goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 安佐北ノルディック・ウォーク238  快晴の元で実施

2021-03-22 | 日記

2021.3.19(金)
9:33
今回は 毎週金曜日実施の「安佐北ノルディック・ウォーク同好会」主催のウォーキングに参加です 参加者は13名ありました
通常通り点呼と準備のストレッチが行われます





9:44
今回のコースは 自粛後初参加とされる方もあることから 短いコースとされるようです でもスタート時は通常通り駐車場を周回してから ロードへと向かいます
空は快晴で 温かい季節となりました


コメント

2 安佐北ノルディック・ウォーク238  河川の護岸道路へと

2021-03-22 | 日記
9:47
安佐北SCの北口ゲートからロードへと出て行きます




9:50
いつも玄関前の花壇で きれいな花を育てておられる方の前を通って 「根谷川」の左岸側護岸道路へと向かっています




9:55
その護岸道路へと上がって ウォークです


コメント

3 安佐北ノルディック・ウォーク238  河川の合流域で休憩も

2021-03-22 | 日記

9:59
根谷川の高水敷に生えているヤナギの木の芽も 芽吹き始めていて すっかり春の季節になっています
川面を眺めながら太田川本流との合流地点へと来たところです 防災用備蓄材も配備されているところです




10:02
太田川本流に架かる「高瀬堰」の様子です
ここで5分位の休憩が持たれています この時間帯を利用して飴玉の配布もなされ 美味しく頂ました



10:04
休憩後のウォークの再開です 合流地点を周回するように 今度は「三篠川」沿いに上流域へと向かいます


コメント

4 安佐北ノルディック・ウォーク238  公園にて2回目の休憩を

2021-03-22 | 日記



10:08
スタート地点の「安佐北SC」を正面に見ながら 護岸下に一旦降りて 道路下を横断して これから深川第一公園へとウォークを続けています





10:18
公園の隣にある「尾和集会所」前を通って公園へと入ります
玄関の前には 「いきいき100歳体操」が毎週月曜日に実施されるとのポスターが貼付されていました




10:25
この公園内でも 2回目の休憩タイムが設けられ これから再スタートするところです






コメント

5 安佐北ノルディック・ウォーク238(終了)  ウォークの後はストレッチで

2021-03-22 | 日記

10:29
公園内の遊具の中を通って 往路に通った地点へと出合 これからスタート地点へと終盤のウォークとなります




10:32
安佐北SCの独特な屋根を見ながら 出立した北口ゲートへと帰って来たところです




10:37
全員がゴールしたところで 仕上げのストレッチを行って 本日のウォーキングは終了となります



10:39
最後の締めくくりは 広島市の施策である「いきいきポイント手帳」へ参加の証のポイントの押印がなされます



最後になりましたが 2021.3.19(金)のウォークコースを添付して置きます

(以上で ノルディック・ウォーク関係は 終了です)


コメント