所からの眺望です 眼下には広大な住宅団地が広がっていますね



10:23
山頂直下まで来たようです  標示が沢山掲示されています もう少し読みやすく表示して頂きたいものですね
山頂からは賑やかな話声が聞こえて来ています





10:27
山頂には 多くの登山者が居られました 単独の登山者は少なくてほとんどがグループのようで また家族連れも多く居られました よってにぎやかな声が聞こえるはずですね
昼食にはまだ早くて食事する雰囲気でもありませんので 三角点タッチの写真を撮って 直ぐ移動することになりました



10:32
よって山頂からの眺望を収めたのは この1枚となりました もう春霞でしょうか ボンヤリとした景色でした


コメント

8 武田山(411・212m:安佐南区)登山  山頂から移動開始

2022-03-01 | 日記

10:32
これから 「銀山城址」の説明板を確認してから 移動を始めて「カガラ山」方面へと向かいます
今日は絶好の登山日和ではありますが 山頂域は多くの登山者でいっぱいのようです とても昼食の雰囲気ではありません



10:33
「S水さん」が以前とリ付けた山名を示す表示板は なくなっているとの事 ここでは小さなささやかな表示を見つけました 



10:37
この大岩の名を思い出せなくて わざわざ標柱が読める場所へと回って来ました 
「御守岩」と読め やっと思い出したところです 近場の若い男性に上がってみてはと声を掛けると 「つい先に上がったとの返事があり 角の部分を這い上がりました」と答えがあったところです 上がったとの話を聞いたのは初めてですね





10:44
「鶯の手水鉢」とあります 岩の上部に雨水が溜まっています 誰が名付けたのでしょうかね


コメント

9 武田山(411・212m:安佐南区)登山  最大の難所を通過

2022-03-01 | 日記

10:50
行き先には 城址の名残でしょうね いろんな表示がなされていますが 標示が読みにくいですね 「犬通し」とか「見張台」とかありました







10:54
この登山路の中で 最大の難所ではないでしょうか でも太いロープが設置されていますので 安全に通行は可能です ゆっくりと下って来て振り返ったところです


コメント

10 武田山(411・212m:安佐南区)登山(続く)  展望広場に

2022-03-01 | 日記

11:00
登山路も 最近は良く脇道が整備されていて 省エネで通ることが出来る場所が多くなっています ここも小さいアップが省略出来るところですね




11:06
「展望広場」とある平坦部で 眺望が得られる良い場所に来ました 多くの休憩用のベンチも設置されています 地元の人たちの心使いですね ありがとうございます



11:06
「展望広場」から眺め得た眺望です

(この登山の様子は 明日まで続きます)


コメント