赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

81 鷲羽岳・水晶岳(2,924・2,986m:長野・岐阜・富山県)登山(5日目続く)  再度「秩父沢」に」

2014-08-20 | 日記

2014.8.6(水)
10:43
北アルプスの「鷲羽岳・水晶岳」登頂を果して下山中です 今日が今回登山の最終日となっています
「小秩父沢」とある所で 黒部川の清流を戴きました 天然のミネラルを多く含む山奥の清水はやはり美味でした


 


10:53
続いて「秩父沢」を渡ります 連続して雨が降り続いていましたが特に増水しているような印象は受けませんでした 山深いところなのでしょうね
コメント

82 鷲羽岳・水晶岳(2,924・2,986m:長野・岐阜・富山県)登山(5日目)  「小池新道」まで下って

2014-08-20 | 日記



11:37
ようやく山中から下山出来ました 「小池新道」との表示があり林道を歩けるようになりました
コメント

83 鷲羽岳・水晶岳(2,924・2,986m:長野・岐阜・富山県)登山(5日目)  最初の宿「わさび平小屋」にて

2014-08-20 | 日記

11:53
今回の登山における 最初の宿泊所とした「わさび平小屋」まで帰って来ました ここで今回は「冷えたトマト」を食べる人が多くいましたが 「赤帽さん」は冷水で冷やされた缶ビールをゲットしました
コメント

84 鷲羽岳・水晶岳(2,924・2,986m:長野・岐阜・富山県)登山(5日目)  「オオヤマレンゲ」に出会い

2014-08-20 | 日記
 


12:32
「左俣林道」を下っている途中に「オオヤマレンゲ」という可愛い花がみられます 登る際には未だ開花していなかったのですが 今の下山時には可憐に咲いていてくれました せめてもの慰みになりました
コメント

85 鷲羽岳・水晶岳(2,924・2,986m:長野・岐阜・富山県)登山(5日目)  依然として厚い雲が

2014-08-20 | 日記

12:34
今でも相当高い山々は霧の中でしょうか 山の端の上部には依然として厚い雲に覆われていますね
下山の途中で出合った登山中の中学生や高校生の生徒たちは 無事にテント生活が出来るのでしょうか テント暮らしをしながら「槍ヶ岳」を目指しているとのことでしたが 少し心配ですね
コメント

86 鷲羽岳・水晶岳(2,924・2,986m:長野・岐阜・富山県)登山(5日目)  風穴前で整理を

2014-08-20 | 日記
  
12:42
左俣林道脇にあった花々です 



12:48
「お助け風」とある風穴の前で寛いでいる学生さん達です もう雨合羽は不要と判断したのでしょうね 脱いで整理していました
コメント

87 鷲羽岳・水晶岳(2,924・2,986m:長野・岐阜・富山県)登山(5日目)  無事に「下山届」提出

2014-08-20 | 日記

13:08
無事に左俣林道入り口まで帰って来ました これで実質5日間の北アププス「鷲羽岳・水晶岳」登山は終了となります



13:17
新穂高温泉に帰着です



13:20
登山届を提出したところに 今度は下山届を提出して登山の完了です
コメント

88 鷲羽岳・水晶岳(2,924・2,986m:長野・岐阜・富山県)登山(5日目)  駐車場に

2014-08-20 | 日記
 
14:15
登山口の「新穂高温泉」では 無料駐車場が満杯であったため かなり上部の穂高スキー場の無料駐車場に車を駐車していたので 車道でない山道を1時間弱も登って取りに来たところです すでにこの時刻では少なくなっていました 今考えてみれば「新穂高温泉駐車場」で出庫を待っていれればと反省したところです
コメント

89 鷲羽岳・水晶岳(2,924・2,986m:長野・岐阜・富山県)登山(5日目)  平湯温泉にて入浴して

2014-08-20 | 日記

15:34
帰途の途中に「平湯温泉 ひらゆの森」にて入浴し5日間ぶりの疲れを癒したところです これから広島への帰途につきます
コメント

90 鷲羽岳・水晶岳(2,924・2,986m:長野・岐阜・富山県)登山(5日目終了)  歩行経路と標高

2014-08-20 | 日記

2014.8.6(水)
「赤帽さん」が所属する「山楽会」の8月例会として 北アルプスの「鷲羽岳・水晶岳」登山を行い無事に終わったところです
5日目の最終日として 「双六小屋」から出発地の「新穂高温泉」まで帰って来て 無事に登山を終了することが出来 今回の目的である日本百名山の2座を達成することが出来全ての行程を終えました
今日最終日の歩行経路と標高をカシミール3Dで作成しました
歩行距離:14.32km、累積標高:(+)325m(-)1,697mとなりました また所要時間:7時間30分(休憩時間含む)、歩行数:27,982歩でした
このたびの登山行程全体では 総歩行距離:44.74km、累積標高:(+)3,550m(-)3,584mとなりました また所要時間:34時間40分を要し、総歩行数:87,766歩となりました
(蛇足)
今回ゲットした日本百名山登頂の記念バッジです
コメント