goo blog サービス終了のお知らせ 

なんとなく囲碁夜話

私は囲碁が好きだ。初めはなんとなく、ニアミスを繰り返し、深みに嵌ってしまった。

これ1枚かも、、、

2011-08-21 00:05:27 | Weblog

 今日は二刀流で頑張りました。
  剣道では無くてカメラの話です。
 土曜日に目が醒めた頃には雨が上がっていたので、予定通り早い朝食を済ませて出発。
  荷物にはなるけれど、大きなレンズ・カメラ・三脚のセットと古いカメラ(ズーム内蔵)・簡易型の三脚を持参。
 雨が上がったばかりなので多少湿度が高いのが気になりますが、マアあと2時間も経てば下がるでしょう。
 何故道具を2セット持って行ったか?、、、
  アオバズクのファミリーは同じ木に居るとしても3羽の子供が同じ場所に居ることは稀で、概ね2羽と1羽に分かれて居る事が多い。
 もし3羽とも同じ枝で同じ方向を向いていたら、もしかしたらビッグチャンスで、仮に3羽同時に大きな目を開けていればタイヘンなラッキー。
 親の2羽は子供の近く居ても別々に居るのですが、母親の側に子供が居る事がある、、、と言う事でファミリーは3箇所か4箇所に分かれているので、どれかに絞って写真を撮るのなら1台で良いが、、、。
 マア、顔も体も良く見える所に居ない事も有るので、居ることが分かるだけの事も有るけれど、場合によっては1箇所から複数の場所の鳥が同時に見える事も有る、、、そういう時のために道具を二つ。
 
 かなりズウズウしい目論見が当たりまして、、、同好のカメラマンも少ないので、、、子供2羽の枝と1羽で居る枝とにカメラをセット。
 結構忙しいかったけれど、それなりに楽しませていただきました。
  尤も、肝心の写真の精度と言うか成果品の方は、、、「2台同時に神経を分散させるのは難しい』と言う感想です。
 下の枝に1番子と2番子、その枝より上の枝に3番子、、、個人的趣味で3番子に意識が行きました。
 『ヌイグルミにしたら可愛い』と言う感想。
 写真はその子のエンゼルポーズです。

 カメラ2台で撮った写真は、、、600枚以上(連写が殆どなので同じ絵が多い、、、)、、、この整理が楽しみと言うか苦しみです。
 結局気に入ったのは1枚だけ!?かも。