goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

11 草津白根山(2,150m:群馬県草津町)登山(続き)  集合写真

2014-08-02 | 日記

2014.7.21(月・祝)
11:21
「山楽会」の7月例会登山として 「伊吹山」や「草津白根山」の登山と「志賀高原」を訪ねる花巡りを行っているところです
いま「草津白根山」の内 登れる最高地点に到着したところです
コマクサの大群落を愛でながら散策していると 何時の間にか「本白根山最高地点」に到着です 現在登山が出来るのは この地点までだそうです従って ここで登頂記念の集合写真を 原田会長さんが撮ってくれました
コメント

12 草津白根山(2,150m:群馬県草津町)登山  「赤帽さん」の記念と食事の様子

2014-08-02 | 日記

11:31
「赤帽さん」は登頂すると三角点にタッチしたところを写真に撮るのですが この白根山では三角点の設置場所には立入禁止とかで行けませんので山頂表示の支柱と共に撮ってもらいました


 
11:34
天気の良いこの場所で お湯を沸かしての食事タイムです
コメント

13 草津白根山(2,150m:群馬県草津町)登山  更に散策し下山へ 

2014-08-02 | 日記
 




11:56
食事を終えると 更に火口部周辺の散策を行い 下りはゴンドラリフトは利用せず 徒歩で登って来たロープウエイの山頂駅へと向かいます
コメント

14 草津白根山(2,150m:群馬県草津町)登山  白色のコマクサも

2014-08-02 | 日記
 


12:10
唯一株だけ「白色のコマクサ」がありました 不思議なものですね
 




12:20
散策を続け 「本白根山展望所」と標柱のある場所に来ました ここでも登頂の記念にと一枚お願いしました
コメント

15 草津白根山(2,150m:群馬県草津町)登山  「鏡池」に

2014-08-02 | 日記





12:23
湧きあがる雲と 樹林帯の歩行の様子です そして「鏡池」に巡って来ました
コメント

16 草津白根山(2,150m:群馬県草津町)登山  「鏡池」にて

2014-08-02 | 日記
 

 
12:45
数少ない状況を呈する池とあっては 行かないわけにはまいりません 湖面近くまで向かいます



12:51
池の中の亀甲状の模様が分かりますか この形状がめずらしいとのことでした



12:52
訪ねて来た記録の写真です
コメント

17 草津白根山(2,150m:群馬県草津町)登山  登山は終了へ 

2014-08-02 | 日記





13:31
白根山火口山頂駅が見えて来ました



13:37
到着です これで今回の「草津白根山」の登山は終了となります ロープウエイを利用して駐車場に降りるだけです


  
14:02
山麓駅の駐車場に到着です 
コメント

18 草津白根山(2,150m:群馬県草津町)登山  登山終了後「軽井沢」へ

2014-08-02 | 日記





15:31
登山終了後 山楽会の原田会長さんおご厚意により「軽井沢」を少し散策してから 帰ることにしようとサービス精神を発揮されました
「赤帽さん」は軽井沢訪問は初めてのことです 先ず「白糸の滝」へと向かいました


 




15:36
「白糸の滝」の散策でした
コメント

19 草津白根山(2,150m:群馬県草津町)登山  軽井沢を散策して帰途へ

2014-08-02 | 日記

15:59
北軽井沢の静観な別荘地帯を通りながら中心地へと向かいました


  

  


16:22
市街地の散策を終え 最後の記念写真です
コメント

20 草津白根山(2,150m:群馬県草津町)登山(終了)  歩行経路は不詳

2014-08-02 | 日記

2014.7.21(月・祝)
草津白根山の本白根山の一部をロープウエイ及びゴンドラリフトで散策しコマクサを十分に探勝しましたが その経路は不詳のため 周辺地図の添付といたします 所要時間:3時間10分、歩行数:11,249歩でした
コメント